


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
SH-01Aを購入したのですがmicoroSDに接続されません
データ転送を目的に接続した際に、端末が認識されませんでした。
”FOMA充電器機能付USB接続ケーブル01”を使用しています。
USBケーブルを使ってPCに接続すると、<USBデバイスが認識されません>と警告が出ました。
携帯では、<microSDモード起動中>と出たままで・・
microSDのフォーマットをしてみましたが、変わりませんでした。
端末のソフトウェアは最新の状態です。
PC環境
Windows XP SP3
メモリ 756M
宜しくお願いしますm(_ _;)m
書込番号:8741952
0点

01ではなく02でないとダメなんじゃないですか?
確か1470円で売ってますよ
書込番号:8741987
0点


あと
01でも02でも同じです
試供品の接続ケーブルでも同じく可能です。
02は、充電機能の切り替えスイッチが付いてるだけですよ。
書込番号:8742380
2点

スレ主さんへ
私もSH-01Aに買い替えた途端、パソコンで認識されなくなりました。原因はケーブル端子の劣化でした。(SH906iTVはちゃんと認識しています)
奥まで挿さずにちょっとずつ斜めにしながら入れ、接触がちょうどいい位置を探してみて下さい。
それでダメならケーブルの買い替えをオススメします。
01AはUSB充電はできるけどデバイスとして認識できない状態でしたがケーブルの買い替えで治りました。
書込番号:8743077
1点

私はMTPモードにしようとした時、同じ状態になりましたが、PCに携帯を接続する前に予めSDモードなりMTPモードにしてから接続する様にしたら問題解決しました。
1、携帯をSDモードにする。
2、PCと繋ぐ。
・・・・・・です。
一度御試し下さい。
書込番号:8743105
1点

皆さんへ
参考になる回答をしてくださってありがとうございます。
全て試してみた結果、microSDは認識されなかったのですが、MTPモードは可能のようです。
しかし、microSDモードでは "デバイスが認識されません" と、PC側で表示が出てしまい・・・
携帯の不具合の可能性かもしれませんが、他に対処方法は無いでしょうか?
microSD:1G
書込番号:8743871
0点

私も同様に通信できなかったので、DSに行ってきました。
DS→docomo→メーカーと問い合わせてもらった結果、01の方はサポート外と言うことです、運よく繋がったとしても不安定だそうです。02のケーブルを使ってくださいと言われました。
docomoからDLできる取説にもSH01Aは通信ケーブルは02しか書いてないです。(他のメーカーは01と02両方書いてある)
書込番号:8744221
0点

私は今まで社外製のUSBケーブルを使用していましたが、SH‐01Aには使えませんでした。DSに行ってUSB‐02を購入で全て解決しました。
書込番号:8744268
0点

Mのパパ サン TOKI&POO サン
回答ありがとうございます。
そうだったのですか・・・確かに、02ケーブルとしか書いていません。
P905iやN905iでは使用できたので、ケーブルを変えて直るようなものだとは思いもしませんでしたm(。_。;))m
使っているケーブルは01ですし、純正でもないです。
どうやら、それが結論のようですね。
後日、DSで02純正ケーブルを購入し、試してみることにします。
ご回答してくださった皆様。参考になる回答をしてくださって、ありがとうございました。
書込番号:8744388
0点

ヤフオクで買った 150円の社外品の「USB通信ケーブル/FOMA&ソフトバンク3G対応」っていうのを使っていますが、全く問題なしです。個体差があるのかな?
書込番号:8745501
0点

clicliさんが使えてるし
01と02はスイッチの違いだけなのに、純正の場合02だけが対応なんて普通ではありえないと思いますよ?
皆さんに否定してるわけではありません、ドコモに否定しています!!!
説明書に02って書いてるって事は、そうなのかもしれませんが、歴代のFOMAはどんなUSB接続ケーブルでも使えてました。
そんな仕様なら、公式ページにちゃんと書くべきだとお思います。
公式には、01と02の違いは受電のスイッチが付いてるか付いてないかだけしか、
書いてませんし。
書込番号:8747311
0点

書き間違えてました。
受電のスイッチが付いてるか付いてないかだけしか、
↑充電の
書込番号:8747336
0点

(通信ケーブル01を使用してPCと接続する方法例)
PCのUSBポート(USB2.0)、通信ケーブル01、SH-01Aを接続しドコモケータイdatalink起動し
SH-01AのUSBモードを通信モードにすると数秒でドコモケータイdatalinkの接続完了マークが点灯します。これでドコモケータイdatalinkとSH-01A間でのデータのやり取りが可能になります。その後、SH-01AのUSBモードをmicroSDモードに変更すると、PCのマイコンピュータ表示にSH-01AのmicroSDが表示されPCの任意のフォルダとmicroSD間でデータのやり取りが可能になります。PCとSH-01Aの接続が切断された場合は、SH-01AのUSBモードを通信モードに再度設定しなおすか、SH-01A本体を一旦通信ケーブル01から外しもう一度接続し直し、再度SH-01AのUSBモードを通信モードに設定するとSH-01AがPC(ドコモケータイdatalink)に認識されます。ドコモケータイdatalinkを使用することがポイントかもです。以上、参考情報でした。(^。^)
書込番号:8780290
0点

私も音楽CDから取ったパソコンから充電機能付USBケーブル(有限会社海連のKZL-FOMA-DL)をF906iに使用してましたが、SH01Aには「デバイスが認識されません」と表示しました。
有限会社海連のホームページで対応機種を確認したところSH01AにもOKでした。
対策としては、他者が回答されてましたが、差込み方によって認識することが判明しました。
携帯側に差し込む時に奥まで差し込まずに、ゆっくりと除々に反応を見ながら差し込んでいき、認識しなければ、一度抜いて最初からもう一度やり直す・・・・これでどこかで認識したくれます
まあ、結論からいえば、純正の充電機能付USBケーブル(02)を購入したほうが正解かも。
書込番号:9219776
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > docomo PRIME series SH-01A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/12/15 9:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2020/04/13 23:46:28 |
![]() ![]() |
7 | 2011/02/04 12:52:34 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/26 20:34:49 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/02 10:27:27 |
![]() ![]() |
1 | 2010/07/31 0:21:53 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/27 21:02:33 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/16 15:19:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/03 17:32:12 |
![]() ![]() |
1 | 2013/04/27 22:21:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
