『3PCを1つのマウス・キーボードで』のクチコミ掲示板

REX-230UDA 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,500

店頭参考価格帯:¥― (全国37店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:卓上 接続台数:2台 電源:USB/AC 切替方式:本体セレクトボタン/ホットキー REX-230UDAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • REX-230UDAの価格比較
  • REX-230UDAの店頭購入
  • REX-230UDAのスペック・仕様
  • REX-230UDAのレビュー
  • REX-230UDAのクチコミ
  • REX-230UDAの画像・動画
  • REX-230UDAのピックアップリスト
  • REX-230UDAのオークション

REX-230UDARATOC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月下旬

  • REX-230UDAの価格比較
  • REX-230UDAの店頭購入
  • REX-230UDAのスペック・仕様
  • REX-230UDAのレビュー
  • REX-230UDAのクチコミ
  • REX-230UDAの画像・動画
  • REX-230UDAのピックアップリスト
  • REX-230UDAのオークション

『3PCを1つのマウス・キーボードで』 のクチコミ掲示板

RSS


「REX-230UDA」のクチコミ掲示板に
REX-230UDAを新規書き込みREX-230UDAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

3PCを1つのマウス・キーボードで

2010/04/14 14:01(1年以上前)


CPU切替器(KVM) > RATOC > REX-230UDA

スレ主 adadaさん
クチコミ投稿数:8件

こんばんわ。
こちらのREX-230UDAを買うかREX-430UDAを買うか悩んでおります。
まず、私のPCの情報を


モニター:BenQ E2200HD DVI (入力信号 DVI-D×1, D-SUB×1, HDMI×1)
※HDMIは、PS3が占有


1台目 NEC 型番:MY25X/L-G OS(WinXPpro)
仕様は、 http://www.pc-siori.com/ref/nec/rep407.html の一番右側です。
また、増設にI-O DATA GeForce 6200(DVI-I、ミニD-Sub15ピン、HDTV出力)を積んでます。

2台目 ショップブランド
Vista Home premium 32bit
CPU: Core 2 Quad Q9450
マザー: Foxconn P35A
メモリー: 4G
グラボ: Galaxy 8800GT (DVI×2)

3台目 自作
Windows 7 pro 64bit
CPU Phenom2 X2 555 BE
m/b asrock M3A785GMH/128M
グラボ 玄人志向 ATI 5670(512MB 128bit) DVI-I×1 ミニD-Sub15ピン×1 HDMI×1

となっております。1台目のPCは主に、起動し、特定のソフトを開いたのち動かしっぱなしにして、消すぐらいのものです(音も必要ない)
2、3台目がメインに使うPCになります。
4台接続可能なREC-430UADを買えば、全部にDVI接続できそうですから、3台とも同じマウスキーボードで動かすことができそうですねぇ。

なんとなく思ったのですが、
1台目の用途がたいしたことないことから、モニターにアナログ接続し、他2台だけをREX-230UADしてDVI接続する。あ、マウスキーボードが共有できねぇ。。。

1台目2台目にマウス・キーボード切替器をつけて、その後に1・2台目と3台目とをREX-230UADに接続させるとどうかなーと思ったり、、、。

複雑にさせるとだめかな。経費削減と思いつつ考えましたが、そんなに値段的に変わらないような・・・・・EX430UADを買っちゃうことになるかな・・・。

またPS3が占有しているHDMIを分岐させて、「synergy」というソフト入れたほうがお得かな^^;

まとめると
@すなおにREX-430UADを買う
AREX-230UADとキーボード・マウス切替器を買う
BHDMIを分岐させて、「Synergy」を使ってみる

他にも何か試してみたら〜っていうのがあれば、情報お願いします。

書込番号:11231528

ナイスクチコミ!0


返信する
バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/14 14:30(1年以上前)

PC3台なら、ディスプレイをもう1台増やしたいですね。

そのまま、お安くいくなら、下記2つでしょうか。
(Synergyは要らないと思いますが)

BUFFALO HDMI切替器 2ポート
http://www.amazon.co.jp/dp/B001S1CAOY

Arvel USB切替器3回路
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000C8YUI

別方法としては、あまり使わないPC1はリモートデスクトップで操作するとか。

書込番号:11231603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/04/14 15:14(1年以上前)

起動してちょこっと触る程度なら、REX-230UDAでPC2,3に繋いで、1はリモートデスクトップで接続するのが良いかと思いますよ。

何かあった時にはアナログ接続+キーボードマウスを独自に繋いで一時利用程度に留めれば、値段は格段に抑えられるかと思います。

AMD至上主義

書込番号:11231713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 adadaさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/14 23:45(1年以上前)

バネラさん 無類のAMD至上主義さん
ご返答ありがとうございます。

モニター2台は場所がなくて・・。
なるほどー、HDMIとUSBの分配器ですかー。
現在マウスはUSB、キーボードはPS/2なのですよねぇ。
この際無線マウス&キーボードを購入すればUSB1つの出力でも対応できますねー
もうしばらく考えて、結論出しちゃいたいと思います。

PC1は、リモートデスクトップ やってみますー

お二方ともご意見ありがとうございました。

書込番号:11233854

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REX-230UDA
RATOC

REX-230UDA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月下旬

REX-230UDAをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング