『『こんな重そうなソフトが動いたぞ』レポート求む』のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (ブラウン)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(ブラウン)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

Eee PC S101 (ブラウン)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (ブラウン)の価格比較
  • Eee PC S101 (ブラウン)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (ブラウン)のレビュー
  • Eee PC S101 (ブラウン)のクチコミ
  • Eee PC S101 (ブラウン)の画像・動画
  • Eee PC S101 (ブラウン)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (ブラウン)のオークション

『『こんな重そうなソフトが動いたぞ』レポート求む』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC S101 (ブラウン)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (ブラウン)を新規書き込みEee PC S101 (ブラウン)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)

クチコミ投稿数:242件

本来ネットブックとして割り切るべきなのは百も承知。
しかし、あわよくば一般ノートPCの代わりとして重いソフトも使いたいというのが人の性(さが)。
さてご購入の皆様。
ダメもとでこんなに重いソフト入れちゃったけど、なんとか動いたよ!という情報を求めます。

書込番号:8765749

ナイスクチコミ!0


返信する
hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/11 07:02(1年以上前)

外部ディスプレイでグーグルアースが動きました。(少しぎこちなかったですが)。

書込番号:8765938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/12/11 07:05(1年以上前)

メモリを贅沢「2GB」に積んでれば、実用的な速度は得られないかも知れないが、ほとんどのソフトは動くと思いますが…
何十時間もかかりますが、動画エンコードもこなしますよ?

書込番号:8765945

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/11 07:30(1年以上前)

各リソースが足りたら何でも出来る。
出来たというのは、今までやらなかったというだけの意味でしかない。
100時間掛る処理が、90時間で出来た訳ではない。

書込番号:8765977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/11 20:05(1年以上前)

ネットノートで重い処理なんて考えたこともないですね。
と言うより、ネットサーフィン、メール送受信、テキスト入力、デジカメデータ管理
軽いオフゲーム以外の使い道はほとんど思いつきません。

どんな重い処理でも時間さえ掛ければ出来ることはわかりますが、そのために
ストレスを溜め込むなんて無意味ではないでしょうか?

使用用途が重い処理の場合は、多少出費が掛かってもCore2Duoを買うべきでしょう。
ネットノートは軽く使ってこそ、粋だと思います。


書込番号:8768139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 Eee PC S101 (ブラウン)のオーナーEee PC S101 (ブラウン)の満足度5

2008/12/16 00:17(1年以上前)

アクアGTさん
いいこといいますねぇ。

「軽く使ってこそ粋」

その通りだと思います。

そういう意味では、901X以前のEeePCは、強制的に
軽くつかうことを求められていたので、やせ我慢も
含めて本当に「粋」だったなーと思います(笑)。


子供にはたばこ屋にお遣いを頼むぐらいが良いのでは?
荷役作業なんてさせちゃいけません。


余談ですが、
ちなみにいつも使っている写真の印刷ソフト
「デジカメde同時プリント」でアルバム印刷をした時に
あららら・・・と、こやつの素性に気付きました。
でもほうっておけば、印刷はできるんです。
止まらない=ソフトが動く、ってことでしょう。
これも大事なことです。

仕事で遠隔地にいる際に、一晩かけてもいいから
とにかく印刷さえできればいい、とか、
回線がどれだけ細くても、このデータだけを
送れたら、金はいくら掛かってもいい、とか
そういう思いもよらない時にピンチってあるもんです・・・。

どうしても「グーグルアース」をみなければ・・・って
シチュエーション。きっとある筈!?

書込番号:8790800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2008/12/23 00:07(1年以上前)

割り切るべきなのは百も承知と記載いたしました。
そして、ネットブックもパソコン、パーソナルコンピュータです。
その意味を理解するなら、他人の使い方にとやかく言う理由は無いはずですよね。
タイトルそのものの意図を否定する意見は、否定者の自己満足を充足しますが、
スレッド主とスレッドに興味を持った方、好意的な回答をしていただいた方をシラけさせ、
流れを止めてしまいます。
荒らしとまでは言いませんが、似たような結果となり、
否定者以外にプラスの結果を招きません。
興味の無いスレッドに首をつっこみ
言わなくてもいい分かりきった意見を、
場を壊してまで何故わざわざ言う必要があるのでしょうか。
わたしはそれを、無粋な行為と考えます。
無益な否定を助長する意見も同様です。
ネットの掲示板は、建設的な意見が書かれる時に
最大限に機能を発揮して
何らかの利益を生み出すものだと考えます。

さて、私もタイトルが少々大雑把過ぎたと感じました。
重めのソフトがAtomでマトモに動くなど考えてはおりません。
しかし重めのソフトの操作手順を覚えるための「練習」くらいなら
SSDの恩恵や高速SDHCのDドライブ化など、多少ハードに手を加える
ことでなんとかなるのではないか?今後SSDの高速化・大容量化により
「操作程度なら安定」くらいは期待できるのではないか?
てなところの可能性を探っていたわけです。
音声や動画のエンコードや編集などをバリバリするつもりは毛頭ございません。
そのへんはデスクトップに任せますから。

ソフトをもすこし具体的に言いましょう。
フリーのCADやDTMソフトの操作練習を考えています。
それでなくても、推奨環境:CPU1GHz程度のソフトを試された方の、
動作状態のレポートを伺いたいです。
ハードに手を加えているのであれば、出来ればそれもぜひ。

書込番号:8825210

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/23 04:20(1年以上前)

自分の思慮不足を棚に上げて他人に文句を言う態度にシラケた。
後から出した質問の本意とやらは、最初の質問と全く違うし。

書込番号:8826074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/23 05:55(1年以上前)


自分のお気に入りを囲い込むのは幼年期にみられる人見知りのようなものなんでしょうね。

>建設的な意見が書かれる時に最大限に機能を発揮して何らかの利益を生み出すものだと考えます。

反対意見、破壊的意見のないスレも締まりのないものですヨ。

書込番号:8826140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/12/23 07:04(1年以上前)

動くソフトより動かないソフトを聞く方が良かったと思います。

理由。
重くて作動が遅くても動けば使えますからね。
動かないのはどうにもこうにもなりませんからね。
3Dゲーム以外であれば自分も知りたいですね。

書込番号:8826221

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2008/12/23 10:30(1年以上前)

>そして、ネットブックもパソコン、パーソナルコンピュータです。その意味を理解するなら、


パーソナルコンピュータって、要するに道具です。それ以外の意味は考えにくいです。
趣味のためか仕事のためかは人により色々でしょうけど。


>しかし重めのソフトの操作手順を覚えるための「練習」くらいなら


おかしなことを…なぜ「練習」にわざわざ、使い勝手の悪い道具をあえて選ぶ意味があるのでしょうか?
ソフトを使いこなすのが最大の目的なら、道具は最適なものを選ぶべきです。
同じ値段でもっと使いやすいパソコンはあるでしょうから選択枝が無いわけでもありません。

己の手足を使う職人仕事とかなら最低限の道具から駆使して覚えていくこともあるでしょうが、
なんでパソコンごときにそんな過程が必要なの?

不自由な道具を使いこなすのは、むしろ「練習」というより「応用」でしょう。
使い方の例えを誤ったね。


要するにスレ主はもっともらしいことを書いてるけど、
つまるところ自分の主張がウケなかったのですねてしまったって事かな?

[8765749]はたんなる興味本位だし、おかしくもなんともないんだけど
ちょっと批判的な意見が入ったからって[8825210]みたいなコジツケは面白かった。



>ソフトをもすこし具体的に言いましょう。
>フリーのCADやDTMソフトの操作練習を考えています。


DTMソフトって音楽関連?は分からないけど、建築CADなら少しは。
フリーのCADというとJW-winあたりしか思いつかないけど。Celeron333MHzノートでも動くCADなので参考にならないか。
ネットブックは所有してなけど、Atom330のデスクトップでCadwe'llCAPEは実用可でした。

どっちにしてもXGA以下の画面だとCADはキツイね。

書込番号:8826815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2008/12/30 12:36(1年以上前)

>動くソフトより動かないソフトを聞く方が良かったと思います。
それもそうですが、両方聞く方がより良かったかもしれません。この状態で今更ですがw

スレッドタイトルは本質的にブレておりません。
他のPCの利用者から推測の意見を頂くことはむしろ避けたく
実際に購入して利用し、私の趣旨に対して関心のある人に
意見を賜りたかったわけで、
長文を駆使してまで利用者でない方に理解していただく必要の無い
あくまでシンプルに利用者への「レポート」を募集したスレッドですので。
それとも、対象外の方に記載した制限以上にそうした手間隙かけた注意書きの配慮が
必要だったのでしょうか。

この機種の利用者がそこでタイトルそのものの反論を具体的に展開することは
そこから生産的な意見が発展するような文面ならいいと思いますが、
レポート希望に対してこの機種利用者でない方が冷やかしでスレッドそのものの反論や
皮肉を展開するのは意見ですら無いような気がします。

改めて趣旨を記載すれば
ウェブ閲覧とメールはもちろんですが
”毎日”屋外に持ち運び、ちょっとした時間に使用方法のややこしいソフトの
操作方法を把握することが最大の目的でした。パワーが必要な操作は家でできますので。
要は”家で”PCに向かう時間を極力短くしたいのです。

携帯性(薄さ)、バッテリーの持ち、手の届く価格、キーの打ちやすさ、
今後のサードバーティの機能拡張パーツへの期待などもあり、他では無いこの機種に
注目していました。
解像度はワンランクアップして保持できることを確認済みかつ隠れた場所はカーソル移動で
容易に表示できるので妥協の範囲でした。

屋外である程度の操作方法の学習ができるのであれば
ソフトでの具体的な処理が完全に機能する必要は有りません(妥協します)。
だからこそどのソフトがどの程度動いたかの情報を"目安"とするために
このスレッドを立ち上げ、なんとか工夫して重そうなソフトを動かせないかと考えている人
から意見を伺いたいと考えました。全く可能性が無いのか工夫すれば私の用途を満たす
”買い”のPCなのか。その判断の指標としたかったわけです。
1年も待てばこの薄さで私の期待に沿ってくれるPCが出てきそうですが、待てないので。

人にはそれぞれ使い方があり、私の用途は普通の方と微妙に違います。
この機種に焦点を定めて「ネットブックの常識は理解している」
「購入した人に聞きたい」との意味合いの文章を入れたことで
このUMPCを気に入って購入した人の中には、私が何をしたいか
ピンと察してくれる方が少なく無いと考えていました。

繰り返しになりますが、度を越えて非常識であったり無礼でない限り
スレッド主の用途への批判や皮肉的な意見は無用なことと思います。
誰かの役に立つ意見かどうかが、投稿のポイントでは。
それが述べられないのであれば、ただ「自分に関係ないスレッド」として無視するのが
時間の無駄もなくスマートと思いませんか?
でなければこの価格コムが一部の常駐マニアだけの物となり、
利用価値が下がるのでは無いでしょうか。
私のスレッドが幼稚と思えるのであれば、立派な大人がわざわざ介入して煽りたてるのは
大人気ないだけのことです。鼻で笑って頂いて結構ですがその報告は無用に願います。

不足を指摘する反対意見ならともかく、スレッドの混乱に至るような意見は
皆さん我慢しているだけで多くの人は不快に思って「無意味なことやってる」と考えている
と思いますが。それさえも楽しんでいるということでしょうか。
わたしはそんなことに気を病んだり時間を費やしたりはしたくありません。

べつに批判的意見を制限するルールも常識もありません(調べていないので不正確ですが)。
しかし私は個人的に、マナーとして無用のトラブルとなるような不毛な内容の反論を
掲示することは、価格コムを有益に利用したいと考える人にとって不利益であり
時間とスレッドの無駄使いであり控えるべきことだと、
特によく利用する方に一度言ってみたと考えていました。
私は普段はいちいち心無い人への反論などしていません。

私のスレッドではありませんが似たような例が他であり、人一倍知識があるがゆえに
それに固執して他人の欲しい情報収集を阻害したあげく、アバウトな価値観を言い聞かせて製品の
情報ナシスレッド進展もナシという馬鹿馬鹿しいケースで、この件が私の中で重なったため
胸にくすぶっていたことが噴出してしまいました。
こうした私の意見も既に無用な反論なのでしょうが、言いたいことを言って当方は自己満足です。
これ以上この件は述べませんので、批判されたい方は存分にどうぞ。

参考になる意見を述べていただいた方には、ありがとうございましたとお礼申し上げます。

書込番号:8860428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/02 08:22(1年以上前)

>参考になる意見を述べていただいた方には、ありがとうございましたとお礼申し上げます。
これお礼のために返信するって理論に基づいた考え?

UMPCユーザーだけど、仕方なく。本当は持ち運んだ先でデスクトップ使いたいけど、使えない。だから家に早く帰る。私なりに読んだら、
あなたの状況しだいで求める返信は変わるはず。こう捉えましたが。

UMPCの常識外?のソフトなどを扱いたい
持ち運びに適したUMPCを使い家にいる時間を少なくしたい

だとすると使いたいソフトの方面考えると相当範囲絞った話のはず。
読むほどにあなたが終始考えが変わってないならもっとPCでしたいこと述べるべき。2、3時間かかる処理をするくらいなら帰りたいってなるでしょう?家からの距離や会社?とか外出先の事情とか含めないとあなたの求めるものは得にくいはず。教えてくれない?それとも

条件絞らずにまたダダこねるとか?私は同じソフトでもかなり制限されてますから。ディスプレイがとくにも。

なんか質問者らしくない。これって○り?

書込番号:8873091

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (ブラウン)
ASUS

Eee PC S101 (ブラウン)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (ブラウン)をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング