デスクトップパソコン > ONKYO > SOTEC HDC-1L
みなさま
パソコン初心者なので怒られるかもしれませんが
勇気を出して質問したいと思います。
どなたか宜しく御願い致しますm(_ _)m
質問内容
・レグザZ7000に接続したいです!可能ですよね?多分。。
・更に、手持ちのCD・MDコンポ(オンキョー製品)にも一緒に接続シタイデス。。。テレビとコンポ2つの接続って可能なのかしら。。。
メーカーHP見たんですが、なんとなくしかわからず困ったあげくこの掲示板に
たどり着きました。。。
リビングで、大画面テレビにつないでネットしながらコンポで音楽流すという
夢のような生活をかなえてくれそうな機種でしたので、もし可能でしたら即買いしたいです☆
よろしくお願い致します。
書込番号:9087279
0点
残念なお知らせ…
>レグザZ7000に接続したいです!可能ですよね?多分。。
本機にはD-SUB出力(アナログ)しかなく、Z7000にはHDMI入力(デジタル)しかないので不可。最低でもDVI出力のあるPCを買わないとREGZAとつながん無いです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi
書込番号:9087329
1点
Cinquecentoさん
返信ありがとうございます☆
まさかの接続不可、、、(苦笑)
どーにもならないようですね。。。
あきらめるしかないのかぁ〜;;
書込番号:9087356
0点
レグザZ7000にPC入力端子(ミニD-sub15ピン端子)が無いのでつながりません。。。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi
オ−ディオ端子らしいのは、RCA出力端子とR1端子くらいなのでシステム化は出来ません。
隣に並べるだけw
ライン出力端子L/R(RCA)があるのでオーディオスピーカーにはつながります。
R1システム対応機器ならつないでリモコンが共有出来たりします。
CD・MDコンポの音をコイツから鳴らすとかは難しそう。
以上
書込番号:9087392
1点
このパソコン以外ならTVに映像出力しつつ音声をTV又はコンポから出す方法はいろいろ考えられます。
HDMI接続のあるパソコン購入するか、DVI出力のあるパソコンにサウンドカード投入ってとこかもです。
HDMI付きパソコンでTVにつないでTVの音声出力又はデジタル出力でコンポに繋げるとか。
もしくは、デスクトップパソコンの拡張カードスロットにサウンドカード入れたりとか。
オンキョーの機器でいえばSE200PCIやSE90PCIで光デジタルとライン出力同時に出せるから
TVにライン出力、コンポにTVからのライン出力又はデジタル出力をコンポに繋いでで同時に鳴らすことも可能。
HDMIが付いてないPCでも拡張スロットがあればHDMI付きビデオカードを投入する手も・・・
書込番号:9087594
1点
Z7000の板にD-sub15ピン端子でも表示させる方法あるので読んでみてください、機器の追加が必要なので、当機は購入前なら他の機種を探した方がいいでしょうけど。
書込番号:9087736
1点
>口耳の学さん
>グースネックさん
>ラスト・エンペラーさん
みなさまご返信ありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ←泣き笑い
↑レスがついた嬉しさと、接続できない悲しさが混在した感じです。。
なんとかして理想のリビングライフを手に入れたいので色々調べてみたいと思います(`・ω・´) シャキーン
書込番号:9087762
0点
紹介するか迷いましたが、型落ちで良ければこんなのも有ります。DVI端子があるのでレグザとの接続も可能です。VISTAでメモリーが1GBってのが気になる所ですが…
http://kakaku.com/spec/00101719020/
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/E4BA8E53764A75584925727C000AF046?OpenDocument
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/func35.html
>更に、手持ちのCD・MDコンポ(オンキョー製品)にも一緒に接続シタイデス。。。テレビとコンポ2つの接続って可能なのかしら。。。
コンポの型番とか解ります? 基本的にコンポ側に音声入力が有れば何とかなりますが、PCの音声を両方につなぐ場合はPC側での切り替えが必要になるかもしれません。アナログ音声の接続であれば二股ケーブルで対応できたりしますけどね。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1759&KM=RK-C102
書込番号:9087847
0点
Cinquecentoさん
ご教授ありがとうございます!
型番は。。。調べてまた書き込みますね☆
なんだか希望の光が。。。( ̄ー+ ̄)
書込番号:9087883
0点
USB 2.0対応 マルチディスプレイアダプタ(SXGA対応モデル)
http://www.logitec.co.jp/products/dispad/ldesx010u.html#Chapter1
↑
これじゃダメなのかな?
HDMI端子しかないTVで見るにはさらに<DVI→HDMI変換ケーブル>が必要だけど。
書込番号:9148139
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > SOTEC HDC-1L」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2013/06/26 13:41:05 | |
| 0 | 2013/03/05 15:14:05 | |
| 1 | 2012/04/25 20:51:23 | |
| 2 | 2012/01/10 0:58:29 | |
| 5 | 2012/02/17 9:07:02 | |
| 5 | 2011/07/31 17:36:05 | |
| 3 | 2011/03/16 8:24:12 | |
| 5 | 2010/12/23 10:48:33 | |
| 5 | 2010/12/19 0:51:31 | |
| 9 | 2010/08/15 19:45:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









