『レコード復活へ、この機種か中古か???』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥103,000

駆動方式:ダイレクトドライブ 付属カートリッジ:MM型 対応回転数:33 1/3、45rpm DP-500Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DP-500Mの価格比較
  • DP-500Mのスペック・仕様
  • DP-500Mのレビュー
  • DP-500Mのクチコミ
  • DP-500Mの画像・動画
  • DP-500Mのピックアップリスト
  • DP-500Mのオークション

DP-500MDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年12月 1日

  • DP-500Mの価格比較
  • DP-500Mのスペック・仕様
  • DP-500Mのレビュー
  • DP-500Mのクチコミ
  • DP-500Mの画像・動画
  • DP-500Mのピックアップリスト
  • DP-500Mのオークション

『レコード復活へ、この機種か中古か???』 のクチコミ掲示板

RSS


「DP-500M」のクチコミ掲示板に
DP-500Mを新規書き込みDP-500Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

レコード復活へ、この機種か中古か???

2016/06/16 21:26(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-500M

スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

失礼します。このたびレコードプレーヤーを設置できる場所を確保しましたので、手持ちの50枚ほどのLPを30年以上ぶりに聴いてみたくなりました。往年のファンとしてはDENONブランドは信頼できるという思い込みもありますが、ヤフオクを見てみると80年代の中古が安価で沢山出ています。
プレーヤーの場合、中古をどのように考えたらいいでしょうか?やはり新品の方が安心ですかねえ・・・ご意見よろしくお願いします。

書込番号:19962300

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/16 21:42(1年以上前)

こんにちは

LPプレヤーの中古の消耗部分はとても少ないと思います。
かって好評を得た名器でしたら中古でもいいのではないでしょうか。
当方ケンウッドのKP-1100すが、今でもとてもよく鳴ってくれます、DENONでしたら更によろしいかと。
あとは、お聞きのジャンルによってカートリッジの選択でしょうか。

書込番号:19962360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2016/06/17 17:02(1年以上前)

 現在発売されているレコードプレーヤーで、オーディオファンの使用に耐えうるものはDENONのDP-1300MKII(定価18万円)が最低レベルだと個人的には思います。これより安いプレーヤーは、外観でも機能面でも全く選ぶ気にはなりません。

 で、DP-500Mと万全な状態の80年代の中古品(当時の定価7,8万円以上)とはどちらが良いかと問われると、圧倒的に後者でしょう。

 しかしながら、ネットオークションは奨めません(不良品を掴まされることも皆無ではないです)。中古品を扱うそれなりの専門店で、実機を見て触って納得した上で買ってください。

書込番号:19964153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2016/06/18 11:27(1年以上前)

こんにちは♪

安心できるのはモチロン新品です

ですが、中古の選択も有りかと
しかし、入手後直ぐに故障のリスクが…

当時憧れの高級機なら、修理メンテに出す気になりますが、
中級機だとビミョー
普及機だとそのままウッチャリに

今後、どの程度レコード再生にこだわるかで選択が変わってきますね

書込番号:19966075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2016/06/18 12:57(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
数えたら40枚ほどLPがありました。
アナログ録音はLPで、デジタル録音はCDで、ハイレゾ録音はハイレゾで・・・それが一番自然なような気がします。
今後LPを増やすつもりはありませんので、安い中古を買ってみようかと思っています・

書込番号:19966257

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/18 13:13(1年以上前)

>孫和鷹さん

中古でいいと思います、CDがまだ出る前のLP全盛時代のプレヤー2台使ってますが、どちらも正常動作しています。
お選びの基準はダイレクトドライブタイプです、これはベルトがありませんので消耗する部品が無いと言ってもいいでしょう。
制御してる電気回路も故障しにくいものです。

書込番号:19966283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2016/06/18 13:37(1年以上前)

ワウフラッターの値が高いので、10年以上前の物よりも、加工精度自体が悪いとしか思えません。DD方式で0.1%なんてのは、語る以下のレベルです。オーディオ全盛期を知る人は、わかると思います。最低0.07%以下なら良いとされ、テクニクスのDDが0.03%だったので、これが一種の基準となっていました。なかには、0.018%のもありました。でも、レコードのマスターテープのデッキが0.018% 0.03%ではないのだから、実際聞いているのは、もうチョイ数値は高いと思いました。

書込番号:19966341

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/18 20:43(1年以上前)

今日も改めてLP聞いてみましたが、やはりCDとは趣が違ってとてもよかったです。
音が滑らかと言いますか、自然な音と言いますか、ステレオばかりじゃなくモノラルも含めて4枚聞いてしまいました。

書込番号:19967292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/25 09:53(1年以上前)

レコードプレーヤーが復活するのは良いが、最新のソフトが全く供給されんのは頂けんな(笑)
レコード会社は歌手共が出すシングルを16センチ45回転のレコード盤で売り出すべきだな!AB面合わせて2曲 600円。絶対売れるぜ♪
ソフト有ってのハードなんだから、レコード会社を持つSONYなら、その辺り良く考えて貰いたいモノだな(笑)
もし、将来的にそれが実現出来るとしたら、PCへハイレゾで取り込ます事が出来る最新のDP-500Mは重宝するが、手持ちの古いレコード聴くだけなら中古プレーヤーで十分だ♪

書込番号:19984138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/06/25 15:09(1年以上前)

このテクニクスに似た機種はどの程度でしょう

http://www.pioneerdj.com/ja-jp/product/turntable/plx-1000/black/overview/

書込番号:19984818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2016/06/28 09:55(1年以上前)

中古でも当時の中級品以上のものであれば大丈夫でしょう。

但し、針先が減っていると考えて交換針やカートリッジ自体を換える必要があるかも。
ターンテーブルがベルト駆動ならベルトも替えましょう、純正品ぢゃないけどまだヨドバシなどで入手できます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00ITT24XU

書込番号:19992599

ナイスクチコミ!2


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2016/06/29 20:32(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
とりあえずヤフオクでテクニクスのSL-Q3ってのを13000円で落札して聴いています。
音質は微妙です。全盛期の音がしているとは思えません。歪みとかワウフラも感じます。
もっとも、レコードもかなり古いですし、今は当時の雰囲気に浸っている感じです。
近々、買い返そうな予感がしています。

書込番号:19997147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:25件

2016/06/30 07:47(1年以上前)

>孫和鷹さん

こんにちは。私も昔のレコードを聴きたくて色々彷徨いました。
以下、すべて中古やオークション購入です。

・DENON DP-60L
・Technics SL-1200mk3
・YAMAHA GT-750
・KENWOOD KP-9010   ⇛現行

といった感じです。上記の中で音源が同じCDとLPを聴き比べてLPもいいなぁと思ったのはKP-9010だけです。静けさが他と違いました。但し、中古でも結構なお値段でしたが(笑)

DENONは古いものは色々不良が出やすいので、30年位前の中古は除いたほうが良い気がします。
(スイッチ不良やトランジスタ不良などが多いようです)
Technicsは SL-1200シリーズ以外はシスコンのおまけのような感じです。SL-1200シリーズはDJ用途で使われていることが多いので酷使されていますが意外と頑丈な機種でした。

経験ですが、中古の場合アームの調子が重要です。

書込番号:19998377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/07/30 14:56(1年以上前)

この機種を持っている人、持ちたいけど買えない人、いろいろおられます。
製品の長短述べられるのは結構ですが、御言葉の選択に配慮がまったく無いように感じられました。

書込番号:20077969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2016/09/03 09:34(1年以上前)

テクニクスの初代SL-1200の数年後に発売されたSL-1300の下位機のSL-1400をたまに使うけど普通に使えているので品質的には良いものだと感じます。
その点、クオーツロックは、年月が経ってくるとクオーツの発振回路がおかしくなり位相合わせが狂ってしまうので、型の古いレコードプレーヤーは、ノーマルなFGサーボのほうがベストでしょうね。

書込番号:20166689

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「DENON > DP-500M」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DP-500M
DENON

DP-500M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年12月 1日

DP-500Mをお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング