


DVDドライブ > LITEON > iHAP322-27
iHAP322-27を2年間使っていますが、数ヶ月前から調子が悪くなり
今日開こうとしたら、「'DVD RWドライブ(D;)'の取り出し中にエラーが発生しました」と表示され開けません。
ドライブの中には何も入っていません。
どうしたらドライブが開いて使えるようになりますか。
書込番号:13547265
0点

ドライブの表側の取り出しボタンの上に有る小さな穴に、
金属クリップ等を延ばした細い棒で強制排出してからご確認を。
書込番号:13547331
0点

>iHAP322-27を2年間使っていますが、数ヶ月前から調子が悪くなり
故障してしまったのではないでしょうか?
再起動して開かないのかな?
ためしにイジョクトホールに細いもの(クリップ伸ばした奴)をさして
強制的に開いてディスクセットしてみると分かるかも知れません(自己責任で)
あとはSATAケーブルや電源ケーブル差し直してみるとか
書込番号:13547355
0点

光学ドライブはPCに使われているパーツの中でも、
一番壊れやすいものです。
運が悪ければ半年で逝っても不思議ではないです。
2年も持てばラッキーです。
書込番号:13547723
0点

この機種を使用していて同様に壊れた事が有ります。
予算が限られた中で自作したので、この機種を使用したのですが…
上の方も書かれていますが、硬めの鉄棒などを小穴から差込んで
強制排出するしか有りません。
(その際はパソコンの電源は落としてから作業してくださいね)
自分の場合はディスクを排出した後に試しに空の状態で動かしましたが、またしてもトレイが開かず
最終的に保障期間も過ぎていたので分解してみましたが
トレイを開くための内部ギアが欠けていましたね。
(ギア欠けのためディスクを強制排出するさいもかなりの力が必要でした。クリップを伸ばした物で試しましたが曲がってしまい
結局コンパスを使用しましたが)
今まで結構自作をして来ましたが、光学ドライブは運が悪ければ
どのメーカーの物でも壊れることは有ります。
(パイオニ○の1万くらいするドライブでも1年チョイで壊れた事も有ります)
また、使用頻度が少なくてもいつのまにか壊れてたなんて事も有ります。
個人的には安いドライブだからと言って最近はメディアとの相性問題もそんなに出ませんので
壊れたら諦めて安価帯のドライブを買いなおすようにしていますよ(^^;
書込番号:13550016
0点

2000円前後で買えるから買い換えた方がいいと思います。書き込み速度も速いしね。
書込番号:13551672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試しにドライブのイジェクトボタンに穴を開けドライブを開いてみました。
中には何も入っていませんでした。
その後、ドライブにDVDを中に入れ動かしてみたら認識しました。
今度はDVDが入っている状態でドライブを開こうとしたら普通に開きました。
DVDを取り出した後、空の状態でドライブを開こうとすると開きません。
DVDが入っている時には開けて入ってない時には開けません。
どうすればいいですか?
書込番号:13640569
0点

イジェクト用のギアの破損かな?
イジェクトホールを手動で、もしくは買い換えましょう
書込番号:13640696
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LITEON > iHAP322-27」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/12/11 8:48:48 |
![]() ![]() |
8 | 2011/10/17 22:52:15 |
![]() ![]() |
6 | 2011/08/18 22:29:29 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/12 13:47:54 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/09 8:06:58 |
![]() ![]() |
1 | 2010/07/28 23:03:48 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/02 20:00:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
