『内蔵BlueToothのスタックを変更してみました。』のクチコミ掲示板

2008年12月上旬 発売

Mini 1000 SSD16+8GBモデル

Atom N270/1GBメモリー/16GB SSDを搭載した10.2型ワイド液晶搭載ミニノートPC(8GB HPミニモバイルドライブ同梱)。販売価格は54,600円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home Mini 1000 SSD16+8GBモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルの価格比較
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのスペック・仕様
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのレビュー
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのクチコミ
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルの画像・動画
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのピックアップリスト
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオークション

Mini 1000 SSD16+8GBモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月上旬

  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルの価格比較
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのスペック・仕様
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのレビュー
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのクチコミ
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルの画像・動画
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのピックアップリスト
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル

『内蔵BlueToothのスタックを変更してみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mini 1000 SSD16+8GBモデル」のクチコミ掲示板に
Mini 1000 SSD16+8GBモデルを新規書き込みMini 1000 SSD16+8GBモデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル

標準の状態のソフトを消して、MS製のスタックに変えてみました。常駐するソフトは基本的に好きではないので、それもあっての変更です。

方法は、SDカードのHDD化とかと同様で、デバイスIDを調べてINFファイルに記述する方法やってみましたが、一応動いています。

書込番号:8916339

ナイスクチコミ!0


返信する
rodeo720さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/12 15:52(1年以上前)

すいませんが、やり方を教えていただけますか?
よろしくお願いします

書込番号:8924372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2009/01/12 20:16(1年以上前)

知りたいという人がいらっしゃるので、簡単に。

bth.infというファイルが標準の状態と仮定して、C:\Windows\inf\の中にあると思います。このファイルを書き換えることにより、対応しています。

ただし、この方法はまだ完璧かどうかわかりません。自分の環境でうまくいっただけです。
90行目付近に

[HP.NT.5.1]
"HP USB BT Transceiver [1.2]"= BthUsb, USB\Vid_03F0&Pid_0C24

というような記述があります。
その下にこれを加えて、ソフトを消し、ドライバーを削除し再度検出させたモノです。
-----ここから
BlueTooth 2.1 Module= Bthusb, USB\Vid_13D3&Pid_3249
-----ここまで

"EeePC Bluetooth MS"とでも検出してもらうと、参考になるEeePC用の変更方法が見つかると思います。

なぜそのままではダメかというと、BlueToothのデバイスIDが違うからです。なので、デバイスマネージャーでIDを調べ書き換えると基本的には使えると思います。

間違いやこうしたら?があればよろしゅう。

書込番号:8925706

ナイスクチコミ!3


rodeo720さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/12 23:35(1年以上前)

ましゃぴょんきちさん

上記の方法で変更できました!
ありがとうございました

書込番号:8927112

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/01/13 00:16(1年以上前)

こんばんは、頑張っていらっしゃいますね。

MSの青歯のドライバーって どうなんですかね?
ThinkpadX40に青歯入れて MSのドライバ入れましたけど
使えないプロファイルが多くて・・・

レノボ製のドライバに変更しました

書込番号:8927424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオーナーMini 1000 SSD16+8GBモデルの満足度5

2009/01/13 14:09(1年以上前)

MS製にした理由が、ソフトを消したい少なくしたい。MS製のものでつかえるプロファイルで問題なかったのです。
その辺は、個人の趣味と言ったところだと思います。

書込番号:8929130

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Mini 1000 SSD16+8GBモデル
HP

Mini 1000 SSD16+8GBモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月上旬

Mini 1000 SSD16+8GBモデルをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング