EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

高倍率ズームの選択

2009/07/25 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:120件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

いつも楽しく拝見させていただいております。
実は今回グアムに家族旅行に行くことになりました。
そこで、サードパーチィーも含めた高倍率ズームを検討しております。
写りがいいのはどれだと思われますか?参考意見をお願いたします。
現行使用レンズは24-105です。

書込番号:9906672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/07/25 20:52(1年以上前)

素直にEFS純正ではないですかなぁ…。
他だとシグマとか。

書込番号:9906712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/25 20:52(1年以上前)

写りが良いといったらなんたってこれでしょう

>EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM

http://kakaku.com/item/10501010801/

でも予算的に難しいのならこれでしょうか

タムロンAF18-270mm VC

http://kakaku.com/item/10505512011/

書込番号:9906717

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/25 21:04(1年以上前)

>写りが良い
どれでも、それほど変わらないのでは...(^^;;

書込番号:9906773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/07/25 21:05(1年以上前)

別機種
当機種

松島海岸(宮城)

奥入瀬渓流(青森)

こんばんは。

グアムのような大自然でしたらお手持ちのレンズに純製なら10-22mmのような広角レンズを足された方が
表現の幅が広がっていいと思います。

書込番号:9906775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/07/25 21:33(1年以上前)

こんばんは。

APS-C用の最も高倍率なものは、TAMRONの18-270mmになります。VC(手ブレ補正機能)も付いています。

あと、もっと、お手軽で評判が良いものに、シグマの18-125mm OS HSMがあります。
こちらもOS(手ブレ補正機能)が付いて、更にHSM(超音波モーター内蔵)で、AFが静かで快適ですね。

書込番号:9906929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/07/25 21:47(1年以上前)

24-105を普段お使いになってらっしゃるのであれば、高倍率ズームはどのレンズを使っても満足できないのでは?
望遠はそんなに使わないような気がします。
私もグアムだと広角の方が足りないと思います。
10-22はいいですね。

それか24-105プラス家族スナップ用にコンデジでいかがでしょう。

書込番号:9907009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/07/25 22:00(1年以上前)

再レス失礼します。

ズームレンズといってもLレンズが画質の比較対象ですよね?
高倍率ズームは利便性重視と割り切ることも必要な部分がありますので多少重くて荷物が増えても
お持ちのレンズを持っていかれた方が画質の面で後悔することはないと思います。

フルサイズ移行をお考えでしたら17-40mm F4Lも候補に入れていいと思います。

書込番号:9907078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/25 22:02(1年以上前)

keniayayuumaさん、こんばんは。

こちらで拝見してる限りではタムロンの18−270かシグマ18−250ともにいい感じに見えます。
でも旅行でそんなに望遠は要らないかもしれませんね。
広角レンズはいい感じですが、使い慣れてないとあまりうまく撮れないかも。
なので、お持ちの24−105でよろしいのではないでしょうか。

書込番号:9907086

ナイスクチコミ!2


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 kawasemi 

2009/07/25 22:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。
今月中旬に家族でグアムに行って来ました。
今回はマリンスポーツも楽しむつもりでしたので、一眼は持って行かずシグマのDP2とG10だけにしました。グアムは数回行っていますが風景以外あまり撮るものがないのでこうしました。
結論としては24-105の1本で十分だと思いますよ。もしもう一本と言われるなら、他の方もおっしゃっているとおり10-22でしょうね。
高倍率ズームはやはり画質が落ちますからお勧めしません。
アップした写真は全てDP2ですから画角は41mm相当です。
お気を付けて楽しんできてくださいね(^_^)v

書込番号:9907098

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/25 22:06(1年以上前)

こんばんは

僕もグアムなら、望遠側より広角側のレンズEF-S10-22の方が良いと思います。

コンデジでカバーするのもいい方法ですね!パナLUMIX DMC-LX3 なんて良いと思います。

書込番号:9907104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/25 22:37(1年以上前)

レンズはもちろん、PLフィルターも忘れずにお願いしますね〜

書込番号:9907278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/07/25 22:39(1年以上前)

短時間のうちに沢山のご意見本当にありがとうございます。
そうですか、広角が足りないのですか。
10-22検討してみようとも思いますが、一昔前のコンデジも実は持っています。
24-105と上記のいずれかでの対応が良いようですね。
やはり頼りになります。本当にありがとうございます。

書込番号:9907281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/25 22:44(1年以上前)

サードパーチィーという言い方にすごく親近感を覚えました!!
それはさておき、やっぱ広角のEFS10-22がよろしいかと。

書込番号:9907304

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/25 23:43(1年以上前)

私もちょっと前まで、旅行は 18-200mmOS 1本でしたが、24-105 を買って
からは 24-105 1本が8割です。どうしても、18mm-24mm 欲しい時に 18-200
を持っていっています。2本もっていくなら 10-22mm でしょうね。

あと、どうしても高倍率というのであればDPPで各種収差補正できる EF-S が
いいと思います。

書込番号:9907643

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/07/26 06:59(1年以上前)

望遠は何mmくらい必要なのか?
家族旅行ならEF24-105で十分な気もしますが。
もう既にたくさん出ていますが
望遠よりも広角の方がおそらく活躍しますよね、グアムなら。。。

書込番号:9908586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/07/26 17:41(1年以上前)

当機種

>EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
このレンズ自分は使ってますが(常用)気軽にといったらお勧めしません。
レンズ単体でも重く、(価格もヘビー級?)ボディと組み合わせると結構腕力いりますよ。
長時間持ってたら腕がプルプルくるかもw
この高倍率は魅力なんで自分は気に入って使ってます。
一応参考まで。
このレンズで手持ち撮影したものをUPしておきます。

書込番号:9910621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント調整について

2009/07/21 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 爾霊山さん
クチコミ投稿数:32件

昨年末に50D+EFS18-200のレンズキットを買って、こちらの掲示板で色々勉強させて頂いております。

現在手持ちのレンズは、キットレンズの他に
EF28mm F1.8 USM
EF50mm F1.4 USM
EF70-200mm F4L IS USM です。

購入後約8ヶ月、ファインダー内にゴミが目立ち始めたので、本日、撮影素子の清掃とファインダー内の清掃にあわせて、前ピン気味のEF28/1.4とEF50/1.8のピント調整を新宿のSCにお願いしてきました。

その際、まずボディを基準レンズで調整後、各レンズの調整を行うと伺いました。

ズームレンズ2本は特にピンぼけと感じることがなかったので持っていかなかったのですが、SCでボディを調整すると聞き、今回調整してもらった事によって、ピンのあっていたズームレンズがずれてしまうことはあるのではと帰路心配になってしまいました。

過去、数本あるレンズの内、ボディと一部のレンズをピント調整に出して残りのレンズがどうだったか、ご経験のある方がおられましたら、ご教授をお願いします。

ちなみに、本日だして、仕上がりは今月28日、返却は宅配でお願いしましたが、料金は無料でした。

宜しくお願いします。

書込番号:9888229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/21 22:31(1年以上前)

なので、普通ピント調整出すときは機材一式預けます。

書込番号:9888303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/21 22:40(1年以上前)

過去ログに多数ありますが、キヤノンのAF調整は、全部のボディ・レンズを預ける必要があります。
そして調整後に新たにボディやレンズを買った場合も、
既に調整済みのも含めて全部のボディ・レンズを再度出さないと完全にはいかないのです。

しかし、新規購入の都度、全部の機材を調整に出すのは到底無理です。
なので、私はこの機種に付いているAFマイクロアジャストメント機能でAF精度を調整して使っています。
それで非常に満足しています。

書込番号:9888370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/07/21 22:46(1年以上前)

こんばんは。

通常、ピント調整ですが、ボディはボディの規格内、
レンズはレンズの規格内で調整するはずだと記憶しています。

(そうでなく、レンズをボディに合わせると、ボディを交換するごとに
ピント調整に出さなくてはならないので。)

書込番号:9888406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/07/21 22:48(1年以上前)

あれ? デジ(Digi)さんのレスを拝見して、
過去自分が調整に出した時がどうだったか、あやふやになってしまいました。
確かに、ボディ・レンズ一式まとめて出して調整してもらいましたが。。。

書込番号:9888425

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/21 22:57(1年以上前)

過去のスレでも、ボディ+レンズ一式を出すという方が多いですね。

書込番号:9888493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/21 23:05(1年以上前)

30Dですが、

ボディーだけを預けて、「基準値の中央に入れてください」、
とお願いしたらほとんどのレンズで気にならなくなりました。
(運が良かったのかも?)

その前は、一緒に出したけど今ひとつでした。

ボディーがジャストならレンズ側の誤差だけなので
それはニコンも変わらないです。

書込番号:9888551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 爾霊山さん
クチコミ投稿数:32件

2009/07/21 23:09(1年以上前)

りゅう@airborneさん、デジ(Digi)さん、Digic信者になりそう_χさん、mt_papaさん
早速ありがとうございます。

帰宅後過去ログを見ましたら(一杯ありすぎて全てはみれませんでしたが)、多くの人が一式出されているんですよね。
ちゃんと調べてから出せばよかったです。

今回SCでは、@ボディを基準レンズで調整、A各レンズの調整という事なんですが、素人考えだと、ボディを調整がAFの精度を高める?(SCでは基準レンズで追い込むとか精度を高めるという様な言い方をしていましたが)のであれば、現在問題のないレンズは調整後もOKなのかなぁと良い方へと期待しています。


デジ(Digi)さんのおっしゃる通り、レンズを追加する度に一式出すのは大変ですよね。
最初はAFマイクロアジャストメント機能でチャレンジしてみたのですが、なかなか難しくてプロに頼むことにした次第です。

レンズ交換式カメラという風に考えると、ボディのAFは基準値でその基準に合わせてレンズも調整すれば、調整後のレンズを別のボディにつけてもピッタリ合う様な気がするのですが、皆さん一式調整にだされているという事は、そううまくはいかないんでしょうね。

書込番号:9888583

ナイスクチコミ!0


スレ主 爾霊山さん
クチコミ投稿数:32件

2009/07/21 23:18(1年以上前)

ろ〜れんすさん
ありがとうございます。

なるほど、ピント調整のお願いの仕方にもよるんですね。

ろ〜れんすさんの様にボディだけ調整して、その後ほとんどのレンズでOKというお話を聞くとホットします。

今回やってくれるという基準レンズでのボディ調整が、=基準値の中央に入れると同じなのかわかりませんが、ボディーがジャストならレンズ側の誤差だけというのは納得です。

書込番号:9888642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/21 23:47(1年以上前)

 僕は今年の2月に、機材一式、全てSCにピント調整に出しました。

 5D,40D
 EF17-40L、EF24-105L、EF70-200F4LIS、EF50L、EFs17-85IS

 上記機材全てをピント調整に出しました。

 その際、SCでお願いしたのは、5Dと40Dのピントを合わせて、それらのボディに合わせてレンズのピントを調整してください、というお願いの仕方でした。

 なので、5Dと40Dのボディピントはお互いにあっているはずで、今後は、手持ちの5Dか40Dとセットでピント調整したいレンズを調整すれば、全てに合うはずだと思っています。

 意外だったので、それまでピントがジャストだと思っていたEF24-205Lが、実はピント調整されて帰ってきたこと。調整前と後で、少しですがEF24-105Lの描写が変わりましたね、確かに。それまでより更にシャープになったんです。

 4月下旬に購入したEF 70-200F2.8L ISはピント調整に出していません。ピントは若干前ピンっぽいので、暇をみて、手持ちの5Dに合わせてもらおうかと思います。(これで40Dとも合うはずですので)

書込番号:9888868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 爾霊山さん
クチコミ投稿数:32件

2009/07/22 00:07(1年以上前)

EF-L魔王さん ありがとうございます。

なるほど、2台ボディがあったら2台とも出さないといけないんですね。

私はCANONのボディは50Dのみなのですが、今後5DUやKiss3をといったときにはボディ2台、レンズ4本を出した方がよいという事ですね。今のところ、メインを50D、サブをオリンパスのE620と使い分けているので、そういった心配はしなくてよさそうですが、

>ジャストだと思っていたEF24-205Lが、実はピント調整されて帰ってきたこと。調整前と後で、少しですがEF24-105Lの描写が変わりましたね、確かに。それまでより更にシャープになったんです。

という事はボディをいじった結果、ジャストだったレンズも調整が必要になったということなのでしょうか?でも、結果シャープになったのなら良かったですね。

AF時、レンズ側でボディにあわせて微調したりはしていないんでしょうか?
そんなことをしていてくれれば、今回のピント調整で、レンズ側に大きな狂いがない限り、みんなピントが正常にあってくれると思うのですが、

書込番号:9889012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/07/22 16:14(1年以上前)

爾霊山さん、こんにちは。

私も自分のボディ・レンズ一式を、東日本修理センターに預けてきました。
係の方に確認したところ、レンズは基準値内に収めることも、
預けたボディに合わすこともどちらもできます、という事でしたので、
私は後者のボディに合わしてもらうようにしました。
ピント調整だけでなく、その他にもメーカー保証での点検修理とかありましたが、
一週間から10日程で仕上がるそうです。どうぞ、ご参考まで。

書込番号:9891316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/07/22 16:19(1年以上前)

追伸:

東日本修理センターでの取り扱いについてです。
ピント調整ですが、レンズの方はどれも無償だそうで、保証書の提示は特に求められませんでした。
ただ、各部点検だけだと、メーカー保証期間中でも有償になるとのことです。

書込番号:9891345

ナイスクチコミ!1


スレ主 爾霊山さん
クチコミ投稿数:32件

2009/07/22 19:51(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
情報ありがとうございます。

ボディもレンズもいろんな調整方法があるんですね。

勉強になりました。

来週、帰ってきたら早速すべてのレンズのチェックをしてみます。

もし出さなかったレンズがずれてたら、もう一度、今度は一式全部出してみます。

書込番号:9892164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/23 20:31(1年以上前)

> 今回やってくれるという基準レンズでのボディ調整が、
> =基準値の中央に入れると同じなのかわかりませんが、
> ボディーがジャストならレンズ側の誤差だけというのは納得です。

残念ですが、それはありません。

もしそうなら、最初からボディをそうなるように作ればいいわけです。
またレンズだって、基準ボディでぴったり合うように作ればいいんです。

実際、ニコンはそのように製造していますし、それで特に問題になるほどの誤差は出ていません。

ところがキヤノンはそうではないのです。
ボディとレンズを個別に基準にぴったり合わせれば、それらを組み合わせてぴったりになるかというと、ならないのです。
だから、毎回全部のボディとレンズを出して、全体として一番うまくいく組み合わせに合わせる必要があるのです。
前回の少ない機器でベストな調整が、そのまま新たな機器でも通用するという保証はないようです。
それは、残念ながらキヤノンの構造上というか、そのあたりの問題なのです。

ただし、これにも個体差があるので、中には一度合わせたらその後は良くなったという人もいるようですが・・・
おそらく、単なるラッキーと思われます。

書込番号:9897059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/07/25 08:52(1年以上前)

だいぶ前のハナシです。

ボディは基準レンズに、レンズは基準ボディに合わせた後、追い込み調整を行うそうです。
ただし、デジタル調整なので場合によっては1cm前ピンか後ピンどちらかになり、キッチリとはいかないケースもあるそうです。
この補正値は20D以降の機種ならボディ内に記録されるのでレンズを複数のボディに合わせられます。

新規にボディを購入されたらレンズ一式調整に出された方が良いです。
その際に、すでに他のボディに合わせて調整済みなのでレンズはいじらないように申し添えた方が良いと思います。

シグマ・タムロンもボディに合わせた調整をやってもらえます。
タムロン18-270VCはちょっと迷ったのですが40Dボディごと調整に出しました。
結果、かなりよい描写となり満足しています。(^_-)

書込番号:9904020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/25 09:12(1年以上前)

デジ(Digi)さん

>ニコンはそのように製造していますし、それで特に問題になるほどの誤差は出ていません。

工業製品で全数規格値ジャストで製造しているメーカーはありません。
(全数調整していますと謳っているメーカーなら別ですけど)

私のD70は後ピンでした。D80は前後にばらつきがあり、
D300もやや前ピンです。

85F1.8はジャスピンでしたけど、50F1.4は前ピン、28F2.8は
かなりの前ピン。

のでキヤノンでピンずれが目立つのは、規格に幅があるからでしょう。

ニコンはやや前ピンがデフォルトの様ですが、キヤノンはジャストからやや
後ピンが多いのも一因?

(他社レンズは後ピンだとずれが目立つので、前ピン気味になっているとか?)

書込番号:9904093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

画像データ

2009/07/23 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 yasu50dさん
クチコミ投稿数:7件

こんばんは、
50Dを買って3ヶ月ですが
画像の記録でRAW+JEPG で撮影したときに
RAWファイルではなくJEPGファイルが2つ記録されます
RAWだけで撮影した場合には 
ちゃんとRAWファイル(CR2)で記録されます

メーカーに修理に出しましたが
症状が確認できないとのことで戻ってきました

このような症状を経験した方はいますか?

書込番号:9897726

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/23 22:55(1年以上前)

もうひとつファイルサイズとピクセルサイズはどうなのでしょう?
2つとも同じなのでしょうか?

書込番号:9897982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D ボディの満足度5

2009/07/23 22:55(1年以上前)

そうですか。。。

お使いのパソコンに、CR2ファイルが表示できるように、ZoomBrowzerEXとかもインストールされているのですよね。
また、他のパソコンで見てもそうなるか、ちょっと、試してみたいですね。

書込番号:9897986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/23 23:05(1年以上前)

>はい、JPEGファイルが2つ表示されます ファイル番号もサイズも同じです
ごめんなさい、先にかかれていますね。

>RAWだけで撮影した場合には
>ちゃんとRAWファイル(CR2)で記録されます
不思議ですね。

書込番号:9898038

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu50dさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/23 23:06(1年以上前)

>撮影された画像ファイルの拡張子が“CR2”ではなく2つとも“JPG”となっているのでしょう>か?
>ファイル名はどうなっています?
>もうひとつファイルサイズとピクセルサイズはどうなのでしょう?


名前もサイズも一緒です
DPPで開いてもJEPGです

拡張子をCR2に変えるとファイルは開けません


RAW撮影のみならCR2ファイルで記録され
DPPでもRAWで認識します

書込番号:9898046

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/23 23:25(1年以上前)

同じファイル名のJPEGが同一フォルダに存在できるって凄いですね。

書込番号:9898181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/07/23 23:32(1年以上前)

>同じファイル名のJPEGが同一フォルダに存在できるって凄いですね。

確かにスゴイ話ですね。
PC側(OS)の問題じゃないかな?

書込番号:9898227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/23 23:39(1年以上前)

可能なら2つのファイルを表示している状態をキャプチャして、
アップしてもらえますか?

書込番号:9898278

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/23 23:46(1年以上前)

同じファイル名が2つは存在できないはずなので、なんらかの勘違い
があると思われますが、、(笑)

書込番号:9898336

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu50dさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/23 23:49(1年以上前)

>PC側(OS)の問題じゃないかな?

パソコンの設定を確認してみます

今 いろいろな組み合わせで撮影して
メディアの使用量を見ていると
RAW+JEPG で撮影したときの使用量は
RAWファイルで撮影している使用量に近いので
RAWファイルで記録されてるのかも?

明日、会社のパソコンで確認してみます



書込番号:9898365

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/23 23:51(1年以上前)

ただ単に、同一フォルダ内の同じファイル名で(001.CR2 001.JPG)なんだけど
OS上で拡張子が非表示になっているだけ、と言うオチでは??

JPEGでもCR2でも、付属ソフトからは同じように開けるから。
>拡張子変更
きっと「001.CR2.JPEG」っていうファイル名になっているような気がします。
もちろん拡張子は非表示だと「001.CR2(.JPEG)」で()内は見えませんから。

書込番号:9898386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/24 00:01(1年以上前)

TAIL5さん
自分もそれが確認したかったんですけどね。
でもスレ主ファイルサイズは2つとも同じだって。
拡張子については自分が上で質問してますけどお答えではないですね。
画面のキャプチャを見てみるのが一番手っ取り早いのですけどね。

書込番号:9898436

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu50dさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/24 00:01(1年以上前)

機種不明

50Dファイル

>可能なら2つのファイルを表示している状態をキャプチャして、
>アップしてもらえますか?


アップします

書込番号:9898439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/24 00:12(1年以上前)

まえ〜にもみたよ〜な質問な気もぉ〜?
普通にカードリーダーで読めば何も起こらない物を、横着してカメラを直にUSB接続してエクスプローラーじゃなくって付属ソフトで転送した時だけ起こるとかなんとかってなオチだったよ〜な〜・・・

アレ、逆かな? (^-^;


トシでうろおぼえなんで〜勘違いゆるされて♪

書込番号:9898507

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasu50dさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/24 00:17(1年以上前)

確かにUSBで直接カメラに接続してます

今、手元にカードリーダーがないので
明日、確認してみます

情報ありがとうございます

書込番号:9898534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/07/24 00:25(1年以上前)

重複しているファイルの一方だけが”JPEG Image”扱いなのはこれ如何に。
両方のプロパティを開いて比べてみると何かヒントが出てくるかも。

書込番号:9898587

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/24 00:28(1年以上前)

だったら付属のCDからドライバを入れなおして見たらいいかも。

書込番号:9898610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/24 01:18(1年以上前)

こんばんわ〜
これ、ぼくも経験しました。
kissF購入して、パソコンにコピーしたらjpgファイルが二つ・・・あれれ?
カメラでrawだけで撮ってパソコンにコピーするとrawファイル・・・
これは、いったいどうしたんだろうと思っていました。
あるとき気付いて、付属のEOS Utilityを使ってパソコンへコピーしてみました。
そうすると、ちゃんとjpgとrawファイルの2つを認識してくれました。

結論から言うと、パソコンのソフトの問題かと思います。
カメラからパソコンにどうやってコピーしたのかが問題でした。
EOS Utilityを使ってコピーする時は大丈夫で、
パソコン上でファイルを2つ開いてコピーする時にはダメでした。

その後、5D2購入と一緒にパソコンを新しくしたら、その問題も解決しました。

解決策としては、
・EOS Utilityを使って画像をパソコンへ取り入れる。(カードリーダー等使用しない)
・パソコンを新しくする。
のが有効と思います。

書込番号:9898832

ナイスクチコミ!0


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/24 01:19(1年以上前)

-> yasu50d さん

RAW+JPEGの同時記録で、名前もサイズも同一のJPEGが、USB経由で直接カメラと
接続しているときに見える…という現象は、この価格ドットコムでも多数報告
されています。

そもそもEOS-Digitalは、USBマスストレージに対応しておらず、エクスプローラ等
で直接CFカードの内容を見るのは正しくないやり方なんです。
専用ソフトである「EOS Utility」を使用してデータを取り込んで下さい。

以前、似たようなことを以下で発言させて頂いたことがあります。
今回のyasu50dさんとまったく同一の現象だと思われます。
参考にしてみて下さい。
# http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/#9897726

書込番号:9898836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/24 01:25(1年以上前)

ゴメンナサイ、リンク先間違えました。
以下のスレに発言させて頂きました。
# http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9421833

書込番号:9898851

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu50dさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/24 21:53(1年以上前)

解決しました
カードリーダーを使うと正常に表示しました
また、USB接続でEOS Utilityを使うとパソコンに取り込めました

ありがとうございました

書込番号:9902203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボと撮影モードの関係

2009/07/22 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 BNCR3776さん
クチコミ投稿数:2件

最近50Dで一眼デビューした初心者です。
スピードライト430EXUを購入し嬉しくて付けたり外したり、色々と試している最中に気づいた疑問です。

撮影条件はすべて同じで、夜の室内で電球色の蛍光灯をつけた状態で
レンズはEF-S18-200 IS レンズ望遠側200mmの状態でホワイトバランス・ISO感度はオートです。
絞り値を一定にしてAVモード・Pモードとスピードライト有り・無しで撮影したところ
スピードライト無しの時はシャッター速度に変化が無かったのですが、スピードライト有り時のPモードでは
シャッター速度が1/8と遅くなりました。下に撮影状況をまとめてみました。

スピードライト無し AVモード シャッター速度:1/50 絞り:5.6 ISO:1600
スピードライト無し Pモード  シャッター速度:1/50 絞り:5.6 ISO:1600

スピードライト有り AVモード シャッター速度:1/60 絞り:5.6 ISO:400
スピードライト有り Pモード  シャッター速度:1/8  絞り:5.6 ISO:400

素人の安易な発想でスピードライトを取り付けるとAVモードでもシャッター速度がかせげると
思っていたのですが予想と反する結果で、なんか納得できない状況です。
恐縮ですが一眼歴半年も満たない私の些細な質問に何か良いアドバイスがありましたら伝授してください。

書込番号:9893902

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/23 00:04(1年以上前)

AVとPの動きが逆なような・・・
レバーがずれて壊れてるとかww

>スピードライトを取り付けるとAVモードでもシャッター速度がかせげると
思っていたのですが

Avで1/8のスローってことなら
単純にEOSは絞り優先ではスローシンクロになるので
定常光で適正露出になるようにシャッター速度がきまります.
暗いところで撮るとストロボ焚いてもそれとは関係なく
スローシャッターになります.

ストロボ光で露光するなら定常光は関係ないので
適当に早いところにおいておく,あるいは置いてくれる
Pモードにして撮ればいいです.Av使う必要はないです.

書込番号:9893953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2009/07/23 00:11(1年以上前)

ISOオートの設定ですと、ストロボ発光時には、ISO400固定になるのが仕様です。

つまり、ISO感度の設定を1600にしたければ通常撮影時と違って自分でISO1600に設定してやる必要があります。

ちなみに、多分数字は、PとAvが逆じゃないでしょうか?

Pだと1/60秒で切れるはずです。Avは、ストロボがない状態とある状態でデフォルトの設定ではSSに変化はありません。つまり暗い場所ではSSが遅いままです。カスタムで設定を変更するか、上記に書きましたように自分でISO感度を上げるなどその時々適宜の方法を選択することでいずれにしても満足いく写真を撮ることが可能となるでしょうね。

書込番号:9893994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/23 05:31(1年以上前)

ストロボ撮影時にシャッター速度が1/60固定になるのはPで、スローシンクロでシャッター速度が遅くなるのはAVでしょうから、書き込まれた数値のPとAVは逆でしょう。

書込番号:9894602

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2009/07/23 10:22(1年以上前)

こんにちは。

ストロボ使用時のシャッタースピードは、皆さんが言われるように
スローシンクロになりますね。

カスタムファンクションでシャッタースピードの設定が可能です。
40Dまでは、設定なし/1/200固定しかありませんでしたが、
50Dでは「自動」もあったように思います。

30D使いとしては、これうらやましいです(笑)

書込番号:9895162

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/23 14:11(1年以上前)

>50Dでは「自動」もあったように思います。

1/250〜1/60秒自動ですよね.
製品説明はかなりあやしい売り込み方してるけど
(定常光が1/60切ったら背景暗くなるのは無視w)
選択できる機能が増えるのは歓迎ですね.

kiss Fユーザーとしてはあんまり必要ないかな.

書込番号:9895843

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2009/07/23 17:21(1年以上前)

LR6AAさん

>1/250〜1/60秒自動ですよね.
>製品説明はかなりあやしい売り込み方してるけど
>(定常光が1/60切ったら背景暗くなるのは無視w)

そうなんですね。
詳しく知らなかったんですが、ご説明ありがとうございます!
う〜ん、やっぱりMモードのほうが使いやすいかもですね(^^;)

書込番号:9896401

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/23 17:51(1年以上前)

需要か要望があるから追加されたんだと思いますが・・・

個人的にはAv時のss上限下限を指定できるようにしてくれたほうが
ありがたいです.焦点距離分の何秒とかで指定できてもいいね.
境界になるssでAv M(ストロボ露光メイン)を行き来している
イメージ図とかも添付してくれるといいですねwww

キヤノンは1/60が好きみたいですね.
いつまでこの数字引きずるのか変なところに興味があります.

書込番号:9896506

ナイスクチコミ!2


スレ主 BNCR3776さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/23 18:15(1年以上前)

早速たくさんのご返答ありがとうございます。
皆様からのご指摘の通り、AVとPの値が逆でした。
混乱さてしまい申し訳ありませんでした。
的確なご指摘におどろいています。
実は私のカメラは不良品なのでは?と心配にもなっていたのですが
皆様のお話を聞く限り正常と判断できそうです。
もっと50Dをさわりまくって勉強したいと思っております。
その際にまた疑問が浮上したらまた質問しますので
ご指導の方宜しくお願いいたします。
皆様ありがとうございました。

書込番号:9896584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

突然露出オーバーに

2009/07/17 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:4件

先日撮影会中のできごとですが
2時間程度問題なく突然露出オーバーに

何事か?

確認のためライブビューで
同じ絞り
同じシャッタースピード
同じ露出補正で
液晶に映っている画像は問題ないので
シャッターを切って撮影した画像を確認
問題ありません

そしてまったく同じ状態で
ファインダーを覗いて撮影
画像確認してみると
露出オーバー

何が問題なのか?
ライブビューでの撮影は問題ありません
悩んでいても時間だけ過ぎていくので
その後
ライブビューでの撮影に切り替えました

こんなトラブルにあった方いらっしゃいますか?

書込番号:9866742

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/07/17 10:46(1年以上前)

ファインダーの撮影(オーバー)とライブビューでの撮影(適正)のexif情報はどうなってます?
絞り、SS、ISOは同じですか?
異常な数値はないですか?
まずはexif情報で原因を探ってみてはいかでしょうか?

書込番号:9866766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/17 11:19(1年以上前)

ありがとうございます

設定は全て同じです
被写体からの距離も同じです

お恥ずかしい話ですがよくわからないので教えてください
exif情報って何ですか
どーすれば確認できますか?

書込番号:9866849

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/07/17 11:34(1年以上前)

>exif情報って何ですか
>どーすれば確認できますか?

そのCFカードをカメラに入れて、画像表示させてinfoボタンで絞り、SSなどの表示を見て下さい。
それぞれの画像の画像情報を「exif情報」と言います。
その情報を書き込めば、皆さんが異常露出の原因を教えてくれると思いますよ。

まあ、その異常な画像をアップするのが一番早道なんですけどね。(^^;)

書込番号:9866892

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2009/07/17 11:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2009/07/17 12:03(1年以上前)

みなさんありがとうございます
確認してみました

不定期に測光モードが変わっていました

撮影中に測光モードを変更することがないので・・・

書込番号:9866994

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/07/17 12:51(1年以上前)

>不定期に測光モードが変わっていました。

それは故障ですね。
設定で不定期に測光モードが変わるようには出来ない(あり得ない)と思います。
そういう故障は初めて聞きました。
販売店またはキヤノンにてご相談下さい。

書込番号:9867183

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/17 19:47(1年以上前)

私も故障だと思います。。

書込番号:9868509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/07/18 00:35(1年以上前)

The Pink Pantherさん

 レンズを換えても同じ症状でしょうか?

あるいは、C1等に設定しても駄目でしょうか?

以前、モードが勝手に換わる(切替が不安定?)の質問スレがあった時、
C1に設定する事を薦めたら症状が出なくなった例が有ります。
その後原因として、ダイヤルが隣のモードと微妙に換わる位置が有る故障との事で、
最終的には修理が必要のようでしたが、一度試す事を薦めます。

書込番号:9869957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/07/18 07:53(1年以上前)

同じ絞り値、同じSS、同じISO感度にMモードで設定して露出オーバーとかに突然飛ぶならレンズの「絞り羽根」が動作していない可能性があります。

ただし、スレ主さんの場合は、「露出補正」という言葉がありますので、AvやTvなどを使われていると思いますので、結果として露出オーバーになっている画像はそうでない画像と比較して多分SSもしくは絞り値もしくはSSが異なったものになっているのではないでしょうか?

で、その原因として「測光モード」がライブビュー時と通常撮影時で違うというのが原因だとすれば、まず疑うべきは「ライブビュー時は設定のいかんにかかわらず評価測光」が適用されるということです。つまり「スポット測光」に設定してあってもライブビューに設定すると勝手に「評価測光」になるわけです。

露出オーバーといっても画面が真っ白になるほどの異常な写真になるのか、ちょっとオーバー目に写るという程度なのか不明ですが、モデルさんが黒とか紺とか濃い目の色の洋服を着ていて、スポット測光でポートレートの王道・縦位置構図で狙った場合、評価測光とくらべてAEロックなどをかけずにそのまま撮れば露出オーバー目になるというのはよくある現象と思います。顔(目)にフォーカスしてロックしてもスポット測光の場合はAEロックをかけなければ露出が変わります。

書込番号:9870730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/20 11:38(1年以上前)

皆様色々ありがとうございます
昨日ちょっと使ってみましたが
特に問題ありませんでした
しかし、いつまた同じ症状になるかわからないし
保障期間中でもありますので
購入したところに聞いてみます
ありがとうございました

書込番号:9880870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Rawについて

2009/07/17 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:29件

どうもこんにちは。
Raw画像について分からない事がありまして・・
まず、暗部が(黒い服など)極端に落ちて黒くつぶれます。
全く同じ条件でjpegで撮るとちゃんと暗部の階調があるのですが。
現像の時に暗部を起こすとノイズが目立ってくるし、jpegの方がキレイに感じてしまいます。

後、同じ条件で撮影したRaw、jpegの2枚をフォトショップに展開すると色合いが全く違うのはなぜなのでしょうか?
(Rawの方が彩度が高め)

デジカメの壁にぶつかっている感じです・・。
恐縮ですが、ご指導頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:9867050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/17 12:30(1年以上前)

>Raw、jpegの2枚をフォトショップに展開すると色合いが全く違う

JPEG撮って出しだとカメラ内で既にピクスタが適用された状態で現像されてるけど、
RAWをフォトショップで開くとピクスタが適用されないから全然色変わります。

書込番号:9867086

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2009/07/17 12:38(1年以上前)

りゅう@airborneさん 
ご返信ありがとうございます。

(ピクスタってピクチャースタイルですよね・・(^^;)?)
では逆にRawで撮影する場合はピクチャースタイルを設定しても反映されないと言う事ですか?

書込番号:9867122

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/17 12:47(1年以上前)

撮影→raw→()→jpeg

()には
・カメラ内現像・味付け調整含む
・現像ソフト現像・味付け調節含む
などを入れてください.

ソフトごとに味付けは違います.
DPPはピクスタが反映できるのでカメラ内に近いですが
photoshopは反映せずに,別の自前の調理をしてます.

ピクチャースタイルは味付けのレシピです.

書込番号:9867167

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/17 12:48(1年以上前)

RAW ファイルには(画像では有りません)、色は有りません。
各画素の、光の情報で積み上がっています。
これに、カメラの設定が対になって付いています。

ここで言う カメラの設定とは、光の情報取得に必要な設定以外の設定です。
ですので 彩度、色相、コントラスト、輪郭強調、NRほかの設定は、純正ソフトで開いた時のみ反映し、
他社ソフトでは反映されないのです。

ですので、色が他社ソフトで開いたときに変わるのは、正常と言うか当然です。
これを 近づけるには、そのソフトで開いた時の、デフォルトの色を変更しておきます。

書込番号:9867169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/07/17 13:13(1年以上前)

LR6AAさん
robot2さん
ご返信ありがとうございます。

Rawの意味が分かって参りました。
ちなみにフォトショップでのRawに対するデフォルトの色を設定する事は
可能でしょうか?

書込番号:9867259

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/17 19:46(1年以上前)

RAW は画像データではないので、現像ソフトでみている画像もすでに
現像ソフトでなんらかのアルゴリズムで処理された画像をみています。
カメラ内での現像(JPEG撮影)、DPP、SILKYPIX、
PHOTOSHOPなど、すべて異なる結果になるでしょう。

書込番号:9868506

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/17 20:13(1年以上前)

機種不明

>ちなみにフォトショップでのRawに対するデフォルトの色を設定する事は
可能でしょうか?

どのバージョンのPSか知りませんがヘルプ読んでください.
手元のcamera raw画面はっておきます(elements5 CR4.6).

書込番号:9868606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/07/20 11:12(1年以上前)

mt_papaさん
LR6AAさん
返信ありがとうございます。

デフォルト設定できました!ありがとうございます!

書込番号:9880776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング