『マルチディスプレイについて』のクチコミ掲示板

2008年11月19日 登録

GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)

Radeon HD 4550を搭載したPCI Express2.0 x16バス用ビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)。市場想定価格は7,900円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4550 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR3/512MB GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のオークション

GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月19日

  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のオークション

『マルチディスプレイについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)を新規書き込みGV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マルチディスプレイについて

2009/03/23 15:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:102件

こんにちは
地デジの録画環境を構築するためHDCPの関係でこのグラボを検討しています。
モニターをマルチディスプレイ環境にするつもりで
1台をHDCP非対応DVI-I入力のPC用のモニタ
もう1台をHDMI入力の液晶TVに繋げたいと考えています。
HDCPの事が良くわからないのですが
プライマリーモニターがHDCP非対応のPC用モニタでも
セカンダリー側の液晶TVで保護コンテンツを再生することに支障は無いでしょうか?
私自身マルチディスプレイ環境を構築したことが無いので約束事に疎く
両方ともHDCPに対応していなければいけなのかな?とか思ったりしています。
実際ご使用になられている方宜しかったらご意見お願いします。

書込番号:9291917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/23 18:30(1年以上前)

近い状態で地デジやBDの再生をしたことありますが、地デジキャプチャによってはマルチモニタに対応しない製品もありますし、もしかしたらプライマリモニタにしか表示できなかったかもしれません。

ですが両方のモニタがHDCP対応でなくても表示することは可能でしたよ。

書込番号:9292470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/03/23 23:13(1年以上前)

慌てて打ち込んだのでメタメタで意味がわかりにくかったですね。
すみません。

そうですか。
モニターは片側のみHDCP対応でも平気なんですね?有難うございました。
私はIODATAのGV-MVPシリーズの地デジキャプチャで組んでみようと思っています。

ところでネットで色々調べてみたのですがHDMI接続した液晶TVの場合
グラボとの相性によっては再起動するたび解像度の設定が保持されず
度々設定をやり直さなければいけないケースがあるようです。
このボードの場合その点はどうでしょうか?問題無さそうでしょうか?

書込番号:9294203

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2009/03/24 09:22(1年以上前)

ビデオカードよりモニターの方が問題だと思いますよ。
そちらが判らないと、判断が出来ない問題だと思います。

書込番号:9295787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/03/29 15:27(1年以上前)

けっきょく基本はPCよりTV(HDMI)の電源を先に入れないとTV自体を認識しないし
解像度も保持されない(らしい)という事がわかりました。
あと気になるところは音声もHDMIを通して出力されるかという事なんですが
この点わかれば購入に踏み切ろうと思います。
先に購入された方宜しかったらご意見お願いします。

書込番号:9320551

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2009/03/29 17:12(1年以上前)

音はHDMIから出ますよ。
但し、オンボードサウンドからビデオカードのサウンドデバイスに変わるので、PCのフロントやリアのコネクタに繋いでも音が出なくなります。
切り替えることは出来ますが、両方から音を出すことは出来ません。

書込番号:9320959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/04/04 01:52(1年以上前)

何度もすみません、ありがとうございます。
PC本体のサウンドとグラボのサウンドデバイスは排他利用なんですね。
同時出力できないんですか・・・。
色々調べてみるとS/PDIFを接続するグラボもあるみたいなので
同時利用を考えると別の製品を物色するしかないかなーと考えています。
いろいろご意見有難うございました。

書込番号:9345722

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)
GIGABYTE

GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月19日

GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング