PIX-DT090-PE0
地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT090-PE0
最近、パソコンで録画出来る様にしたいと思いチューナーカードを
取付けました。
しかし、視聴中や待機モード中においてカード周辺からノイズ音というか
ケースファンやVGAに付いているファンの音以外に、キーン音に似た音が
聞こえていてものすごく耳障りで仕方ありません。
他の書き込みにありましたが、電源の取り方によりBSの受信が出来ない等が
ありましたがこれが関係しているのではとHDD等へ供給している、電源ラインから
分岐していたものを電源ユニットから直接供給してみましたが症状は変わりません
でした。
他の方で、音が気になっている方はどのように対策されているのでしょうか・・・
パソコン構成
CPU: Intel core2 E6420
MB: GA-965P-DQ6 rev1.0 BIOSver.F12
memory: DDR2-4GB-800 (PC2-6400 2GB2枚組)
power: M12 ENERGY+ SS-550HT
HDD: WESTERN DIGITAL WD5000AAKS *2
HDD: HITACHI HDP725050GLA
VGA: SAPPHIRE RADEON 4850
DVD: Pioneer DVR-A11-JBK
OS: Vista Home Premium
TV: SONY KDL-40F1
SOFT: StationTV ver 8.9.3013
:F/W 2.50F6.7
Catalyst Version 08.10
PS:
番組の視聴は地デジのみの受信ですが問題なく出来ています。予約録画については
スリープからの復帰で録画が失敗する等の問題はありましたが、BIOSのバージョンを
F11からF12へ書き換えてスリープ状態をS3からS1へ変更した所予約録画が出来る様に
なりました。
書込番号:8846006
0点

キーンかジィ〜 って音かな?
多分コイル鳴きだと思う。
書込番号:8846920
0点

おはようございます。返信が遅くなりました・・・
モンハン太郎さん 返信ありがとうございます。あれから、
catalystの設定を初期設定に戻してみた所ある程度の音はしていますが、
視聴中以外でも気にならない位まで静かになりました。お騒がせいたしました・・・
ところで、皆さんに質問したいのですが録画予約を行いパソコンを休止状態には出来るのですが録画が終わった後に
休止状態に移行しません。
下の書き込み[8823358]を見る限りでは、休止状態での移行と復帰が問題ないようですが。
電源管理の状態としては、[電源ボタン][スリープボタン]を押さない限りは移行しない様にしています・・・時間経過による
スリープ・休止状態への移行設定はしていません。
PS: 強固な音速の壁にさんが他の方に書かれている待機モードの設定は二点とも行っています。
勝手に名前を拝借して申し訳ありません・・・
書込番号:8859749
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ピクセラ > PIX-DT090-PE0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/09/22 15:39:26 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/25 11:59:49 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/13 21:41:03 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/08 21:37:06 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/22 0:35:00 |
![]() ![]() |
9 | 2013/03/30 15:35:55 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/15 9:20:26 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/09 14:24:11 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/27 21:17:50 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/07 21:52:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
