『S101の購入でイー・モバイル付と迷っているのですが…』のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

Eee PC S101 (グラファイト)

Atom N270/16GBのSSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(グラファイト)。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC S101 (グラファイト)の価格比較
  • Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (グラファイト)のレビュー
  • Eee PC S101 (グラファイト)のクチコミ
  • Eee PC S101 (グラファイト)の画像・動画
  • Eee PC S101 (グラファイト)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (グラファイト)のオークション

Eee PC S101 (グラファイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • Eee PC S101 (グラファイト)の価格比較
  • Eee PC S101 (グラファイト)のスペック・仕様
  • Eee PC S101 (グラファイト)のレビュー
  • Eee PC S101 (グラファイト)のクチコミ
  • Eee PC S101 (グラファイト)の画像・動画
  • Eee PC S101 (グラファイト)のピックアップリスト
  • Eee PC S101 (グラファイト)のオークション

『S101の購入でイー・モバイル付と迷っているのですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC S101 (グラファイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC S101 (グラファイト)を新規書き込みEee PC S101 (グラファイト)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)

スレ主 ryuu_kさん
クチコミ投稿数:100件

イー・モバイルの契約では通常の定額「データプラン」と使っただけ払う「emチャージプラン」でどれだけ月当たり使用料が違うのでしょうか。
実際に契約して使われている方がおられましたら教えてください。

モバイルパソコンであれば戸外でインターネットできるのが最大のメリットだと思いますのでぜひ挑戦したいと思っています。


余談ですが、価格.COMのクチコミ掲示板はどのコーナーでも皆さん丁寧に答えておられますね。信頼できるコーナーだと思います。

書込番号:8976587

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/23 11:30(1年以上前)

>イー・モバイルの契約では通常の定額「データプラン」と使っただけ払う「emチャージプラン」でどれだけ月当たり使用料が違うのでしょうか。

いやいや・・・
自分でも言ってますけどemチャージは使っただけ払うタイプ
当然使わなければ払う必要ないし、使いすぎればそれ相応の額を払わないといけないことになる
使う量なんて人に寄るんだからどのくらいなんて一概には言えない
全く使わない(月一回の出張程度とか)っていう人と自宅でのインターネット回線の代わりに契約してる人では目的が違うし、当然使う量も違う

30日定額プランとかもあるけどその金額なら比較できる
でもこのくらいの比較ならカタログ・HPを見比べるだけ
こんなのは小学生でも出来るんだからご自身でやったらどうです?
どっちにもメリットがあり、デメリットもある

カカクコムを信頼・利用するのは良いんだけど、回答を得たいならそれに見合った事を自分もやらないと
あくまでGive and Takeだから
質問者は自分でやれるべきところは全部やる
回答者は質問者が調べた課程で分からないことがあるならそれを説明・補足・アドバイスをする
それがGive and Take
GiveせずにTakeだけ求めてもダメ

分からないことがあるなら何処が分からないかを明確にしてさっと回答を書いて貰えるような環境にするのが質問者の仕事
丸投げするならイーモバのショップいったら?としか言えない

書込番号:8976630

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryuu_kさん
クチコミ投稿数:100件

2009/01/23 13:13(1年以上前)

>Birdeagleさん
いろいろご忠告ありがとうございます。
イー・モバイルのHPだけでは実費がよく判らなかったのでこのスレにお聞きしたんですが、使用者の経験を教えてもらいたいだけなのです。

ご自分の使用経験がある方教えてください。

書込番号:8976984

ナイスクチコミ!0


nanbouさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:8件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度4

2009/01/23 14:05(1年以上前)

使い方で個人差があるので答えにくいですが、私の使用感で答えると…

定額制「ライトデータプラン」では、数時間使えば上限金額です。

携帯電話でモバイルサイトを利用しても、5〜10万パケット程度は直ぐ使ってしまうと思いますし、PCでの利用となれば10万パケットは、あっ!という間です。
直ぐ上限金額まで行くと思います。

書込番号:8977140

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/23 14:07(1年以上前)

実費もなにも自分の使い方・計画が全く分からなければこっちだってどうしようもないでしょう

それからイーモバは販売経験もあるし自分で契約もしてるからある程度の事は答えられる自信はある
もちろんそれには相手がどうしたいのかという条件が分かったらという前提がある

2年間使うつもりがあるなら二年契約すればいいし、短期間使って辞める可能性があるなら通常料金もしくはemチャージにすれば良いだけの話
そっから先の細かいことは条件が整わなければ説明なんて誰にも出来ない

書込番号:8977146

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuu_kさん
クチコミ投稿数:100件

2009/01/23 14:56(1年以上前)

>nanbouさんありがとうございます。
やはり、PCで使うとパケット数はかなり行くんですね。
e・モバのチャージプランの方が外に出たときしか使わない私には向いてると思えてきました。
チャージプランのパケット通信料は定額制プランの1/5ですし、時間や日割り定額プランも利用できますからね。
早速、S101単体での購入することにしました。

書込番号:8977292

ナイスクチコミ!0


西の空さん
クチコミ投稿数:23件 Eee PC S101 (グラファイト)のオーナーEee PC S101 (グラファイト)の満足度5

2009/01/31 23:48(1年以上前)

自分も、同じように悩みました。遅レスですが、ryuu_kさんや他の方の参考になればです。
(誤認があるかもしれませんので、最終確認は各自にて)

○UMPC+EM2年縛りプラン(にねんMAX)
UMPC本体:割安で購入出来る(45000円程度安い?)
通信アダプタ:一応購入扱い、選べるアダプタが1〜2種類と少なめ。
支払い:月支払額が通常より+1900円程度割高。
割高分を2年支払い続けると、ほぼUMPC本体差額とアダプタ費用+金利手数料程度。
注意点:何も使わなければ2900円だが、実際HP閲覧などすればすぐに上限額になる。
ある程度使うのであれば、実質月額6880円プラン。2年縛りがある。
私感:今時点でお金が無ければ、お手軽2年ローンと思えばアリ。
単体契約と比べても、損でも得でもない感じ。

○EMチャージ
UMPC本体:自分で実費購入
通信アダプタ:通常2万円〜だが、2年縛りで-2万円引き+1万円チャージ付などのおまけあり。
他のプランに比べて、アダプタ費用が割高になる?
支払い:様々な形態あり(EM公式HP参照)
注意点:チャージ残高は、チャージ後3ヶ月で消滅するので注意。また、チャージ最小金額が2000円からなのも注意。
(1万円チャージ付も3ヶ月消滅では、使用状況では損になることも)
私感:時々外出先で使うなどであればアリ。ただし、消滅期限とアダプタ費用がネック。

プロバイダ提携プラン(最安プロバイダのプランで検討)
UMPC本体:自分で実費購入
通信アダプタ:レンタル(最安105円/月)。選べるアダプタが1〜2種類と少なめ。
支払い:月完全固定定額(2段階定額になっていない)。
最安月定額は「2年縛りプラン3980円」「1年縛りプラン4980円」「縛り無し6000円程度」。
一部プロバイダでは、1年縛りプランがあるのも特徴。
注意点:扱いプロバイダは5社程度あるが、費用やキャンペーン内容がまちまち。
(IIJmioとHi-Hoが最安だが、年間契約の縛り有り)
(Niftyは、キャンペーンがしょぼく月額高めだが年間縛りが無い模様)
何も使わなくても月定額がかかってしまう。アダプタが自分の物にならない。
私感:毎月4980円の上限額分使うのであればこちらの最安月額の方が割安。
アダプタ費用が2年間総額が最安2520円。
個人的にIIJmioとHi-Hoのキャンペーン価格はお得感があると思う。
電波状況チェックのため、縛りが無いプロバイダと短期契約して確認するのもいいかも。
キャンペーン内容によっては、単体契約よりお得かもしれません。

総括私感:
EMの通信可能区域について若干不安がある。
また、今年は他社から高速データ通信サービスが出るので、そのサービス地域がすぐに広がってしまうと2年縛りをすると損かも。それを考えると、私もなかなか契約に踏み切れていません。

現状、YahooBBの公衆無線LANサービスでお茶を濁しています。
これですと、Yahoooプレミア会員だと+200円ぐらいで使用出来ますし、マクドであれば全国で使えそうなためです。

間違い等あれば、皆様フォローをお願いします。長文ですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:9021519

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Eee PC S101 (グラファイト)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eee PC S101 (グラファイト)
ASUS

Eee PC S101 (グラファイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

Eee PC S101 (グラファイト)をお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング