『2画面とFnキー』のクチコミ掲示板

docomo PRO series SH-04A

3.5型タッチパネル液晶やQWERTYキーを搭載したワンセグ携帯電話(docomo PRO series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2009年 2月20日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:140g docomo PRO series SH-04Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『2画面とFnキー』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRO series SH-04A」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-04Aを新規書き込みdocomo PRO series SH-04Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

2画面とFnキー

2009/08/11 00:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

スレ主 †Rei†さん
クチコミ投稿数:25件

どうも、はじめまして。昨日よりSH-04Aユーザーになった者です。
まだ使い慣れていなく、機能を把握できていないことからくる愚問だったら申し訳ないです。

まず、一つ目の質問:
2画面についてですが、横画面にしたときに(主にメール)
「横画面モード切替」によって画面を半分に出来ると思うのですが、
片方、受信メール、もう片方で返信メールを書くというようなことはできないのでしょうか?
(参照返信というらしいですね)
引用返信にして、あとで引用を消すのは手間なので避けたいのです。
また、前の機種ではマルチタスクを使って受信メールを見ながら返信していたのですが、
この機種はマルチタスクの切り替えがしづらく困っています。


それと二つ目の質問:
QWERTYスタイル?の時にFnキーを使って数字や記号類などを入力すると
思いますが、"/"(スラッシュ)や"@"(アットマーク)を入力するときは
皆様はどうしていますか?左手親指でFnを押し、右手親指でQやW等を押しますか?
また、アルファベットを入力するとき、大文字で入れたいときどうしてますか?
"↑"キーを常に押しながら入力するほかないのでしょうか?

Fnキーを二回押すと次の入力は「Fn + ○」になる、みたいな機能はないのでしょうか?
(Fnと↑キー同時押しでも何でも使いやすければ構わないんですが)


まとめると、
1.参照返信は出来るのか否か
2.Fnキーの代用等機能はあるのか(設定で右下のエンターをFnにするとかでもOK)

以上2点です。お分かりになる方いましたら回答お願いします。

書込番号:9981344

ナイスクチコミ!0


返信する
Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/11 10:48(1年以上前)

パソコンのようには行きませんね。
゛/゛、゛@’を、単語登録しておく方法があると思いますが、これもアルファベット一文字では呼び出せません。かなの読みを着ける必要があるようです。

書込番号:9982598

ナイスクチコミ!0


akgelktさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/11 14:22(1年以上前)

自分はアルファベット入力の際には入力したいアルファベットを先に打って、F2で変換しています。
「へっぉ」もF2で変換すれば「HELLO」となります。いかがでしょうか?

書込番号:9983326

ナイスクチコミ!0


スレ主 †Rei†さん
クチコミ投稿数:25件

2009/08/12 00:53(1年以上前)

Rick2さん>
この辺はメールアドレス等を打つときに使うので
単語登録してもちょっと違いますね・・・
Fn+記号で一覧から出すか、右手で何とか打つかの二つに一つでしょうか・・・

akgelktさん>
メール本文で英字を一時的に使うには良い方法ですね。
半角英字文字列を打つ際にデフォルトを大文字にする方法はないのでしょうか。

お二人ともレスありがとうございます。

残念ながら質問の意図と合致する回答ではなかったので引き続き募集します。

ところで文字を打つ際に違和感を覚えると思ったら、QWEの列が左にずれているんですね。
ASDの列とZXCの列の位置関係はキーボードと同じなため余計に違和感・・・
Clearキーの形を変えるなりして、十字キーの右斜め上辺りに配置して、
QWEの列を標準位置にしてほしかったですね。
いろんなところで詰めが甘いのがとても残念です。。

書込番号:9986141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/08/12 11:36(1年以上前)

クワーティーキー配列にいわゆるファンクションキーが右側にもう一つ作れと もしくは@/キー作れと 

たしかに

左端だと にぎりずらい体制で QWを右指で押しにくいと

自分は 時既に使い慣れて 縦横こねくり回してメ〜ル打ってますよw

時にはまるで 逆さにして 左指でファンクションキー押しながら 右指でQW押せば ホールドを保てますよw

後は縦に画面でタップすればすぐに出せるし 又その後横スライドにして クワーティーに戻しますよ

それから 2画面は無理だと

メ〜ルの閲覧相手の内容見ながら返信の際に 
とりあえず返信/転用クリックして引用返信で
相手の本文見ながら 自分の内容打ちこみ
終わったら 相手の文章デリートするか そのまま送りますよ

めんどくさい お話ですがねw
これも又時が経てば熟れ こねくり回す楽しみと考えます 自分的ですが

^と(^^)/hi                                   ダメかぁ〜w

書込番号:9987389

ナイスクチコミ!1


スレ主 †Rei†さん
クチコミ投稿数:25件

2009/08/12 21:58(1年以上前)

そ〜ちゃんさん>
その通り!ガイドキーなんて滅多に使わないし、
文字入力時は十字の下でも改行できるからここをFnにしてくれても良かったかなと。
ガイドキーが欲しいなら左Fn+右Fn(ガイド)で表示とか・・・


そ〜ちゃんさんはもう慣れてしまわれましたか・・・w


参照返信に関しても3.5inchの大画面、かつ横スライドで横状態で入力、
とくれば参照返信出来て当然と思っていただけに残念でした(つД`)
画面切り替えで「AQUOS」とかどうでも良いもの表示してないで
受信メールを表示してほしかったw

それと範囲選択した状態でデリートって出来ないんですね。
仕方ないので引用返信で受信メール見ながら打つ際、
打ち終わった分を消したいときに範囲選択→デリートが出来なくて
クリアボタン連打に嫌気が・・・orz

それとネットをする際、ページ全体に対して現在どのあたりを表示しているのかを
示す、カーソルバー?がないため不便ですね。
一番下を表示したい時もタッチパネルの往復が面倒です。
画面の端までドラッグして、そのまま維持したらオートスクロール、とかあれば良かったのに・・・

まずないでしょうけどソフトウェア更新で対応に淡い期待を込めてメール出してみますw

ありがとうございました。

書込番号:9989692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/08/13 06:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

     さかさくらげ

    縦チン

    これで なにを くすぐる

くどいオマケ画像 

書込番号:9991287

ナイスクチコミ!1


スレ主 †Rei†さん
クチコミ投稿数:25件

2009/08/14 04:21(1年以上前)

そ〜ちゃんさん>
わざわざ画像ありがとうございますw
アクロバットな入力をされてますねw
ケータイを閉じて縦にしてタッチで入力→戻して続きを入力・・・
ものぐさな私にはマネできませんw

一応ドコモに(他の件も含め)要望を出しておきました。
改善されれば良いのですが・・・

書込番号:9995502

ナイスクチコミ!0


yanaginさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/18 16:58(1年以上前)

文末までの消去であれば、クリア長押し。

範囲選択での消去は切り取りで代用でいかがでしょう。

書込番号:10015575

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-04A
シャープ

docomo PRO series SH-04A

発売日:2009年 2月20日

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング