


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-HT
電源ONしてMSIロゴが出て次に真っ黒画面にあやしい英文・・・
いろいろネットを徘徊してどーやらHDD不良らしい
なんて憑いていた事でしょう。運よくメーカー保証切れ一ヶ月前 昨日購入店に持ち込みメーカー送り修理となりました。
しかしこの正月休みを寝ころんでネット徘徊すると決め込んでたのにそれが出来なくなってしまいました。
1月末までには治るでしょうとの事。。保証期間中で治るのを喜ぶべきでしょうが、もうチョットずれてくれればと。。チト複雑な心境
書込番号:10686546
1点

ご愁傷さまです。
HDD不良であることが特定されているのならば、これを機会にSSDに換装してしまうのはどうでしょう。私は7,800円のトランセンドの32GBに変えてしまいました。
書込番号:10686693
1点

こう氏さん どうもです。
店の人にPXE-E53なんたらかんたらって、こんなんの出ましたけどぉって言ったらすぐ落下痕がなさそうなのでHDD不良でショって症状確認もしないで保証中で修理送りしときますって預かり証作って渡されました。
出ていた英文はこんな感じ、ネットで調べたら、HDDから拾えなかったから、あっちこっち探したけど見つかんないからシステムのインストールされたディスクを入れて、キーを押せば再試行します。と書いてあるらしい?
PXE-E53:No boot filename received
PXE-M0F:Exiting Intel PXE ROM
Inset system disk in drive
Press any key when ready....
何の事やらさっぱりですわ こんな、ド初心者にSSDに換装してしまうというような大冒険は出来ましぇーん
取りあえず戻ってきたら開けちゃダメよシール剥がされてるでしょうからバラシてみましょうかとは思ってます。
書込番号:10686864
1点

修理依頼してから1ヶ月経ちましたので購入店に問い合わせてみました。
1月22日に修理完了してました。。電話くれるって言ったのに
その上症状が確認出来ませんでしたので、現状のまま返却との事。。どーなってんの
修理完了日より90日以内に同じ症状が出たら無償で再修理するとの事。。メーカー保障期間が2ヶ月延びたけど複雑な気分
保障期間中に再度症状が出てくれないかなぁ
書込番号:10842499
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > Wind Netbook U100 Vogue-HT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/06/12 17:21:45 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/17 0:09:45 |
![]() ![]() |
34 | 2010/09/15 23:48:30 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/01 0:00:36 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/26 16:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/19 22:34:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/12 0:05:21 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/26 19:54:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/02 23:14:13 |
![]() ![]() |
12 | 2009/07/02 9:23:45 |