『iモード閲覧時のスライド捜査に怒り』のクチコミ掲示板

docomo PRO series SH-04A

3.5型タッチパネル液晶やQWERTYキーを搭載したワンセグ携帯電話(docomo PRO series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2009年 2月20日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:140g docomo PRO series SH-04Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『iモード閲覧時のスライド捜査に怒り』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRO series SH-04A」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-04Aを新規書き込みdocomo PRO series SH-04Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 iモード閲覧時のスライド捜査に怒り

2009/04/03 19:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

クチコミ投稿数:52件

この端末を右手にもって、片手操作をよく行う。
いろんなサイトを閲覧する際に親指を滑らせ、画面を上下にスクロールさせる。
親指の操作が画面の左下から右上に若干ななめ方向にスライドさせると
サイトの前の画面に勝手に戻ってしまう。
右下から左上も同様
又、上から下に斜めにスライドさせると、(その逆も同様)
サブメニュー表示に勝手に切り替わる。
極端にななめにスライドしてないのに切り替わる。

非常に使いづらい。
これは仕様なのだろうか?
自分の端末のみの不具合なのだろうか?

ページをスライドするたびに、いちいち気を使わなくてはならなく
操作がしづらくかなわん!!!
些細なことだがイラッとしませんか?

ストレスフリー操作を行うための、テクは無いかな?
簡単な閲覧は片手操作がいいのだが。

期待感があり、いい端末だということは承知しているだけに
ちょっとしたことにイライラする。
タッチ操作の完成度が低くて
とても残念でならない。

SHよ、ちょっとした操作のイライラ感
アップテートで何とかしてくれ!

たのむから現端末の完成度を上げてくれ!
そのまま放置だけは勘弁してくれ!!

ここて愚痴ってもしょうがないけど。

書込番号:9343910

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/03 19:32(1年以上前)

>左下から右上に若干ななめ方向にスライドさせると
>サイトの前の画面に勝手に戻ってしまう。

もしかして個体差?じゃないですよねまさか。
斜め45度にスライドさせてみましたが、前ページには戻りませんでした。

ざわぴんさんの書き込みで気づいたのですが、右上から左下に大きくスライドさせるとサブメニューが起動します^^;
ざわぴんさんはどです??

話を戻しますが、僕のSH-04では45度でスライドさせてもページの移動はしませんでしたで、ドコモショップで一度確認してみたらいかがでしょう??
本当に不具合かもしれません。 

書込番号:9343950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/04/03 19:47(1年以上前)

hirocubeさん、早速の返信恐縮です。
上から下への、斜めスライドによる操作は、
サブメニュー立ち上がりますか!
仕様ですかね?

下から上への操作での前ページ戻りはほぼ100%の発生率です。
また、左下から画面半分ぐらいの斜めスライドでもやく50%ぐらいの
発生率です。

だから操作に気を使わなくならなくイライラするのです。
私特有の症状であれば、docomoにて対応してもらおうかと
思いますが、いろいろな方にも同様であれば、
それは仕様ですで、突っぱねられるかと。

書込番号:9343995

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/03 19:56(1年以上前)

サブメニュー起動は多分仕様でしょう。

左右スライドはページの移動なのも仕様ですが、上下スクロールで僅かに斜めに入っただけで、ページが移動してしまうのははやり変ですね。

個人差もあるかもです。
「斜め」の範囲も人によってさまざまですし、この手のタッチパネルは指が乾燥していると反応が悪くなると聞きますのでもしかしてそこらへんが関係してるのかも?

ま、どちらにしてもドコモ行きをオススメしますよ。ホットモック触らせてもらうとかして、検証してもらったほうがいいですね。

書込番号:9344028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/03 20:30(1年以上前)

俺も戻りますよ。
右手に持って親指で操作する時になります。
特にスクロールを急いでやってる時になっちゃいますね(^^ゞ

これは個体差じゃなく仕様?使い方の問題かな?って思ってます。
最近真っすぐゆっくり動かす事を意識してると少しは減ってきましたが…
確かにイラッってきますねw

書込番号:9344148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/03 22:08(1年以上前)

斜めスライドでページが切り替わるといった事はないですねえ。
私の場合はきっちり真横にスライドしないと切り替わりません。
ん〜個体差なんでしょうか?

書込番号:9344632

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/04/03 22:29(1年以上前)

今日から仲間入りいたしました。
で、早速試してみたのですが、症状は出ないですね。
それ以前に、僕の手じゃ〜片手操作がし辛いし・・・
誤操作で移動は一回しましたけどね。

書込番号:9344733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/04/03 23:46(1年以上前)

お晩でsu

当てはまるかどうか判らないけど
自分は発売時のその日に導入した
初期ロットを購入 
他の問題で
ドコモとシャープを探りに探って 
企業秘密で回答出さないが
むこうからの 電話で
今のロットに無償で交換してまらいました

結果 自論ですが
はっきり言って ついこの前
交換したロットは 
全然ちがいます
ハードもソフトも改善されてるようで
ディバイスのプログラム書き換えなど
デレイ タイムラグ など感じられます
ハード系もスライドパネルのレールのガタの かしめなど
しっかりして
かなり改善されてます

ただ 
タッチ操作時に右指で操作してるとき
左手指など画面枠内から
一切触れないようにしないと
過敏に動作反応しなくなり イラっときます

キーボード開いたら 
パネル操作より 
決定ボタンで↑←◎→↓での方が確実ですね
メ〜ルにしても 他の設定移行や検索など

難点は
サイトに入ると
先にはどんどん行くが
戻るが たいへん

^と(^^)/hi

書込番号:9345165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/04 12:24(1年以上前)

そーちゃんさん、交換後のロットは何月製でしょうか。
教えていただければ幸いです。
私は3月に入って購入しましたが、とりあえず今のところ何の問題も感じません。

書込番号:9346965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/04/04 17:40(1年以上前)

みなさんいろいろと書き込み申し訳ない。
この端末の仕様として、水平にスライドさせると、
閲覧ページの『戻る』『進む』という機能はあることは理解しました。

コメントの内容を見ますと、あくまで水平操作による
との事のようで、私のように斜めにスライドさせた場合は
症状は出ないようですね。

どうしたものか。
DSに相談かな・・・。

あと、製造ロットの確認方法私も気になります。

正直、ヒンジ部分のカタカタ大きくなってきました。

ホルダーから外すとき、非常に気を使いますね!!!

書込番号:9348024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/04 18:31(1年以上前)

僕も苦無く使用してますが、片手のタッチ操作はキエーっと叫びたくなるほどイライラしますね。左手で持って右手で操作してます。器用な人を除いて、凡人には鼻をほじくりながらはつかえませんね。笑

書込番号:9348213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/04 18:58(1年以上前)

製造ロット?は電池パックを外すと書いてありますよ。
私のは2009年2月製となってました。

書込番号:9348330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/04/04 19:47(1年以上前)

端末の製造年月日確認しました。
私のやつも2009/02月でした。

が、こいつの発売はたしか2月の20日でしたっけ?

購入は26日になるから当然2月製造なわけです。

端末の初期製造は12月や、1月になるんですかね?

2月はもう初期ロットではないと??

ただ、バックオーダーにて製造しただけで、
初期製造から発売して1,2週間で
ブラッシュアップされたとは思えないんですが・・・・。

なので、2月製造も初期ロットと変わらないんじゃないかな?

ユーザーの声や、バグ発見情報などにより、これからの改良じゃないのでしょうか?
ハード的には、もう端末交換はよほどの事がない限り無理だとして、
ソフトウェアでは、何とかしてほしいです。


書込番号:9348558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/04/04 20:01(1年以上前)

こんばんは。
僕もスライド時に良くページが戻ってしまってイラつく時あります。僕の対処法は、スライドし終わりの指をすぐに離さないようにしてます。だいぶ誤操作がへる気がします。

…ご存じでしたら申し訳ないです。

書込番号:9348633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/04/04 21:08(1年以上前)

お晩でsu

みな3ん すみません

お花見で靖国神社に只今帰りました
かなりレロレロになってます
二次会も飲み過ぎ ふぅ〜状態

気になる ロット番号は
交換した物と共に 2009年 02月製 ですが
製造番号は交換した前の数字は分かりません
今のは3536840 多分12月4D

自分の操作の感覚では   
                 違いが感じられました         
自分の SH-04Aですけど 故障でなければ↑↑↑
                 改善されてます
自分の今使ってる方は良い感じに問題ないです

自分の問題とは皆さんと違う事情ですので

皆さんとの問題点と違い 言い切れませんので あしからず


 

書込番号:9348950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/04 23:46(1年以上前)

そーちゃんさん、私は3月に入ってすぐ購入しましたが、2009年2月製で、製造番号も3536840から始まってそのあとにはさらに数桁番号が続いていますよ。たぶんそーちゃんさんと同じロットと思われます。

だから問題を感じないのか、それともそーちゃんさんが交換を要求されたので、ドコモ側がスライドなどの固い個体を選んだだけで偶然なのか。

ただ、また聞きなのですが、この機種、何でも発売初日に20万台売れたとか?事実かどうかわかりませんが。すると、発売初日のものは1月製ということもあり得ますが。

ただ自分としては、ざわぴんさんが言われるように、初期ロットと同じである可能性が高いと思いますね。不用意に「変わった」なんていうと、一部のユーザーが動揺しますので、ここは慎重に行きましょうよ。

ユージェイさん、私は購入当初、qwertyを封印し、全部片手操作だけでメール入力しました。それを1週間続けたら、片手タチパネメール入力も楽々になり、今でもqwertyと半々ぐらいですね。iPhoneなんかでも、フリックは練習しないとだめだそうですよ。
誰かがこう書いてるのを読んだことがあります。
「この機種のタチパネはガンダムみたいな実験機であって、使い手の習熟を要求する。だから汎用製品としては使いにくくても、ユーザーが習熟すれば、結構気持ちよく使えてくる」
だから、こんな機種買った以上は、少し練習して、付き合ってあげて下さい。きっと気持ちよく使えるようになりますよ。

書込番号:9349940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/04/05 01:29(1年以上前)

発売二日目の2月21日に購入しました。
製造は2009年1月になってますね。
普段、電車の中では左手だけで縦でタッチ使用で使っていて、最初は慣れませんでしたが、ほとんど不便は感じず、むしろタッチだけで殆ど出来てしまう事に感動すらしていました。タッチの感度も予想外に機敏に反応してくれたので満足していました。
左下から斜め上スライドでページが戻るという動作は気付きませんでしたので、やってみましたが殆ど戻ることはありませんでした。
が、イロイロとタッチの仕方を変えてみたところ、短めに弾くように斜めにタッチすると戻る事もありますねぇ。
でも100%ではないです。たまにな感じです。
タッチ時間が短いので横スライドと誤認識してるんじゃないかと言った程度です。
自分の場合、前述のように不都合を感じたことはないのですが、やり方としてページをスクロールする時は左手親指で長めに上下にタッチしながらスライドしていますので、仕様というよりは、その辺のタッチの仕方の癖の違いかも?という気もします。
あと、指先が乾燥して来ると動きが鈍くなるのはやはりありますけどね。

書込番号:9350489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/05 05:22(1年以上前)

パラダイムシフトさん>
おっしゃる通りかと思います。こんな状態でも04はむしろ愛着があるわけで。
ユーザーが慣れるように練習すれば良いんですよね。
僕の場合、保護シールは貼ったものの、シックリくるケースが未だ見付からず汚れや傷から護る為に百均のチャック付きポリ袋に入れたまま使ってます。笑
余計にやりづらいんだと思います。
とりあえず小学生の時のファミコンのゲームの様に回数をこなせば熟練度はアップするかと思われます。

書込番号:9350860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/04/05 19:38(1年以上前)

ども!
私の端末の製造番号も3536840でした。
そ〜ちゃんさん:パラダイムシフトさんと同様でした。

>「この機種のタチパネはガンダムみたいな実験機であって、使い手の習熟を要求する。だから汎用製品としては使いにくくても、ユーザーが習熟すれば、結構気持ちよく使えてくる」

パラダイムシフトさんのコメント傑作です。

皆さんのアドバイスを拝見していると、たしかにその通りなのかなと
思いまじめている自分がいる。
フルタッチパネル携帯の初号機として、作りこみの甘さが露呈していると。

ユーザーは人柱となり、2号機へとつながる情報をメーカーへ上げるしかないと。
SHは、次期開発を始めているはずなので、よりよいマシンを提供することでしょう。
ザク→ザクUみたいに (~_~;)

うまく使いこなせるよう努力しようと思うが、
現端末の改良も進めてくれないかな〜 >SHさんよ!



書込番号:9353481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/04/06 22:44(1年以上前)

自分もスライド部の接触不良(通話中の音声途切れ)で交換になったのですがスライド部の遊び部分がかなりなくなってしっかりしました。

それから交換後に感じたのは若干メニューの反応速度があがっているような気がします。

ロット差が本当にあるなら最初のロットの方がかわいそうですね。

電話の音声通話でききづらいと云われる事がなくなったので初期不良ってこわいなぁとおもいます。

元気無いねぇ、具合でも悪いの?と云われながら1月使いましたから。

書込番号:9358663

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-04A
シャープ

docomo PRO series SH-04A

発売日:2009年 2月20日

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング