『複数の録画番組を』のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

PIX-DT090-PE0

地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT090-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

『複数の録画番組を』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIX-DT090-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT090-PE0を新規書き込みPIX-DT090-PE0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

複数の録画番組を

2011/07/11 22:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0

クチコミ投稿数:65件

一緒くたに一枚のDVDにコピーしたいのですが
可能でしょうか?
一番組ごと追記する方法でもいいのですが
XPでバージョンアップは購入して以来一度もしてません

既出でしたらごめんなさい

書込番号:13243174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/07/12 10:08(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/stationtv_ud_details.html
PIX-DT090-PE0の製品Webページに複数の録画番組のDVD作成の画像が1枚ある。
DVDやBD作成で2009年2月3日以降のアップデートで
『複数の番組を選択して、ディスク作成できるようになりました。』
と機能が追加された。

DVDやBDに入る時間は限られているからね。


さて、WinXPを使うパソコンで使用するという事だけど、
PIX-DT090-PE0の動作環境には32bit版Windows XPは、
『Windows XP Service Pack 2』と『Windows XP Service Pack 3』が対応OSとして記載が在るが、
『Windows XP Service Pack 1』や『Windows XP Service Pack 無印』は記載が無い。

>XPでバージョンアップは購入して以来一度もしてません

このバージョンアップの意味はService Packのアップデートの事なのかな?。
Windows XP Service Pack 2かWindows XP Service Pack 3なら対応OSな訳で・・・。

CPUやグラフィックや光学ドライブも動作環境に適した物かが気に成る、
確認された方が良いですね。


さて、PIX-DT090-PE0には電源ユニットから補助電源を接続し電力供給する必要がある。
PCI Express ×1のスロットからの電力供給だとBS放送受信時に電力が足りない様です。
なので、『 FDD電源コネクタ 』という4ピン(小)の電源コネクタが、
電源ユニットからPIX-DT090-PE0に接続可能なケーブルの長さがあるか確認ですね。
ペリフェラル電源コネクタという4ピン(大)の電源コネクタから変換して繋ぐ方法もあるけど。

ペリフェラル電源コネクタからFDD電源コネクタに変換するケーブルは、
PIX-DT090-PE0に『電源変換ケーブル』として付属しているけどね。

書込番号:13244685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/07/12 10:12(1年以上前)

そうそう、DVDやBDに1番組ごとに追記も可能ですからね。
まっ、空き容量しだいですがね。

書込番号:13244694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2011/07/12 12:06(1年以上前)

どうもこういう物は用語がわかり辛くて困ってしまいます
OSは32bit版Windows XPで『Windows XP Service Pack 3』です
バージョンアップを購入して以来一度もしていないのはピクセラのことです
よけいな事をして映らなくなるのがイヤだったので少々不便を感じても
我慢していました

ところでバージョンアップするためには
Windows® 7/Windows Vista®/Windows XP®(32bit版) ドライバ
をダウンロードしてから
StationTV® [Ver.8.9.3412] アップデータ
をダウンロードすれば良いのでしょうか?

それとこの製品の取説をウェブ上で読んだ記憶があるのですが
どうやって表示させたものか・・・
画面右下のアイコンを右クリックでもなしすべてのプログラムから
ピクセラを見つけて辿っても取説に行き当たらないのですが
2009年7月30日の記事に付属の取扱説明書(PDF)を更新しました。
とあるので付属しているらしいのですが。。。

CPUはコアi7でグラフィックや光学ドライブも2〜3年前の
ドスパラの上位機種だったのでさほど問題はないかと思っています。

電源あたりのことは何のことやら?????さっぱりです
ごめんなさい。


書込番号:13244962

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2011/07/12 18:36(1年以上前)

>ところでバージョンアップするためには...
>それとこの製品の取説をウェブ上で読んだ記憶があるのですが
どうやって表示させたものか・・・

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/download.html#ver893203
に作業 手順が掲載されています。
なお,ダウンロードした「StationTV」アップデータファイルを解凍すると
取扱説明書(PDF)が現れます!

書込番号:13245997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2011/07/13 14:23(1年以上前)

映らなくなったらどうしようと
ドキドキでしたが、なんとかアップデートできたようです。
お返事下さった皆様ありがとうございました。

これでもう一度見るか見ないか微妙な録画番組を
とりあえずハードディスクから削除できそうです。

書込番号:13249039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 PIX-DT090-PE0の満足度4

2011/07/13 15:36(1年以上前)

>これでもう一度見るか見ないか微妙な録画番組を
 とりあえずハードディスクから削除できそうです。

ハードディスクの容量が少なくなってきたためにDVDへコピーされるんですか?

書込番号:13249172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2011/07/13 21:16(1年以上前)

そうですよ。
もしやSD変換すれば空き容量が増えるとおっしゃるのでしたら
字幕や副音声が失われるのがイヤなのですが。
それともSD変換した後でも元に戻せるのでしょうか?
それならやってみてもいいのですが・・・
それと長時間モードで書き込みした場合でも同じ事が起きるのかが
取説に書いてないんですよねー。

それよりMarking Extensionはすごいですね。
CM部分がカットできるなんて素晴らしいです。
大まかにはCM部分を検出してくれますし、
ただスポンサー名を出してるだけの部分をCM扱いにしたり
他のドラマだか映画の番宣を本編扱いにしたりと
一応自分で多少修正しないといけないのが難点ですけど。

このCMカットしたものを複数番組まとめて
一枚のDVDに書き込めれば、ほんとに助かります。

書込番号:13250216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 PIX-DT090-PE0の満足度4

2011/07/14 08:40(1年以上前)

やはりそうでしたか。
であれば、ハードディスクの増設をされてはいかかですか?
CORE I7のパソコンですから、まだ数年は使えそうですし。

>それよりMarking Extensionはすごいですね。
CM部分がカットできるなんて素晴らしいです。

後継機でなくても使えるんですか!?

書込番号:13251930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2011/07/14 12:35(1年以上前)

ハードディスクの増設も考えないわけではありませんが、
まずは不要な録画番組の整理からと思いまして。

後継機とはPIX-DT096-PE0のことでしょうか?
それでなくてもPIX-DT090-PE0でも
上で教わったアップデートをすればできるようになりましたよ。

書込番号:13252551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 PIX-DT090-PE0の満足度4

2011/07/14 13:07(1年以上前)

そうです。PIX-DT096-PE0です。
PIX-DT096-PE0でなくても、アップデートでMarking Extensionが使えるようになるんですか。
貴重な情報ありがとうございます。

不要なら整理したらいいかもしれませんね。
私は整理するのがめんどくさいので、録画用にハードディスク2TB分積んでます(笑)

書込番号:13252656

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIX-DT090-PE0
ピクセラ

PIX-DT090-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 5日

PIX-DT090-PE0をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る