『P01Aの「バグ」発見』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series P-01A

Wオープンスタイルを採用した3.1型液晶搭載折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月19日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:122g docomo PRIME series P-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『P01Aの「バグ」発見』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series P-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series P-01Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信25

お気に入りに追加

標準

P01Aの「バグ」発見

2009/08/21 09:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A

スレ主 Mr. KENJIさん
クチコミ投稿数:12件

まず、フリーメモ(テキストメモ)に全角で適当に文字を1列ほど入力
次に任意の一文字を削除して半角文字または半角スペースを入力
そして列の最後に「ヴ」を入力しようとすると
「う」→「ぅ」→フリーズ→画面真っ暗→システム再起動 になります。

docomoショップに行ったら「お預かりしての修理になります」って言われたけど直るんかぁ?

書込番号:10028029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/21 09:04(1年以上前)

すごい限定的ですが、よく見つけましたね(^^;
一般ユーザーはデバッガーの役目もどうしてもありますから、メーカーとしても嬉しい報告じゃないでしょうか。

書込番号:10028037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/23 17:37(1年以上前)

試してみましたが,僕のP−01Aでは再現しないようです。

こちらの操作を間違いましたかね…

書込番号:10039370

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr. KENJIさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/24 22:10(1年以上前)

G'One Type-Rさんへ
私の操作説明が分かりにくかったですかね<(_ _)>
別の方法(大して変わりませんが)を紹介します。
@半角カタカナ(半角英数でも可能かも?)で適当な文字や語句を1行打ってください。
A最後の1文字をクリアして
B全角かな入力で[ヴ]を入力( [う]の次に[*]を2回 )
これで、症状が出るはずですが…
私のP-01AとdocomoショップのP-01Aは再起動になりました。
メーカーに連絡して貰ったところ「お預りさせてください」って事になりました。

書込番号:10045152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/25 16:35(1年以上前)

何回かやってみたのですが…再現しません。
半角で適当な文字列を入力して改行
最後の1文字を削除
う゛を入力
ですよね…

ふつーに動いてるんですけど…
2008年12月製の機体です。

書込番号:10048283

ナイスクチコミ!1


riomaoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/25 21:56(1年以上前)

私のもの(2008年11月製造)でもバグがあります。
上記のとおり入力すると、画面が消えます。

書込番号:10049621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/25 22:35(1年以上前)

私のは2台有りますが、両方ともシステム再起動しますね

「アお世話になっております」
の後に「う゛」を入力すると再現します。「」は入力しません
「お世話になっております」は、定型文のビジネスに有るので
それを入力しています。
下に、バイト数が出ていますので489/512バイトと表示された状態で
改行せずにう゛( [う]の次に[*]を2回 )で再起動
通常、使わないので問題ないですが・・

書込番号:10049909

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr. KENJIさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/26 05:03(1年以上前)

G'One Type-R さんへ
症状のでない機体も有るんですね。
私のは発売日に購入です。

ももどらちゃん さんへ
とてもわかり易く説明して頂きありがとうございます。
私は観たい映画のタイトルをメモしていて偶然に発見しました。

今月中にはメーカーから回答が有ると思うのでもう少し待ってみます。

書込番号:10051102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/26 05:28(1年以上前)

症状が出ない方もいるという事は修理すれば直る可能性がありますね。

因みにP-07Aでも同じ操作をしてみましたが問題ありませんでした。
メーカーとしては解決済み事案かも知れませんね。

書込番号:10051126

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr. KENJIさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/28 22:02(1年以上前)

最寄のdocomoショップから「直りました」と電話があったので受け取りに行って来ました。

修理結果票には
[現象確認] 電源再起動を確認しました。
[故障部品] 基盤(内部部品全体) ICカード(フェリカ)部
[修理内容] 部品の取替えを行いました。 フェリカチップの初期化を行いました。
[詳細原因] 基盤の不良を確認しました。
と書いてあるのに全く直ってない。
また症状の説明をして(預けた時の店員さんが居なかった)店の機体でも確認してもらいメーカーに電話…
預けた時と同じ事の繰り返し…
メーカーの「こちら側で問題解決出来るまでこのままお使いください」的な返答に呆れてしまった。


書込番号:10064565

ナイスクチコミ!0


cube5005さん
クチコミ投稿数:37件

2009/08/29 10:00(1年以上前)

購入して1ヶ月です。製造は2008年12月分でやってみると上記の通りテキストメモにて発生しました。

書込番号:10067020

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr. KENJIさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/30 00:10(1年以上前)

購入店に行って来ました。

8月10日 症状発見
18日 最寄のdocomoショップに行き「預かり修理で直るのかソフトウェアが更新されるまでこのままなのかメーカーに確認して後日連絡いたします」との返答 
19日 最寄ショップより「お預かり修理になります」との連絡
20日 最寄ショップに修理依頼
27日「修理完了」の連絡
28日 直ってない。再度症状を説明しメーカーに連絡してもらう。
   メーカーから「問題解決出来るまでこのままお使いください」との回答
以上の今までの経緯を話して、「こっれってどう言う事なん?」
「預かり修理で直る言ぅけぇ預けたのに直りゃぁせんじゃん」
などと散々文句を言わしてもらい最終的にP07Aと交換って事で話が付きました。

※このシステム再起動の症状は、そのうち[ソフトウェアの更新]で解決されると思います。

書込番号:10070892

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/30 00:18(1年以上前)

すごいなあ、こういう機種変更の仕方もあるのかぁ・・・・

書込番号:10070933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/30 00:34(1年以上前)

特別機種変更の提案はdocomoショップからあったかも知れないけど、
P-07Aへってのはねぇ・・・

書込番号:10071014

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr. KENJIさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/30 02:18(1年以上前)

docomoショップの対応は「メーカー側で解決出来るまで、このままお使い頂くしかないですね」って事でした。
購入店は仕事で付き合いのある会社の子会社で無理矢理に近い状態での交渉だったので例外中の例外だったと思います。

書込番号:10071399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/30 04:11(1年以上前)

>無理矢理に近い状態での交渉だったので

でしょうね。
特別機種変更なら、同時期の同クラスでしょうから。
P-07Aなら追加機種代を払ってなら理解出来ますけどね。

書込番号:10071579

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr. KENJIさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/30 20:40(1年以上前)

友里菜のパパさんへ
書類上は差額を払って交換って事になってるので、さほど無茶な交渉では無かったんですかね。
差額は特別値引きって事で無償での交換でしたが…

書込番号:10074523

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/30 20:52(1年以上前)

よい子はマネしないでね。

書込番号:10074589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/30 21:15(1年以上前)

>書類上は差額を払って交換って事になってるので、さほど無茶な交渉では無かったんですかね。
差額は特別値引きって事で無償での交換でしたが…

実際のやり取りは文章だけでは分かりません(疑う訳ではなく)が、事実関係だけで見るとやっぱり「普通」の対応でないことだけは分かります。
「普通」だと、その「特別値引き」は有り得ないかと思います。
「特別機種変更」だけでも十分「特別」ですからね。

書込番号:10074714

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr. KENJIさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/30 23:21(1年以上前)

良い子だけでなく普通の子もマネしないで下さい。
って言うか、相手にされないと思います。

普通の交渉でない事は認めますが決して脅したりはしてませんよ。
(脅してないと思ってるのは私だけ?)
店の親会社と仕事の付き合いが有るって事での超特別扱いって事なのでしょうね。

書込番号:10075377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/31 02:41(1年以上前)

>無理矢理に近い状態での交渉だったので
この言葉でみなさん普通ではないと感じているかと思いますよ。

>良い子だけでなく普通の子もマネしないで下さい。
>って言うか、相手にされないと思います。
こういうことなら「別の機種に変えてもらった」だけで詳細に書かない方が良かったかも知れませんね。(自慢したいならともかく、普通のユーザーには出来ない事、マネしないでと書くような事を書いても普通のユーザーには参考にならないから)

かなりの端末で同症状となる不具合の書き込みは良い情報だと思います。

書込番号:10076094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2009/08/31 10:27(1年以上前)

>>「預かり修理で直る言ぅけぇ預けたのに直りゃぁせんじゃん」
などと散々文句を言わしてもらい最終的にP07Aと交換って事で話が付きました。

>>店の親会社と仕事の付き合いが有るって事での超特別扱いって事なのでしょうね。

いわゆる立場を利用したパワハラってことだね。

書込番号:10076708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/31 12:56(1年以上前)

私の操作の仕方が良くなかったようです。

アお世話になっております

の後に「う゛」を入力すると,システムが再起動しました。
この機体特有の問題なんでしょうね。

書込番号:10077170

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr. KENJIさん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/31 18:31(1年以上前)

みなさん、誤解を招くような表現で申し訳ありませんでした。
友里奈のパパさんの言われるように無償交換になった事を自慢したい気持ちもありましたし
私の書いた文章ではうみのねこさんの言われる通りパワハラですね。

自分への弁護も含めて説明させていただきますと
>散々文句を言わしてもらい…
 販売店やdocomoショップに対してではなくメーカーの対応への文句です。
>無理矢理に近い状態での交渉
 店員さんが対応するのが普通ですが次長さんがたまたま店にいらしたので
 「○○さんちょっと聞いて下さいよ。どうせ暇なんでしょ。」と
 半ば無理矢理に引き止めて話をしました。
>って言うか、相手にされないと思います。
 一般のお客さまに次長さんが直接対応する事はない(相手にされない)と言う意味です。
 ※次長さんを呼び止めた行為をパワハラと言われるのならば甘んじて受け止めます。 
 
最後に
この症状でお困りの方がいらっしゃいましたらお近くのdocomoショップで相談してみてください、機体代金の差額を支払う事で特別機種交換に応じてもらえる可能性が大きいです。

ただ、この症状は普段の使用では全くと言って言い程発生しませんし半角スペースを入力したり改行すれば防げますので安易な行動はお控え下さい。

また、メーカーが既に対応を始めていてソフトウェアの更新などで直る見通しがたっていれば応じてもらえないかも知れません。


 

書込番号:10078231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/27 03:26(1年以上前)

いろいろ試してみた結果,

1.1行目に半角の文字が1文字入っている。
2.2行目の行頭に「う゛」が入力される。

以上の条件がそろったときに,再起動になるようです。
これ以外の条件では再起動は起こらないようです。

2行目の行頭というのが,あやしいですね。

そのうち,ソフトの改修で改善されることを期待します。

書込番号:10219737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/15 23:25(1年以上前)

今日のソフトウェアアップデートで改善された模様です。

書込番号:10315744

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > docomo PRIME series P-01A」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

docomo PRIME series P-01A
パナソニック

docomo PRIME series P-01A

発売日:2008年11月19日

docomo PRIME series P-01Aをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング