


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPS-U320(K)
今日はお尋ねします
D90で撮った動画を外付けHDD(IO-DATA320G)に保存し再生すると読み書きの遅い
SDカードで撮った動画の様にカクン、カクンとつかえます、(CDに焼いたモノは正常)
何方か良い保存方法がありましたら教えて下さい
書込番号:9135471
0点

内蔵HDD増やすとかeSATAカード買ってきてeSATA接続のHDDを使うとか
転送速度が追いついてない状況だろうからそこを何とかしないことにはムリ
USB接続してる以上USBの速度で頭打ちになるからほかの方法をとらないと
書込番号:9135483
1点

>転送速度が追いついてない状況だろうからそこを何とかしないことにはムリ
>USB接続してる以上USBの速度で頭打ちになるからほかの方法をとらないと
おそらくはPC側がUSB1.1だからダメなんではないかと。
CDでOKってことは32倍速と仮定しても4.8MB/s程度。
いまどきのUSB接続のHDDなら25MB/s程度は出るだろうし。
書込番号:9135669
1点

そんなもんですかねぇ
D90ってなんぞやとか考えてたけどデジイチだと言うことに書き込んでから気づいたw
HD動画って訳でもないだろうからUSB1.1が理由でしょうね
ってなわけでUSB2.0にする拡張カードを買ってくればOKでしょう
書込番号:9135678
1点

>D90ってなんぞやとか考えてたけどデジイチだと言うことに書き込んでから気づいたw
>HD動画って訳でもないだろうからUSB1.1が理由でしょうね
気になって調べたんですが、最大解像度は1280x720みたい。
軽く調べただけだので保存形式が問題ですがaviとしか分からなかった。
無圧縮のaviなら確かにある程度の帯域は必要そう。
書込番号:9135811
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDPS-U320(K)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/02/27 22:09:53 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/13 0:21:53 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/09 8:23:25 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/20 2:15:22 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/22 15:47:10 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/03 20:59:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





