『記録画質モードRAW+LでRAWができない』のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

『記録画質モードRAW+LでRAWができない』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

記録画質モードRAW+LでRAWができない

2009/04/15 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

お世話になります。デジイチ初心者です。
最近になって気づいたのですが、記録画質をRAW+Lの設定にしてあるのに、出来上がるファイルはjpg形式が2枚で(2つとも5MB程度で同じ容量)、CR2形式のファイルができません。
撮った過去のファイルをチェックすると、3月初旬に買って最初に数十枚撮影した時だけjpgとCR2の2種類ができただけで、その後カメラのファイル全消去をおこなって以来今日まで500枚、ずっとjpgしかできていないようです。今回気がつき、一度カードの初期化をおこないましたが結果は変わりません。
ちなみにSDカードは4G(Sandisk Ex3)で、RAW+Lモードで最初173枚撮影可と出ます。

こんな現象ですが、どこか設定があるのでしょうか、それとも故障でしょうか。
詳しい方ご教示願います。

それと、RAW+LではなくRAWモードではCR2ファイルが1枚できます。

書込番号:9395929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/15 07:47(1年以上前)

一度PCでフォーマットしてみては?
その後再度カメラでフォーマット。

あとはカメラの設定を初期化して、再度設定してみる、とか、
くらいしか。
でも、変わらないような気はしますが・・・・・・・。

どちらかを手で拡張子をCR2に変えてみても。
(たぶんムダだと思いますが。カメラ以外で一度拡張子が化けていたことが。)

書き込み内容を読むと、あり得ない!と思うので、
メールか電話で直接キヤノンに聞いた方がいいと思いますが・・・・・。

ちなみに2枚できるjpgファイルは同じファイル名(番号)、ということですよね?


書込番号:9396571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/15 08:08(1年以上前)

パソコンでの確認でしょうか?
使用されているソフトの取り説を詳しく読むとヒントがありそうですが

書込番号:9396612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/04/15 08:50(1年以上前)

こんな事例初めて!DPP(デジタルフォトプロフェッショナル)で
表示したその二枚を携帯撮影でも
PRT SC(プリントスクリーン)でもいいので見たいです!

1:カメラ>カード取り出し>カードリーダー>保存か
2:カメラ>ズームブラウザ>保存ですよね。。
もしやほかのソフト
3:カメラ・カード>何かのソフト>保存でしょうか?


書込番号:9396724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/04/15 09:43(1年以上前)

KissX2は所有していないので実機で確かめられないのですが、
ちょっとネット上を検索すると以下のような報告も見かけました。
他人様のブログですが、何かしらのヒントにならないでしょうか。
# http://blogs.yahoo.co.jp/t_link/52858499.html

書込番号:9396878

ナイスクチコミ!1


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2009/04/15 09:44(1年以上前)

αyamanekoさん atosパパさん MOVEMOVEMOVEさん

早速のご回答ありがとうございます。キャノンへのメール問い合わせもおこないましたが、以前時間がかかったこともありこちらに頼った次第です。よろしくお願いいたします。

現在カメラが手元に無いので、皆様のご指示を実行できませんが、とりあえずもう少し現象について書き加えますと、jpgが2枚できるとは、たとえば「○×.jpg」というファイルと「○×(2).jpg」というファイルができてきます。つまり「(2)」が自動的に付くのです。どちらもファイルサイズは5MB程度で、サイズから考えてCR2形式ではないと思います。ちなみに、質問メールにも書きましたがRAWモードでは25MB程度のファイルができているのでこれはCR2形式だと思います。

それと皆様のご意見の中で、「SDカードのフォーマット」および「保存」についてお尋ねですが、それについて申しますと、現在カメラとパソコンを付属のUSBケーブルでつなぎ、マイコンピュータにできたEOSアイコンをクリックして撮った画像を見、必要に応じてコピペをします。もしかしてこの方法に問題がありますか?パソコンでのフォーマットとはSDカードリーダーを使うということだと思いますが、必ずリーダーは必要なのでしょうか?
質問メールにも書きましたが、最初一度はCR2ができたのでこの方法でよいと思っていたのですが。カードリーダーが必要だとなると購入しなければ・・。

書込番号:9396883

ナイスクチコミ!0


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2009/04/15 10:04(1年以上前)

クリアグリーンさん 

早速のご回答ならびに情報ありがとうございます。
リンク先を見ました。
そうですか、仕様ですか、知りませんでした。マニュアル読みませんでした。
(でも最初は先の方法でパソコンへ保存してできたと思うのですが・・。)


αyamanekoさん atosパパさん MOVEMOVEMOVEさん

お騒がせいたし申し訳ありません。貴重なお時間をいただきありがとうございました。

書込番号:9396934

ナイスクチコミ!0


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/15 11:07(1年以上前)

既に解決済みかと思いますが、少しだけフォローさせてください。

カードリーダを使用せず、カメラとパソコンをUSBケーブルで接続したそうですが、
専用ソフト「EOS Utility」を使用せずにデータを取り込もうとしたのではないでしょうか。
つまり単純にUSBマスストレージとして画像をコピーしたのではないかと…

直接カメラとパソコンを接続する場合は「EOS Utility」を用いてデータを取り込んで
ください。USBマスストレージとして使用した場合、"RAW+JPG"は2枚のJpegに見えて
しまいます。

以下のスレは40Dの例ですが基本的にKissX2も同等です。
参考にしてみて下さい。
# http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7663717/

書込番号:9397067

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/15 13:17(1年以上前)

カードリーダーを使わず、付属ソフト使わずにカメラ直結だとそうなる、ということですか・・・・・・。

一時期40Dを使っていましたが、カードリーダー使用だったからならなかったんですね。
でも、あり得ないような・・・・・。(そんな馬鹿な!?という感じが否めません。)

書込番号:9397426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2009/04/15 20:28(1年以上前)

E-Decさん αyamanekoさん 

お世話になります。
CANONにも問い合わせておりましたが、そちらから最初の回答があり、「トラブルが発生している可能性があり修理に出すように」と連絡がありました。
出す前に、皆様からいただいている情報(ファイルをコピペで移す方法だとjpgしかできない)を連絡するつもりで、その返事を待って必要なら修理したいと思います。

それにしても、やはり腑に落ちないのは、カメラとパソコンをUSBケーブルにつなぐとマイコンピュータ内に「Canon EOS Kiss X2」というアイコンが現れますが、それを開いたときに入っているファイルが、この段階でjpgだけ(それと「MISC]フォルダ)なのは変なのではないでしょうか??

書込番号:9398836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/15 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

PCの環境

メモリの階層表示

>okada2728さん

 気に成りだすと実験したくなる性質なので、確認してみました。

 その結果、何の問題も無く認識し(右側画像)、メモリカードからデスクトップにCR2ファイルとJpegファイルをDrag and Drop出来ました。

 環境は、自作PCにVista Home Premiumをインストールしています(左側画像)。
 picasa(Googleからインストール)も入れており、CR2ファイルは直接Picasaで表示出来るので、この恩恵かも知れませんがよく分かりません。

 もしかしたら私が特殊なのか?

書込番号:9399556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2009/04/16 00:01(1年以上前)

カイチチさん

お手数おかけいたします。
確認ですが、これはカメラとPCをつないだ直後のVistaのエクスプローラ画面ということでよいでしょうか?
当方XPprofSP3ですが、こちらでもやってみると、やはりjpgが2つ(と「MISC」フォルダ)あるだけです。
気になるのは、カイチチさんのような「CanonEOSKissX2」−「SD」−「DCIM」−「100CANON」のような階層ができていないのですが。こちらは「CanonEOSKissX2」の中に、問題のjpgファイル2つと「MISC」フォルダです。
このことは何か関連があるのでしょうか?

どうやらうまくいく場合もあるということがわかりましたので、やはりこれは不具合ということでメーカーサポートを受けることにします。
ありがとうございました。

書込番号:9400284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/16 00:58(1年以上前)

機種不明

メモリカード内の階層構造

>okada2728さん

>確認ですが、これはカメラとPCをつないだ直後のVistaのエクスプローラ画面ということでよいでしょうか?
 ==>X2内のデータをエクルプローラで表示させたものです。XPだと、表示が違うかも知れません。
>当方XPprofSP3ですが、こちらでもやってみると、やはりjpgが2つ(と「MISC」フォルダ)あるだけです。
 ==>念のためPCでSDカードを物理フォーマットしデータが無いことを確認後、X2へ挿入し電源オンすると、この時点でSDカード内には"DCIM"と"MISC"の二つのフォルダが形成されます(撮影しないでカードリーダに挿入して確認)。撮影を行うと、アップした画像の様に、"DCIM"の下に"100CANON"フォルダげ形成され、この中に撮影した画像が格納されています。

 okada2728さんの場合には"DCIM"フォルダが形成されていないとのことのようで明らかな異常です。
 一旦メモリカードをPC側で物理フォーマットして使用するとどうなりますか。クイックフォーマットだとデータを見えなくしているだけで中には残っていますので。そういえば手元にカメラが無いんでしたね。
 他のメモリカードでも同様だったのでしょうか。

書込番号:9400621

ナイスクチコミ!0


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/16 08:01(1年以上前)

機種不明

KissDNの場合

okada2728さん、おはようございます。

> それにしても、やはり腑に落ちないのは、カメラとパソコンをUSBケーブルにつなぐとマイコンピュータ内に「Canon EOS Kiss X2」というアイコンが現れますが、それを開いたときに入っているファイルが、この段階でjpgだけ(それと「MISC]フォルダ)なのは変なのではないでしょうか??

確かに仕様としておかしいように思います。
こうせざるを得ない合理的な理由が見付かりません。

ただ、先ほども申したようにカメラとパソコンを直で接続した場合「EOS Utility」を
使用して取り込むのが正しいやり方なんです。
正規のやり方でない場合の挙動については、サポートの対象外かもしれません。

CR2形式のEOSデジタルでわたしの持つもっとも古いものはKissDNです。
より古い10Dも所有していますがこちらはCRWファイル(埋め込みJPEG)であり、RAWとJPEG
の同時記録でも別途JPEGファイルは生成されませんので、検証範囲外とさせて頂きます。

KissDNをパソコン(XP)に直接続した場合のエクスプローラの画像を添付しておきます。
RAW+JPEG(L)の同時記録なのですが、okada2728さんと同じように同じファイル名のJPEG
として見えています。

KissDNの時代からこの問題を内包していたことが分かると思います。
価格ドットコムの掲示板でもこの問題に対する質問が時折あります。
以下はKissXの板ですが、同内容の質問かと思います。
# http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211032/SortID=7706699/

> どうやらうまくいく場合もあるということがわかりましたので、やはりこれは不具合ということでメーカーサポートを受けることにします。

カイチチさんがなぜうまくいっているのか不明ですが、多くの方はokada2728さんと同じ
挙動を示すはずです。わたしは(自宅&会社を含め)7台のPC(すべてXP)を使用しておりま
すが、いずれもokada2728さんと同じ挙動なんです。

また、メーカーサポート状況などを教えて頂ければ幸いです。

書込番号:9401283

ナイスクチコミ!1


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2009/04/16 09:37(1年以上前)

カイチチさん

何度もすみません。ありがとうございます。
カメラは・・、
夜7時以降であれば触れる状況になりますので、本日SDカードリーダーを買って帰り、物理フォーマットを試してみます。

E-Decさん 

何度もすみません。ありがとうございます。
今までコンデジしか使ったことがなく、カメラとパソコンをつなげばファイルが見える(といってもjpgしか保存形式がない機種ですが)という先入観があるので、今回の事態は不思議なのですが、でも仰るとおりで慣れたらそれで済むことかもしれません。
ただ、今まで撮った写真はすべてRAW+Lで撮り、そのほとんどのRAW画像はなくなってしまっていることを考えると少しショックです。決定的な写真を撮る前にこのことがわかり、ある意味ラッキーでした。

メーカーから回答は後刻(後日)また投稿させていただきます。

書込番号:9401519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/16 20:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

Vista PCでの認識

XP Home PCでの認識

>okada2728さん

 どうもPCのOSが影響しているみたいです。

 KissX2ではないですが、IXY 810ISで確認結果
◆OSがVistaだと、「カメラ-メディア-DCIMフォルダ-100CANONフォルダ-写真」の階層ですが
◆OSがXP Homeだとカメラ直下に写真が有り、DCIMフォルダが存在していません
でした。
 XP HomeのPCにはKissX2のドライバを入れていないので同様の確認はしていませんが、X2でも同じ起きると予想されますので、okada2728さんの現象は正常だと思われます。

書込番号:9403703

ナイスクチコミ!1


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2009/04/17 20:52(1年以上前)

カイチチさん E-Decさん

お手数おかけいたしました。
メーカーからの回答が来、エクスプローラ内の「CanonEOSKissX2」内の様子(jpgが2つできていることや階層構造)はカイチチさん仰るとおり正常とのことでした。

また、それをコピペでデスクトップ等へ移してもCR2形式は保存されない(見えてもいなかったので当然ですが)のはE-Decさん仰るとおり仕様のようです。(最初のメーカー回答は不具合の可能性を示唆していたのですが)
ユーティリティソフト(EOS Utility等)で処理するようにとのことです。

そして、それらコピペによって変化してしまったファイルは、元のCR2形式へ復元する術がないとのことでした。ということはEOSUtilityがインストールされているPCでしかCR2を保存できなことになり、例えば出先のPCにCR2ファイルは保存できないことになるので注意しないといけないことがわかりました。

貴重なお時間をいただき、いろいろお付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:9408166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/18 01:47(1年以上前)

カードリーダーがいいのでは?

書込番号:9409737

ナイスクチコミ!1


スレ主 okada2728さん
クチコミ投稿数:81件

2009/04/20 15:38(1年以上前)

αyamanekoさん

お世話になります。
そうなんです、実はメーカーサポートからも本日そのような回答(カードリーダーがあればソフトが入っていなくてもCR2を保存できる)がありました。

今までjpgしか保存形式のないコンデジを使っていて、カメラからPCへ直接画像ファイルを転送できていたので、カードリーダーなるものにどのような意味があるのかよく理解できなかったのですが、カードリーダーとはそのように使うのですね。
目からうろこです。ありがとうございました。

書込番号:9421833

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 36466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング