『MTRON製SSDに換装 ベンチマーク結果』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.25kg SX3WX06MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SX3WX06MAの価格比較
  • SX3WX06MAのスペック・仕様
  • SX3WX06MAのレビュー
  • SX3WX06MAのクチコミ
  • SX3WX06MAの画像・動画
  • SX3WX06MAのピックアップリスト
  • SX3WX06MAのオークション

SX3WX06MA工人舎

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月25日

  • SX3WX06MAの価格比較
  • SX3WX06MAのスペック・仕様
  • SX3WX06MAのレビュー
  • SX3WX06MAのクチコミ
  • SX3WX06MAの画像・動画
  • SX3WX06MAのピックアップリスト
  • SX3WX06MAのオークション

『MTRON製SSDに換装 ベンチマーク結果』 のクチコミ掲示板

RSS


「SX3WX06MA」のクチコミ掲示板に
SX3WX06MAを新規書き込みSX3WX06MAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

MTRON製SSDに換装 ベンチマーク結果

2009/03/14 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SX3WX06MA

スレ主 RAINBOW魚さん
クチコミ投稿数:3件

NTT-Xストアで15,000円引きの時に購入しました。

今もデカバ付属で7,000円引きのセールをしています。

我がマシンは、以下の換装をしました。
メモリ  Transcend JM667QSU-2G
HDD   MTRON MSD-PATA3018-032ZIF2
なかなか快適です。
SSDを搭載したので、一時ファイルをRAMディスクへ退避、SSDへの書き込み軽減のためにEWFを設定しています。
参考になればと思いベンチマークの結果をのせます。


CrystalDiskMark 2.2
Test Size : 100 MB

TOSHIBA MK6028GAL
Sequential Read : 29.713 MB/s
Sequential Write : 27.296 MB/s
Random Read 512KB : 17.540 MB/s
Random Write 512KB : 15.844 MB/s
Random Read 4KB : 0.375 MB/s
Random Write 4KB : 0.888 MB/s

MTRON MSD-PATA3018-032ZIF2
Sequential Read : 80.709 MB/s
Sequential Write : 70.840 MB/s
Random Read 512KB : 80.084 MB/s
Random Write 512KB : 28.179 MB/s
Random Read 4KB : 19.942 MB/s
Random Write 4KB : 1.666 MB/s


お遊びですが
MTRON MSD-PATA3018-032ZIF2+EWF
Sequential Read : 541.987 MB/s
Sequential Write : 524.542 MB/s
Random Read 512KB : 548.572 MB/s
Random Write 512KB : 502.897 MB/s
Random Read 4KB : 131.859 MB/s
Random Write 4KB : 92.952 MB/s

書込番号:9245664

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/03/20 20:09(1年以上前)

購入直後から、SSDに換装しようと考えています。
換装する際に、OSやドライバの移行方法を教えて頂けないでしょうか?

リカバリメディアが、この機種に付属されていれば簡単ですが、付属されていない場合、
HDD内の工場出荷時に戻すリカバリ用データをSSDにコピーするのでしょうか?
もしその場合はコピー方法を教えて頂けると助かります。

(初心者ですが、以前のモバイルPCでHDD破損で痛い目を見たし、
 軽量化も期待してSSDにしたいと考えています。
 SSD搭載モデルを買おうとも考えましたが、この機種が欲しいので・・・)

書込番号:9277095

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAINBOW魚さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/21 12:35(1年以上前)

こん**は、とうちゃん5さん

このマシンは、リカバリディスクを備えていません。
ですので、新しいHDDにユーティリティソフトを使用しないでOSをインストールするのには苦労します。
HDD上にあるリカバリ用の領域にアクセスしてOSや必要なドライバを抜き出す技術があればよいのですが、面倒なのでユーティリティソフト利用しました。手元にAcronis True Image 11 Homeがあったので、HDDをまるごとコピーしました。通常状態でHDDに戻すことを考えていないので、リカバリ領域も含めて移してしまいました。

老婆心から(余計なことですが)、SSDへの換装は人柱になる覚悟がある程度必要だと思います。ZIFケーブルの厚さ、固定方法、端子の向きなど細心の注意が必要です(PCパーツの換装は全部そうですね。)。
わたくし事で恐縮ですが、ZIF−3.5inchIDE変換基盤を購入して付属するZIF-ZIFフィルムケーブルをSSDに取り付けようとしたのですが、ケーブルに張られたプラ板が厚く、そのままではSSDのコネクタに挿入できませんでした。結局は、プラ板を剥がし、固定可能な厚さとなるような厚みを持つ紙を挟んで固定しました。固定を確認した後に、HDDを丸ごとSSDへとコピーをしました。
ケーブルが挿入できない時には少し焦りました。SSDが壊れる覚悟をきめて紙を挟んで固定してBIOSに認識された時にはホッとしました(笑)。

ただし、このマシンは、メモリやHDDへのアクセスが簡単で、ドライバー1本でネジを外せば良いので助かります。
機能がてんこ盛りで、良いマシンです。

書込番号:9280504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/03/21 16:09(1年以上前)

RAINBOW魚 さん
 
とても親切な説明ありがとうございます!

S/Wの移行だけでなく、H/W的にも注意点があるとは思いませんでした。
(以前、会社にあったジャンク品を集めて、デスクトップパソコンを組み立てた事はありますが、自分の痛手にならないので失敗しても良かったのですが、自分のパソコンだと注意しないと!ですね。)

頑張ってみます。
大変助かりました!!

書込番号:9281177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 21:29(1年以上前)

リカバリ領域は隠し属性のパーティションになっているだけなので、隠し属性を解除すれば、普通にアクセスが可能になります。

その中に、リカバリが行われる際に必要になるファイルが保存されています。
実際には、NortonGhost 用のファイルを元にリカバリが行われるので、リカバリ領域をそのままコピーしただけで使えるようになるわけではありません。

あと、通常なら OS が正常起動しないとリカバリも行えません。

自分は OS をフォーマットして、リカバリを行いました。
その方法は意外と簡単ですが、手順を案内するのは凄く面倒なので、自信があればチャレンジして下さい。

書込番号:9302952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/29 21:49(1年以上前)

やはりそうですか・・・。
ノートンゴーストのファイルですか。
情報ありがとうございます。

今日、購入しようと思い改めて工人舎のHPを見ていたら、KJSテクノスのページで、
SSDモデルの価格が下がっていたので、少し悩みました。
(それでも10万円なので・・・)

頂いた情報から確認してみて、どちらが良いか検討しようと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:9322293

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「工人舎 > SX3WX06MA」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SX3WX06MA
工人舎

SX3WX06MA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月25日

SX3WX06MAをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング