『スライドオープンについて』のクチコミ掲示板

docomo SMART series N-04A

デザイン家電「amadana」とコラボレーションした3.0型液晶搭載スライド式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 1月23日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:320万画素 重量:120g docomo SMART series N-04Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『スライドオープンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo SMART series N-04A」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-04Aを新規書き込みdocomo SMART series N-04Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 スライドオープンについて

2009/02/22 14:14(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

クチコミ投稿数:17件

現在D902i使用中ですが、ポイント期限が迫り買い替えを考え中です。
スライドがとても便利なため今後もスライドしか考えておらず、去年からN04Aが気になっていました。今時の携帯としてこの価格は仕方ないのでしょうが、リーフレットを見ても電話やメール以外の機能の充実に焦点が当たっているようで、肝心の携帯電話としての使い心地がよくわかりません。
そこでスライドオープンでできることは何か?をおたずねします。
現在は電話の着信、メール閲覧中の返信画面への移行ができ便利だと感じているのですが、それはどのメーカーのスライド機でもできることではないように聞いて戸惑っています。
可能であればF03Aなど他のメーカーのスライド機についても教えていただければありがたいです。
あまり一般的でない機能なのであれば、スライドにこだわらずに選ぶことも考えなくてはと考えています。もう存在しないDを追い求めるのも悲しいので。
よろしくお願いします。

書込番号:9136611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度5

2009/02/22 14:30(1年以上前)

スライドオープンで電話に出る、受信したメールを開く、ということができます。
ただ、この機種はスライドを閉じた状態ではタッチセンサーしか無いのでDのように見ているメールに返信、というのはできません。つまり、閉じた状態ではメールを見たりはできません。でも、すごく使い易いですよ(^^)。

書込番号:9136685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/22 14:39(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます!
そうなんです。去年から期待していた割にまだ迷っている理由の最大のポイントは、クローズ時にできることの少なさなんです。
画面にメールアイコンがあれば今頃は間違いなく手にしていたはずでした…

書込番号:9136714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度5

2009/02/22 15:57(1年以上前)

この機種は全面液晶ですから閉じたままいろいろ出来ることに期待しちゃいますよね。でも、基本開けて操作するというスタンスです。この機種は。

ぼくも昔Dを使っていました。閉じた状態でメールをさっと見て返信したいならスライドオープンするだけ、というのは便利でしたね。
でも、とにかく開ける、というこの機種の使い方もいいですよ。結局、慣れでしょうか。

書込番号:9137044

ナイスクチコミ!0


ShellHeadさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/22 17:45(1年以上前)

どうしてもDと同じ感覚で使いたいならP-02Aの方が良いかと

P-02Aは三菱からノウハウを提供されて作ってますから
ほとんど同じものと思って良いと思います

書込番号:9137574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/22 22:22(1年以上前)

ShellHeadさん
ありがとうございます。Pももちろん考えたのですが、やはりDからの変更組で賛否両論あったようなので…まあ、同じようには使えないものでしょうけど。
どうも持った感じ数字部分が小さくてバランスが取りづらかったですし。デカいな、と。
アイレンジャーさん
そうですね、ここから始めるくらいの気持ちで!とは考えています。
ただ、安い買い物ではないので、ここがねぇ、とは極力思いたくなくて。
こちらも数字部分は小さいですね。軽い分まだ使いやすいといいですが。

書込番号:9139412

ナイスクチコミ!0


SWIFTXさん
クチコミ投稿数:36件

2009/02/23 22:44(1年以上前)

私もD902iがお気に入りで、別の携帯に機種変した今もバックアップ用に保存所持しています。
スライドケータイは一度持つと手放せませんね。
D902i→P905iTV→P-01A→P-02Aと変更してきました。
P-02Aですが、現在入手できる機種としては最もD902iに近いと思いますが、違いは確実にあります。
端末オープンでの電話の着信→○
メール閲覧中の返信画面への移行→×
細かいことですが、オープン時の待ち受け画面ランダム変更ができません。
設定メニューですが、かなり使用感が異なります。
Dはかなり直感的に設定できたと思います。
Pに慣れるまではかなり違和感を感じました。
何でこの機能がこの階層にあるん?と突っ込みたくなるケースが多いですよ。
Pを3世代使っても今だに感じることもあります。
メニュー構成は富士通が同じ構造を採用しいているはずです。
少なくともF902iはD902iとまったく同じでした。

スピードセレクターは三菱から情報提供を受けているだけあってなかなか使いやすいです。

数字キー部分は「7」と「*」を押し間違えることが多いです。
このケータイは「*」で濁音や半濁音、小文字、改行を行いますので、便利なんですが押し間違うと全然違う文字入力がされるので、結構ストレスを感じます。

と、けなしているようですが、結構気に入ってもいます。
SDオーディオは素直な音質で聴きやすいですし、ワンセグの受信感度もP905iTVと比べても格段に向上しています。
FOMA Hi-SPEEDの恩恵もかなりのもので、メール受信もサクサクです。
これらの機能を一度経験すると、手放せなくなります。

D902iとの比較という意味では、同じケータイではないので決しておススメはできません。
が、ケータイとしての機能性という意味ではおススメせきるいいケータイですよ。(メニュー階層の構成はおススメできませんが…)

長文失礼いたしました。

書込番号:9144872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/24 21:28(1年以上前)

SWIFTXさん
どうもありがとうございます。同じくD902iを愛用されていた方のご意見は大変貴重です。
見た目ではP02Aが限りなく近いと思うので、きっと使いづらい点がよりマイナス評価になってしまうと思い、今回は対象とは考えないでおこうと思っていました。
でもオススメされてしまうと…悩みますねえ。
ご存じのとおりD902iはスピードセレクターもまだなく、開閉も脇のボタンを押してシャッ!と開くという、見た目と違ってかなりアナログな仕様です。でもボタンでの開閉は理にかなってると思うのですが?
正直見た目にホレて手にした時にはこんなに気に入って使い続けるとは思ってもいませんでしたから、新しい機種も案外すんなり気に入って長く付き合うと思います。

書込番号:9149789

ナイスクチコミ!0


SWIFTXさん
クチコミ投稿数:36件

2009/02/28 15:54(1年以上前)

オープンボタンの件、私も同感です。
ボタンの方が使いやすいです。
現行のオープン機構は、指の移動量が結構多めで、開けるのが面倒になります。
ボタンなら指の移動量は皆無ですし、素早く端末が開きますよね。
復活を望みたいものです。
できれば開いた状態でボタンを押すと自動で閉じるような機構を採用してもらえたら…
無理でしょうけどね〜。
もし、P-02Aの購入を検討されているのであれば、レビューにも書き込みしておりますので、参考にしていただければと思います。

書込番号:9169532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > docomo SMART series N-04A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
bluetooth 2.1+EDR機器について 0 2011/07/23 18:50:35
傷がつきにくい? 0 2010/11/29 0:06:18
Windows7でのMTP接続 3 2012/12/07 16:21:10
今さら購入ってどう思いますか? 3 2010/08/10 15:18:51
諦めました。 6 2011/08/30 22:51:16
東京都心か静岡市でブラウンかホワイトを探しています。 0 2010/04/24 12:01:02
スマートで見た目バッチリ 1 2010/04/13 18:14:26
音楽の再生について 5 2010/04/13 23:17:50
交換8台目です。 0 2010/03/16 15:48:13
新規0円で… 3 2010/04/29 21:19:49

「NEC > docomo SMART series N-04A」のクチコミを見る(全 1309件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

docomo SMART series N-04A
NEC

docomo SMART series N-04A

発売日:2009年 1月23日

docomo SMART series N-04Aをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング