FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
SONY PCV-MXS3RとDVIにて接続し使用しています。解像度は1920*1080、画面のリフレッシュレート60Hzの設定で、快適に使用できていますが、時々「えっ?」って思うときがあります(画像右半分参照)。本来白い画面に見えるはずの部分が赤く見えたり青く見えたりするのです。
これはどうしてでしょう? そういう仕様ですか? それとも何か設定がおかしいのでしょうか?
書込番号:8914083
0点

GeForce4というグラフィックチップで1920×1080ドットという高解像度を表示させているので無理が出ていると思います。
いまさらAGP接続のビデオカードを買うのももったいないですし、当面は我慢して使うしかないのではないでしょうか?
アナログ接続では発生しないなら、そして画質的にも許容範囲内であれば、アナログ接続で使うのもひとつの方法だと思います。
書込番号:8914121
0点

かっぱ巻さん ご回答ありがとうございます。
もう、6年も前の機種でスペックアップもしてないのでうすうすはそうかもって思っておりました。
特に不満というわけではないのでこのまま使おうと思います。
書込番号:8914187
0点

ドライバの更新をされていないのであれば、NVIDIAから最新のものをダウンロードしてきて当ててみてはいかがでしょうか?
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_2k_93.71_jp.html
(SONYからのリリースされたものではないので動作保証は出来ませんが)
あとはまだ手に入る「Aopen Aeolus FX5200-DVP128 LP」あたりを検討するとかですかね。
http://kakaku.com/item/05500812453/
ただしこれも写真ではAGP2.0バス対応の切り欠きになっていますが、最近仕様でAGP3.0限定になっているボードもいくつか出てます。一応メーカーに確認してから検討したほうが良いかもしれません。
うまくいけば描画スピードも多少はマシになるかと思います。
書込番号:8914640
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/07/07 10:42:26 |
![]() ![]() |
0 | 2018/11/23 20:03:49 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/21 18:33:42 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/19 1:50:06 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/18 17:32:31 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/21 11:56:27 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/15 12:54:09 |
![]() ![]() |
9 | 2009/10/17 11:48:50 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/09 22:24:46 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/04 14:37:16 |
「LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]」のクチコミを見る(全 468件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



