HDCS-U1.0
ファンレンス構造のコンパクトボディを採用したUSB2.0対応外付型HDDユニット(1TB)。本体価格は25,300円



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCS-U1.0
HDCS−U1.0を買ってから約3週間ぐらいで遅延書き込みエラーが頻繁出るようになりったり、電源がいきなり落ちたりするようになりました。
やはりこれは初期不良なのでしょうか?
ちなみにUSBには以上はなくHDDに衝撃を与えたことありません。
書込番号:9299859
0点

FOXM4A1さん、こんにちは。
筐体にさわってみてどのくらいの熱を感じますでしょうか?中のHDDが異常だったりすると、発熱したりすることがあります。
下記のようなフリーソフトで、HDDの状態を確認してみるのがいいと思いますがどうでしょう?
HDD Health
http://www.altech-ads.com/product/10002156.htm
書込番号:9300045
0点

フォア乗りさん返信ありがとうございます。
>筐体にさわってみてどのくらいの熱を感じますでしょうか?
ケースは少し暖かいなと思うくらいですね。
HDD Healthは外付けも確認できるのですか?
書込番号:9301109
0点

FOXM4A1さん、こんにちは。
ちょっと暖かい程度では熱による問題はなさそうですね。
HDD HealthはUSB接続のものだとステータス取れないですね、スミマセン。
こちらの体験版だと取れると思いますので、試してみてください。
EasyRecovery Professional Trial 版
http://software.ontrack-japan.com/easyrecovery/er_free.html
書込番号:9301429
0点

FOXM4A1さん こんにちは。
この辺りも、変換チップによっては可能かもしれません。
参考です。
CrystalDiskInfo
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/
書込番号:9301780
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDCS-U1.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/12/25 1:45:52 |
![]() ![]() |
8 | 2010/10/27 15:53:31 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/17 19:19:01 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/21 18:28:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/05 11:07:15 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/01 21:49:01 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/28 15:20:02 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/26 9:56:37 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/15 0:00:06 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/12 1:19:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





