『nVidiaドライバ180.48』のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 登録

GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)

GeForce 9800GTX+を搭載したPCI Express2.0 x16バス用ビデオカード(GDDR3-SDRAM 1GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9800 GTX+ バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/1GB GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)の価格比較
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のレビュー
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のオークション

GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月 7日

  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)の価格比較
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のレビュー
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のオークション

『nVidiaドライバ180.48』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)を新規書き込みGV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

nVidiaドライバ180.48

2008/11/28 01:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)

スレ主 おにゅさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして!
突然の質問で恐縮なんですが、GV-N98XPZL-1GHにて
GeForceのドライバの最新バージョン180.48にアップできた人っていますか??

私はドライバをアップグレードすると、
途中でモニタがブラックアウトしてしまい、
それ以降はWindowsの画面が表示できなくなってしまいます。
(BIOSの画面は表示されます)
なので、セーフモードで立ち上げてドライバを削除して、
付属CDからインストールしなおしました。

これって、この製品に180.48のドライバでは使えないってことなのでしょうか??
180番台からパフォーマンスアップしているので、ぜひドライバをアップデートしたいんですが・・・

【電源】GOURIKITAN PLUGIN 600W
【CPU】Intel Core2Quad Q9550 2.83GHz
【M/B】ASUS P5Q-E
【MEM】CFD FIRESTIX Heat 1GB×4枚(計4GB) (DDR2 1066MHz)
【VGA】GIGABYTE 9800GTX+ (nVIDIA GeForce 9800GTX+ 1GB)
【OS】Vista Ultimate 32bit

どうか、よろしくおねがいします!

書込番号:8701157

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/11/28 18:08(1年以上前)

私も同じ状態になりました。インストール途中でブラックアウト。
セーフモードから削除、復旧して
とりあえずver178.24を試したら、入ったのでそれで動かしてます。

それ以外に、不定期に画面の彩度が異常に高くなる(蛍光色みたいに)という
現象が起きました。
解像度を変えたりすると直るので、起こったら直しながら
使ってましたら、いつのまにか発生しなくなりました・・・謎

ゲームやベンチマークは普通に動いてます。
BF2142だけちょっとおかしかったですけど。

書込番号:8703267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/11/28 21:55(1年以上前)

当方では付属のディスクからドライバーをインストールしたら
>不定期に画面の彩度が異常に高くなる(蛍光色みたいに)という
同じような現象になりました。

それでWindowsのUpdate→カスタムの項目から「追加選択(ハードウェア)」に“NVIDIA”があったので、それをダウンロードしてインストール。
結果、異常が無くなりました。
Windowsから入ってダウンロードしたドライバーのバージョンが分かりません、確認方法をお教えいただければ幸いです。

当方のPCの主な構成を書いておきますね。

Windows XP Home Edition SP3
Core2 Quad Q9550
GA-EP43-DS3R(マザーボード・GIGABYTE)
GV-N98XPZL-1GH(ブラフィックボード・GIGABYTE)
RDT203WM-S(モニター・三菱)

書込番号:8704266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/11/29 12:10(1年以上前)

ドライバーバージョンが判明しました

当方は178.13でした

書込番号:8707061

ナイスクチコミ!0


スレ主 おにゅさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/29 17:42(1年以上前)

返信ありがとうございます!
やっぱり同じ症状みたいですね。。。
成功したレポートはないみたいなので、
この製品に180.48はムリみたいですねorz

一応メーカーに問い合わせのメールを送っておいたので、
返事が来たら内容をお知らせしようと思います!

あ、ちなみに私のドライバのバージョンは178.24です。
不具合は、時々英語版のFallout3で起こるんですが、
メニューからQuitを選択すると、時々強制終了する・・・
でもセーブもしてやめる気満々な状態なので放っておいてます(笑)

書込番号:8708315

ナイスクチコミ!0


@@)さん
クチコミ投稿数:3件 GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のオーナーGV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)の満足度5

2008/11/29 19:09(1年以上前)

GV-N98XPZL-1GH 皆さん苦労してますね〜。サポートの返信コピペしときますね。

平素よりギガバイト製品をご愛用いただきまして誠に有難うございます。リンクスインターナショナルサポートセンターです。
お問い合わせ頂きありがとうございます。
お問い合わせ内容 現在、エヌビディアの178.24を当てています。不具合は無いのですが、MS認証ドライバーの180.48とその他の180系ドライバーが全く当てられません(インストール)インストール後の再起動でモニターが一瞬ひかり、その後ブラックアウト状態です。
モニターの電源はONのままです。この商品を同時購入でもう一つ買いました・SN08468103****です。SLIで使用するためです。現在何も困ってはいないのですが、今後ドライバーのバージョンUPが必要な時に困るので、ドライバーのインストールに関し何かアドバイスがあれば教えてください。
*セーフモード、ドライバーの消去などはためしました。

ご質問にお答え致します。新しい製品の場合、チップベンダーの対応ドライバ公開が遅れる場合、または不具合を含んでる場合がございます。ベンダー側での再度更新をお待ち頂きまして更新をお試し頂き案す様、宜しくお願い致します。

http://www.links.co.jp/faq/ ※弊社製品以外の製品に関しましては誠に申し訳ございませんが サポート対象外となりますのでご協力お願い致します。 サポートをご利用になられますお客様へメール返信につきましては1週間程度を目安に返信をさせていただいております。長期休暇などがございます際、メールの返信が遅くなる場合がございます。また検証内容によってはお時間を頂くことがございますのでご了承ください

株式会社リンクスインターナショナル サポートセンター〒101-0021東京都千代田区外神田6-14-3 神田KSビル1FE-mail: support@links.co.jpURL: http://www.links.co.jp

要するに・・ドライバー待ちですね^^)

書込番号:8708710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/01 17:31(1年以上前)

自分も180系ドライバを入れるとブラックアウトする現象が起こってます。
VistaUltimate64bitです。
CS4の為に購入。現在は、QUADRO FX3700のドライバを入れて使っていますが・・・

書込番号:8718187

ナイスクチコミ!0


スレ主 おにゅさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/08 17:06(1年以上前)

ついに180.84のベータの英語版が公開されたのでさっそくトライしてみました!
結果は!!

・・・ダメでした。
まったく同じようにインストール途中でブラックアウト。
まあ、マイナーアップデートですし、あまり期待してなかったけど。

はやくメジャーアップデートしませんかね〜。
そうすればちょっとは期待持てるんですけど。

書込番号:8753315

ナイスクチコミ!1


@@)さん
クチコミ投稿数:3件 GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のオーナーGV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)の満足度5

2008/12/09 20:26(1年以上前)

ドライバーのことは、ベンダーに任せておくしかないですね〜

GV-N98XPZL-1GH ドライバー178.24 SLI構成でかなりいいですよ^^

消費電力と性能には、かなり満足してます。ゲームメインなのでドライバーの

UPデートが必要になるような時までこのままですね。本当は、280シングルで

考えていたのですが、消費電力が・・・・><

3D、06バージョンでは280シングルより9800GTX+ SLIの方がスコアーがいいみたいなので

現在の構成になりました。ま〜本当はシングルの方が、ゲームも速いのですがSLI

対応のゲームをプレイしてるので・・・自己満足ですかねw

ちなみに、ELSAさんの9800GTX+V2は、サイト内のドライバーは178.13が最新となってますね

 http://elsa-jp.jp/download/graphicsboard/drivers/gradiac.html

書込番号:8758956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/12/09 23:03(1年以上前)

@@)さん 

>ELSAさんの9800GTX+V2は、サイト内のドライバーは178.13が最新となってますね

当方はWindowsのUpDateから入ったわけですが、アレはELSAさんのところに行ったわけですかね?(笑)

書込番号:8759936

ナイスクチコミ!0


@@)さん
クチコミ投稿数:3件 GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のオーナーGV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)の満足度5

2008/12/10 02:48(1年以上前)


タカラマツさん

マイクロソフトのUPは、他のサイトにジャンプしないと思われます。たぶんベンダーとか

nvとか、関わりのある企業と相談して一番安定するものを認証ドライバーとしたり、UP

したり〜な感じだと思います。もしかしたらOSに合わせたチューニングとかして・・・

そんなことしないですよねw

書込番号:8760967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/12/10 11:31(1年以上前)

@@)さん 

そうですか、分かりました。
Microsoftから入った178.13は今のところ問題は発生していないので、このまま暫く使ってみます。
不安定な状態でお使いの方は上記をお勧めですね。

書込番号:8761876

ナイスクチコミ!0


fleabassさん
クチコミ投稿数:2件 GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)のオーナーGV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)の満足度5

2009/01/07 00:16(1年以上前)

初めまして、VAIOのVGC-RM95USに180.48を入れました。
特に問題もなく動いています。

書込番号:8896594

ナイスクチコミ!0


MRU2さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/15 22:45(1年以上前)

私も当初180.xx系、181.xx系が当たらなかったのですが、
2008/12/30に公開されたF11というBIOSにアップデートする事で
181.20がインストール出来ました♪

<GV-N98XPZL-1GH BIOSページ>
http://www.gigabyte.com.tw/Support/VGA/BIOS_Model.aspx?ProductID=2918

※F11のDescriptionにある
「please click here to download @BIOS」からダウンロード出来るユーティリティを使うと
Windows上からアップデート出来ます。

※ビデオカード上のメモリーチップの種類によってF11やF20とBIOSバージョンが異なりますので
自分の所有しているビデオカードのメモリーチップがSamsung製なのかQimonda製なのか注意する必要がありそう。
私のはSamsung製だったのでF11を当てました。

書込番号:8940569

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)
GIGABYTE

GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月 7日

GV-N98XPZL-1GH (PCIExp 1GB)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング