


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQbmid [21.5インチ]
ずいぶん価格が安くなったので購入を検討していますが、
このモニタは最高解像度1920×1080ということですが、
1680×1050の解像度はきれいに映るのでしょうか。
ご存知の方教えてください。
書込番号:10222255
0点

16:9(1920×1080)と8:5(1680×1050)。アスペクト比が異なります。1680×1050が推奨解像度のモニタを選ぶのが良いんじゃないかな。
書込番号:10222355
0点

アスペクト比固定モードがあれば綺麗に映る。なければ綺麗に映りません。
ただしアスペクト比固定の場合、上下左右に黒帯が出ます。
まぁ、綺麗にって言っても、このモニタのレベルでの話しですのでご了承を。
現在使用中のモニタの種類によっては綺麗でなくなる可能性もあります。
モニタなんて、おおむね価格=画質ですから、、、、同じサイズ同じ解像度で価格差が大きければ当然画質も違うとお考えください。
個人的にはこのクラスの画質のものは一生買うことはありません。画質が悪い云々以前に目が痛くなりますので、、、、
書込番号:10222456
0点

早速の回答ありがとうございます。
メーカーサイトをよく見るとアスペクト比固定できるのは 4:3 と 5:4 の場合
のみでした。
つまり1680×1050の場合は 全画面ににじんだように表示されるということでしょうか。
グラフィックボードは GeForce8500GT 256 です。
書込番号:10223081
0点

ATIは知りませんが、NVIDIAならドライバの設定でアスペクト比を固定できます。
しかし液晶画面で最高解像度と異なる解像度にすると、滲むのは仕方ありません。例えばフルHDの場合、1920×1080マスの碁盤の目に画素が並んでいますので、それで1680×1050の映像を再現しようとするなら、ボカして誤魔化すしかないからです。
他の方法として、やはりNVIDIAのドライバの機能を利用して「中央出力」というモードにすると、1920×1080マスのうち中央部分の1680×1050マスを使ってドットバイドットで表示することは可能です。これなら滲みませんが、画面の一部分しか使わないのでもったいないですね。
結論としては、すでに上で書かれているように、1680×1050で表示したかったら1680×1050のディスプレイを買うのがベストでしょう。
書込番号:10223417
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > H223HQbmid [21.5インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/02/01 23:57:45 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/02 9:25:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/18 2:23:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/16 1:51:46 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/27 21:09:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/24 22:48:53 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/13 9:44:07 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/13 0:50:21 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/28 6:55:57 |
![]() ![]() |
5 | 2009/07/23 21:51:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



