『701用の24Wアダプターを使用するとどうなりますか?』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

Eee PC 901-16G (パールホワイト)

Atom N270/16GB SSD/Draft 2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載ウルトラモバイルノートPC(パールホワイト)。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオークション

Eee PC 901-16G (パールホワイト)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の価格比較
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のスペック・仕様
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のレビュー
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のクチコミ
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)の画像・動画
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のピックアップリスト
  • Eee PC 901-16G (パールホワイト)のオークション

『701用の24Wアダプターを使用するとどうなりますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Eee PC 901-16G (パールホワイト)」のクチコミ掲示板に
Eee PC 901-16G (パールホワイト)を新規書き込みEee PC 901-16G (パールホワイト)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

36Wのじゃないと動きませんか?コンパクトなアダプターが欲しくて探してるんですが
701と比べて何に12Wも使ってるんでしょうね?ケータイのアダプターみたいに小型にするのは
難しいんでしょうか?

書込番号:11598297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/07/08 07:21(1年以上前)

使ってみりゃいいじゃんw
そしてその結果を報告しましょう。
あくまでも自己責任においてだけどw

書込番号:11598442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/07/08 11:56(1年以上前)

._さん>
> 36Wのじゃないと動きませんか?コンパクトなアダプターが欲しくて探してるんですが
> 701と比べて何に12Wも使ってるんでしょうね?ケータイのアダプターみたいに小型にするのは
> 難しいんでしょうか?

結論から言うと「難しいです」。電力ってのは早々楽なものじゃないんで。

一定の電力を消費する電源回路の場合、小型化すればする程「回路の単位体積当たりで発生する熱量は増加する」ので、小型化すると ACアダプタからの供給電力が熱による影響で低下する→十分な電力が得られない→機器が使用できない、となるか、もしくは「ACアダプタが溶ける」可能性もあります。

携帯電話の場合、使用する電力は 10Wも行けば良い方です。手元にある NTT docomoの FOMA用アダプタですら「AC 100V入力時最大 0.12A」で出力が「DC 5V 0.7A」ですので。充電の際にもっとも電力を使用しますので、やむを得ないものと考えるのが良いでしょうね。

書込番号:11599064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/07/08 13:37(1年以上前)

止めた方がいいと思います。

と申しますのも、すんでのところでここで質問しようかと思ったほど標準のアダプタでさえフル稼働時に外装部分が触るとメチャクチャ熱くなって(指感で50℃はある)、こうなると内部は70〜80℃はあるとかで全く余裕が無い様な感じで、むしろもう少し大きい50W前後のアダプタが欲しい状況を呈するからです。

この状況からしますと、感覚的に24Wではフル稼働時にアダプタが焼き切れる可能性が高いと思います。

701比CPUのTDP自体は半分ですが、無線LANのnやBluetooth、あるいはチップセット周りでかなり増加しているのではないかといった感じです。

なお、一般的に電源ユニットは容量と体積とがおおよそ比例関係にあります。
USB充電できる様な携帯電話とバッテリの体積も桁違いなノートパソコンを同列で比較することには無理があり過ぎです。

書込番号:11599394

ナイスクチコミ!3


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2010/07/08 23:08(1年以上前)

>止めた方がいいと思います。

やはりオーバーロードになるんですかね・・
901のアダプタのデザインが本体部をコンセントから離すデザインにしてあるのは
それなりに理由がありそうですね。

書込番号:11601427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/07/09 01:39(1年以上前)

この発熱では標準アダプタでさえマージンが足りない様に思います。
(正常なのか不具合なのかは皆さまにも状況をお尋ねしたいところですが。。。)

少々余談の私見ですが、ここ近年のWindows Updateと申しますか、Java、Flash、Shockwaveのアップデートは只ならぬ消費電力アップにつながっている様な気がします。
以前はそれほどメモリ不足の情況を呈していなかったにもかかわらず、その兆候が歴然として来て動作が緩慢になるとともにWEBブラウズやアプリケーションのエラーやフリーズなどが起こって発熱が増加している感じで、これにメモリを増設すると少なくとも動作の緩慢さやWEBブラウズやアプリケーションのエラーやフリーズは激減する感じ。
絶対的に当たっているかどうかはともかく、使っていて感じるのは、以前の感覚でPentium Mが、Pentium 3-Mより発熱が少なかったにもかかわらず、近々では明らかにそれが逆転していて、意外や意外、Eee PC 901のAtom機さえ、こんなだったか?と思うほど何だかやたら発熱している感じです。。。
特に、当方のEee PC 901は初期不良もあってほとんど稼動していませんでしたから、電源が劣化したとか使用による各種ソフトの負荷増やホコリが積もっている可能性も皆無ですので、知らぬ間に発熱が多くなったといった感じ。
(店頭デモではこんなにキーボードが熱くなかった?)
前記メモリの関係で、XPではこの境目がおおよそ1.5GGBにある感じがしますから、Eee PC系では、むしろ保証外の2GBの方が発熱しない、すなわち消費電力が少なくなる可能性もあるのではないか?という気がしています。。。

書込番号:11602035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/13 13:18(1年以上前)

701と901-16Gを持ってます。
結論から言うと認識されません。逆の組み合わせならOKですが。
しかし、壊れるなんでこともなく、なにも接続していないかのように振る舞います。
(こんな程度で壊れられると困ります)

書込番号:11621306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/07/13 15:31(1年以上前)

(横レススミマセン)
ほしけんさん、一番確実な情報ですね。

電圧とかは違わないのでしょうか?
同じ同軸端子だとすると、いかに判別しているのかのカラクリに興味が湧くところですので。。。

書込番号:11621734

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Eee PC 901-16G (パールホワイト)
ASUS

Eee PC 901-16G (パールホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

Eee PC 901-16G (パールホワイト)をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング