LinkStation LS-XH1.0TL
毎秒最大66MBの高速転送を実現したLAN接続型HDD(1TB)。本体価格は31,700円



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL
購入前の質問です。これの購入を検討しています。
これ1台で、MacBookとiMacの2台分の Time Machine バックアップ先として使用できるものでしょうか。
メーカーのマニュアル
http://buffalo.jp/download/manual/html/lsxhl/timemachine.html
などを見て調べているのですが、できるともできないとも明記されていません。
要するに、上記の項目「10.」において、この作業を繰り返すことで、複数のイメージが作成できるのであれば可能に思うのですが。。。
実際に購入され、お試しになている方がおられたら、ご教示願えますか?
書込番号:9228300
0点

mooomさん、
貴重なご意見をいただけました。ありがとうございます。
やはり、手順10で、イメージファイルを複数作成する、ということですか?
書込番号:9261869
0点

そうです。2回繰り返しました。
すごくおもしろいから買っちゃってください。
TimeMachineの利用以外では、iTunesとiPhotoのライブラリもこっちに引っ越しさせました。
複数macの複数アカウントでiTunesのライブラリを共有っていうのはかなり便利です。こちらは増設したHDにバックアップしてます。
書込番号:9266134
1点

お陰様で、安心して購入できました〜♪
さて、Time Machine の設定でかな〜り時間をとられてしまったので、ここに共有しておきます。
上記のように、MacBook と iMac の2台をバックアップすることは可能でしたが、いくらマニュアル通りにやっても、
「バックアップイメージを作成できませんでした。」
となってしまいます。
結論から言いますと、バックアップしたい対象が AirMac(AirPort)接続であっても、イメージ作成時の MACアドレスは Ethernet のものを指定しろ、ということです。
これですんなり行きました。
書込番号:9278155
1点

【無線LANのMACアドレス】ではなくて,【有線LANのMACアドレス】だという情報は,とても重要ですね。私も,小1時間悩みました。私が購入したのは,1.5テラバイトの新製品ですが,電子マニュアルを見てその通り設定しても,思い通りに行きませんでした。この情報の通りにすると,即OKです。
書込番号:9287866
0点

はじめまして、しょしんしゃまーくです。
うまく行かない時、この書き込みを見つけて、Ethernetのmacアドレスを入力し直しましたが、「ディスクイメージを作成」できません。
あと、どのようなところを確認したらよろしいでしょうか?
書込番号:9363134
0点

横からすいません。
mooomさんがコメントされてましたので。。
mooomさん下のスレで書きましたが
のiPhotoでの使用感を教えてくださ〜〜い。
宜しくお願いします。
書込番号:9363356
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2015/09/19 16:57:03 |
![]() ![]() |
0 | 2015/04/19 17:20:08 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/19 22:14:25 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/03 0:33:53 |
![]() ![]() |
6 | 2012/01/01 23:45:31 |
![]() ![]() |
8 | 2011/06/14 14:36:10 |
![]() ![]() |
10 | 2011/03/13 7:02:02 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/09 23:39:42 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/04 11:14:13 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/21 10:29:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





