


PC用テレビチューナー > ダイナコネクティブ > DY-UD200
最近店頭から消えたのか口コミが無いようですが、私の経験をレポートします。
動作環境
CPU : Intel Core2Duo E4300
M/B : Gigabyte GA-G31M-S2L
MEM : 1GB x 2
VGA : Asus Eah3450
CRT : Acer X263Wbid+Buffalo G911ad
Os : Vista sp1
2ヶ月前にパソコン工房にて安かったので衝動買い。
それまでは、Ioのアナログチューナー。
これに変えたらご他聞に漏れずブロックノイズや画面の引っかかりなどが多発。
Usbケーブルを代えたりハブを入れたりしたものの多少の改善のみ。
ドライバーを最新版に代えるも改善されず。
アンテナレベルは80〜95を指しているので電波が弱いはずも無い。(レグザは問題なく映る)
半ば諦めかけていた時に、だめもとでほとんど使っていないデュアルブートのWin7βに、入れてみた。
これが驚いた事に、ブロックノイズや画面の引っかかりなどまったく無くなりテレビ並みに映るようになった。
原因は分らないが、ハードだけでなくソフトにも問題が有る様だ。
書込番号:9375520
0点

Win7でまともに動くとは・・噂通りに軽いOSで出来上がっていそうですね。・・・非常に良い情報だと思います。
で、CPUとビデオカードに厳しいビスタなのでメモリー差し替えて3GB以上にするか??? また、製品としては下限のCPUなのも厳しいですね。
面倒ですが、β版で視聴して正規版を待つかですね・・・。
書込番号:9375859
0点

いわゆる相性問題なのでメモリ増設したことろで変わらんでしょう。
ついでなんで私も動作報告
Pentium1.1GHz(たぶん)/1.25GB/XPのノートで
TVTest使ってたまにカクカクするけどなんとか見れるレベルかなぁ〜という具合。
スペックが足りていないのは明白・・・。
書込番号:9376192
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイナコネクティブ > DY-UD200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2012/11/01 15:57:26 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/01 22:14:42 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/13 18:02:28 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/08 21:01:53 |
![]() ![]() |
6 | 2011/09/23 14:48:28 |
![]() ![]() |
2 | 2011/08/02 2:38:58 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/21 14:22:38 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/12 11:55:48 |
![]() ![]() |
17 | 2011/05/15 3:31:16 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/24 5:37:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
