『SSD換装でwin7のN10JcのAHCIモード設定方法をご教授願います。』のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

N10Jc N10JC-HV006

Atom N270/GeForce 9300M GS/1GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC(Windows XP Home Edition SP3)。市場想定価格は74,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.55kg N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

N10Jc N10JC-HV006ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • N10Jc N10JC-HV006の価格比較
  • N10Jc N10JC-HV006のスペック・仕様
  • N10Jc N10JC-HV006のレビュー
  • N10Jc N10JC-HV006のクチコミ
  • N10Jc N10JC-HV006の画像・動画
  • N10Jc N10JC-HV006のピックアップリスト
  • N10Jc N10JC-HV006のオークション

『SSD換装でwin7のN10JcのAHCIモード設定方法をご教授願います。』 のクチコミ掲示板

RSS


「N10Jc N10JC-HV006」のクチコミ掲示板に
N10Jc N10JC-HV006を新規書き込みN10Jc N10JC-HV006をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006

スレ主 zazanさん
クチコミ投稿数:11件

N10JcをSSDに換装し、またwin7をインストールしました。
インストール後にIDEモードからAHCIモードに設定する方法が判りません。

http://www19.atwiki.jp/n10j_n10jc/pages/19.html
の、「ハードディスクをAHCIモードに変更する(N10Jc)」を参考にしてドライバの更新を行いましたが、
インストールされている「Intel(R) 82801GBM/GHM (ICH7-M Family) Serial ATA Storage Controller - 27C4」のドライバが最新だと言うことで
これ以上進めない状態です。

AHCIモードに設定する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けますでしょうか。

書込番号:13660222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/10/22 06:05(1年以上前)

BIOSの変更は済んでるんですよね?

書込番号:13660330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/22 08:02(1年以上前)

http://www.dosv.jp/feature/0709/11.htm 参考にしてください。

した方に載っています。7でも同じです。

ちなみに私はOCが原因で変更できなかったので、定格にもどして設定したらいけました。

書込番号:13660557

ナイスクチコミ!1


スレ主 zazanさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/22 11:58(1年以上前)

マジ困ってます。さん
くわっど6600さん
ご回答有難うございます。
「regedit」より「HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Msahci」で、「0」に変更して、その後再起動して、BIOSのAdvancedにて
IDE Configurationを「Compatible」から「Enhanced」に変更しました。
しかし、デバイスマネージャにてドライバを確認しましたが、変わっていませんでした。
(BIOSで「IDE」から「AHCI」」に変更すると思っていたのですが、「Compatible」と「Enhanced」しか選択肢がありませんでした。)

OC(オーバークロックですよね?)は特にいじっていません。

BIOSの設定場所が間違っているのでしょうか?

書込番号:13661483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/22 13:06(1年以上前)

ノートパソコンのマザーボードが対応していないかも知れないですね。

書込番号:13661799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zazanさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/22 20:45(1年以上前)

くわっど6600さん 
マザボが対応しているか確認したところ、どうやら対応しているようでした。

win7を再インストールして試みたところ、これまでと同じ方法で上手くいきました。
何が原因で上手くいかなかったのか不明で申し訳ないところですが、レスを戴いた方々、有難うございました。

書込番号:13663694

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > N10Jc N10JC-HV006」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

N10Jc N10JC-HV006
ASUS

N10Jc N10JC-HV006

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

N10Jc N10JC-HV006をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング