


ノートパソコン > HP > Mini 1000 HDD60GBモデル

mini2133の後継機が出ますね〜、日本発売がいつなのか知りたいです。
でもデュアルコアじゃなさそうだから、mini1000でもいいような…。
解像度は魅力あるけど、どうせならデュアルコアにして欲しかったな〜。
位置づけがmini1000とは違うし、2140はビジネスモデルだからこれでいいのだ!というスタンス?
これを出すからmini1000のモニター出力D-Sub搭載をしなかったのかな。
だとすると次モデルの1000でデュアル、でも1024×600…。
その後の次モデルで2140もやっとデュアル、だが高解像度。ってな感じなのかな。
勝手な想像が膨らみます。w
書込番号:8894628
0点

年明けに新しいモデルが出ると聞いていましたが、これですね。
2133の質感そのままですか、いいです。が、発熱が非常に気になります。
私もデュアルコアに期待します。
書込番号:8894914
0点

>どうせならデュアルコアにして欲しかったな〜。
でもネットブック用のデュアルコアCPUが無いんだから無理ですよ。
書込番号:8895065
1点

都会のオアシスさん
そうなんですか!(大汗)なぜ出ないのかといつも思っていました。ありがとうございました。
書込番号:8895100
0点

>でもネットブック用のデュアルコアCPUが無いんだから無理ですよ。
この書き込みを見て、HR500さんと同じリアクションでした。(^^;
Atomデュアルコアってネットトップ(デスクトップ)用だったのですね。
知りませんでした…。orz
だとすると高解像度とアルミボディの為にという事なら、
1000でいいかという気持ちになりました。
2133並に音が良かったら触手も動くのですが、
見た感じそれは無理そうですね。
書込番号:8895468
0点

なんと!後継機はNanoではなく、Atomでしたか・・・
HPに捨てられてしまったVIAさん、拾う神はあるのでしょうか?
皆さんがデュアルコアではなかったことで盛り上がっているところ、
Nanoでなかったことにショックを受けている私がいますw
書込番号:8895963
0点

皆さん、こんにちは。
mini 1000を今週末にでも買おうかと決めかけていたところこのニュース。スペック、デザインともに私には理想的ですので、とりあえず購入は延期しました(笑)。
日本での発売日と価格が気になりますね。早く出てほしいです。
書込番号:8897476
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Mini 1000 HDD60GBモデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/02/27 15:09:48 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/05 20:01:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/01 1:41:13 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/30 21:05:51 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/30 9:21:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/27 21:59:36 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/10 21:42:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/09 11:16:05 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/27 10:01:20 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/14 11:53:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


