


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]
購入してまだ2日目ですが、SpectraNaviも同時に購入
以前からあった、 Spyder3Proでキャリブレーションして使っています。
広域色表示になれていないせいか、赤やグリーンが少しどぎつく感じる時もあります。
しかし、写真は非常に綺麗で中々いい色が出ています。
少し気になるのが、モニターが点いた時
しばらくの間、緑かぶりの画面で時間がたつと安定します。
スリープから解除した時も同じで、点けてすぐ使いたい時とか
ちょっと気になります。
今まで使ったモニターでは、安定するまで少し暗めと言うのはありましたが
色が被るのは初めてです。
これは、初期不良でしょうか?
このモニターを使っている方どうでしょうか
お聞かせください。
書込番号:10942351
0点

hanakabuさん、こんばんわ。
まずはご購入おめでとう御座います。
>緑かぶりの画面で時間がたつと安定します。
まぁご存知だとは思いますがバックライトに冷陰極管を使用している液晶モニターはみな同じで私の物も緑がかった感じに見えますね、これは液晶パネルの問題ではなく冷陰極管の性能の問題なので不良ではないと思いますよ、新型のほうはインバータの性能向上などで安定する時間が短縮されたようですがそれでも数分は掛かるのではないかと思われます。
キャリブレーション行う際も30分以上稼動させてから行うようメーカーも説明しておりますし又常識でもあります。
>広域色表示になれていないせいか、赤やグリーンが少しどぎつく感じる時もあります。
これはカラースペース(色空間)が適正な画像をご覧になってないからだと思います、最大色域に設定していらっしゃるようですがsRGBの画像をご覧になってるのではありませんか?当製品の色域はAdobeRGBカバー率97.5%とほぼAdobeRGB表示仕様となっております、「sRGBもスペース内に収まってるじゃないか?」と仰る方もおられますが最大色域でsRGB画像はまともに見れません。
書込番号:10943103
1点

maggiosさん
的確なコメントありがとうございます。
モニターが安定するまで色が被るのは仕様なのですね。
今まで使っていた幾つかのモニターでは、無い現象だったので
ちょっと不安になりました。
ドット抜けも無いようなので、これで安心して使って行けます。
色がどぎつく見えるのは、ブラウザーでweb観覧の時がきついですね。
やはり、設定をsRGBに変えると落ち着きますね。
今まで、カメラの設定はsRGBだったので、adobeRGBにして
撮ろうかと思っています。
後、sRGBで撮ったファイルもソフトでadobeRGBに変換出来ますが
sRGBで撮ったものにも、もっと広い色情報が記録されてると言うことでしょうか?
今、使用のプリンタやwebにUPされた写真表示はsRGBなので
使い分けがまだ良く分かりません。
まだまだ、使い込んでいないので、色々試してみたいです。
書込番号:10945539
0点

hanakabuさん
>sRGBで撮ったファイルもソフトでadobeRGBに変換出来ますが
sRGBで撮ったものにも、もっと広い色情報が記録されてると言うことでしょうか?
カメラをsRGBに設定していたとしてもRAWファイルからJPEGへの現像時にAdobeRGBへ変換は可能です、メーカーによってはRAW自体にカラースペース情報を埋め込んでいる場合もありますがそれは単に撮影時の設定ってだけでsRGBでしか扱えない訳ではありません、がsRGBのJPEGファイルを後でAdobeRGBに変換する事は通常は出来ません、一部にJPEGやTIFFをRAWファイルとして扱え再編集出来るソフトも御座いますがイレギュラーな手法であって純粋にRAW→JPEG又はTIFFにした画像とはクオリティが異なります。
せっかくの広色域モニターなのだからAdobeRGB域で閲覧・撮影したいお気持ちは重々理解しておりますがAdobeRGBは商用または自分だけが閲覧する以外では周囲との互換が保てませんのであまりお勧め出来ません、RAWファイルはそのまま保管しておき普段は今まで通りsRGBメインで良いと思います。
書込番号:10945661
0点

そう言う事ですよね。
最近カメラ雑誌などでもやたらAdobeRGB表示やモニターの事が良く載っており
何かインプットされてる様です。LCD2490WUXi2とも比べましたが
最終的にドットピッチの大きさと、広域色表示でこちらにしました。
結局、アマチアカメラマンの表現や交流の場がWebサイトと言う事を
考えますと現段階ではsRGBがまだまだ支流ですね。
しかし、自分で撮った写真をこのモニターでAdobeRGB表示で見ますと
深みのある色とコントラストが楽しめるのは良いですが。
プリンタを新調する予定はまだありませんし
Webサイトが広域色表示出来るのはまだ先の事でしょうかねぇ。
高速安定性の優れたヨーロピアンスポーツカーを日本の高速で走らせる
様なものでしょうか?
ちょっと寂しいですね。
書込番号:10946046
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > MultiSync LCD2690WUXi2-BK [25.5インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/06/03 12:40:56 |
![]() ![]() |
12 | 2011/09/26 16:45:08 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/15 21:10:47 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/01 16:14:36 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/09 23:50:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/08 2:44:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/21 10:07:43 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/03 21:37:21 |
![]() ![]() |
18 | 2010/08/23 18:00:34 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/19 11:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



