


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw1
ファンをマザーボードから外したいと考えています。方法を教えてください。
分解し、常時起動のサーバー兼、パソコンのデスクトップ型に組み直したいと思っています。
しかし、ファンを外すと起動しません。
ファンをマザーに接続すると起動します。
解決方法をご存じの方。お助けください。
書込番号:15677686
0点

ファンが動いているかどうか、BIOS側から監視している可能性があるので、
BIOS上でOFFすれば起動するかも。しかし、Atomとはいえ、ファンレスで熱暴走せず使えるんですか?
ファンを外した分、ヒートシンクぐらいはつけないと厳しいと思うが。
素直に小型ファンレスPC1台組み立てた方が話が早いですよ?
>http://www.toeimusen.co.jp/~th/category/barebone.html
書込番号:15677845
1点

ノートパソコンの場合ほぼ確実にファン外すと起動しません
>ファンをマザーに接続すると起動します。
つまりファンは必須なんです
>解決方法をご存じの方。お助けください。
ありません
この手の質問って少し考えればすぐ分かることだと思うんだけどなぁ( ´ ω ` )
分解してるくらいだからCPU温度とかしれべてると思うけどピンときませんか?
書込番号:15677946
0点

>常時起動のサーバー兼、パソコン
ノートパソコンのファン外してこの用途に使おうと考えるとか常軌を逸してるとしかおもえない(沙*・ω・)
書込番号:15677967
1点

べつにファンを繋いだままで良いじゃん。
つまり、冷却目的ではなく、起動目的。
邪魔にならないように固定しておけば?
書込番号:15677996
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire one AOA150-Bw1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/10/13 9:52:23 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/24 15:19:21 |
![]() ![]() |
5 | 2013/01/27 22:30:39 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/01 20:38:42 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/18 21:44:29 |
![]() ![]() |
9 | 2012/02/08 15:36:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/19 0:59:15 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/12 6:37:17 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/21 21:59:55 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/14 22:31:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
