


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (ファインエボニー)
皆さんの書き込みを参考に、次のようなことを行いました。
1.メモリ1G⇒2Gへの交換
2.RAMディスクの作成
3.EWFの導入
と、ここまで順調に行ったと思ったのですが、最後の「3.EWFの導入」で失敗してしまったようで、windowsが起動しなくなってしまいました。
リカバリをしたいのですが、外付けDVDドライブは一切認識されたものはありません。
そんな状態でリカバリはできるのでしょうか。
初期状態で構いません。
どうにか元に戻す方法があれば、どなたか教えてください。
せっかくボーナスで嫁に買ってもらったのに、怒られてしまいます(最近職場のPCも一台破壊してしまったばかりなので・・・)
もし元に戻せたならば、二度とEWFには手を出さないつもりです。
皆さん、よろしくご教授ください。
書込番号:9014067
0点

これってどうなの?
ASUSTeK
「 隠しパーティションからシステムをリカバーします」
http://support.asus.com/technicaldocuments/technicaldocuments.aspx?SLanguage=ja-jp
書込番号:9014153
0点

XPの起動は何処まで行きますか?
XPのロゴまで行くなら、起動時にF8を押し続ける又は連打で出る、
XPの起動モードの選択画面から「前回の正常起動した構成に戻す」
を選択するとEWFのインスト前に戻るかも知れませんよ。
又はセーフモードで起動も良いかもしれません。
書込番号:9014191
0点

お二人とも、アドバイスありがとうございます。
が、ダメでした。
セーフモードも前回の正常時には戻りません。
asusの画面自体が出ないため、隠しパーティションからのリカバリーもできませんでした。
システムがいかれている状態でも、外付けのドライブからDVDにてリカバーできますか?
書込番号:9015513
0点

道産子高校教諭さん、
>システムがいかれている状態でも、外付けのドライブからDVDにてリカバーできますか?
システムがいかれている状態という意味が、ちょっと不明ですが。
PCのハードウェアの故障でなければ、リカバリ可能だと思います。
(言い換えれば、リカバリも出来ない状態であれば、故障でしょう。)
書込番号:9015731
0点

別スレで
「別件なのですが、長時間(2〜3時間)使っていると、たまに電源がついたまま画面が真っ暗になり、動作不能になることがあります(いつもではない)。
休止状態ではないので、enterキーを押そうが何を使用が無反応です。
仕方なく電源スイッチを長押しし、再度立ち上げています。
いまさっきも起こりました。
システムファイルが壊れはしないかと不安です。」
とありますが、これが関係しているということはないのですか?
書込番号:9016443
0点


みなさん、いろいろとアドバイスをいただきましてありがとうございます。
本日、ユーザーズマニュアルを参考にリカバリーしました。
BIOS BOOSTERを無効にし、何とかなりました。
WINDOWS自体が起動しないため不安でしたが、外付けドライブも何とか認識され、どうにかこうになりました。
ちなみに、購入店舗であるヤマダ電機に相談したところ、10,000円以上かかるとのことだったので、がんばったら自力で何とかなりました。
これから再度RAMディスクの導入をしたいと思います。
が、EWFは怖くなってしまったのでやめておきます。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:9025123
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-16G (ファインエボニー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/04/06 21:37:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/16 23:29:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/12 13:37:46 |
![]() ![]() |
19 | 2010/05/04 0:17:58 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/10 20:15:01 |
![]() ![]() |
7 | 2010/02/14 19:34:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/12 21:12:38 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/02 12:33:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/02 7:57:07 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/22 11:52:32 |