『DT-H30』のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HZ2

NetbookモードやUSBバスパワー駆動に対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーBOX(シングルチューナーモデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/HZ2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HZ2の価格比較
  • GV-MVP/HZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HZ2のレビュー
  • GV-MVP/HZ2のクチコミ
  • GV-MVP/HZ2の画像・動画
  • GV-MVP/HZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HZ2のオークション

GV-MVP/HZ2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HZ2の価格比較
  • GV-MVP/HZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HZ2のレビュー
  • GV-MVP/HZ2のクチコミ
  • GV-MVP/HZ2の画像・動画
  • GV-MVP/HZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HZ2のオークション

『DT-H30』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-MVP/HZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HZ2を新規書き込みGV-MVP/HZ2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DT-H30

2009/07/28 23:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2

元々アナログではIODATAユーザだったのですが、地デジでBUFFALO(DT-H30)ユーザになりました。IODATAのアナログ版は軽く使いやすかった。
しかしBUFFALOは使い勝手で色々と不便を感じておりIODATAの地デジではどのようになるか教えてください。

BUFFALO(DT-H30)で不便な所
@VISTAで地デジ視聴中に、他のアプリを起動した場合、そのアプリのUAC確認があると、地デジ視聴が中断されます。(中断ではなく、異常終了する場合も多々あり)
 GV-MVP/HZ2はどうですか?

A番組表をDL中は、地デジ視聴ができない。放送波からのDLの為?か非常に時間がかかる。
 アナログ(IODATA)は、インターネットからのDLで、テレビの視聴しながらでも問題なかった。
 GV-MVP/HZ2は、インターネットからの番組ダウンロードは可能ですか?

B全般的に動きが遅く、よく落ちる

よろしくお願いします。

書込番号:9922228

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/29 00:14(1年以上前)

変わりません。

3)に関しては落ちないかもしれませんが。

書込番号:9922442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/29 00:15(1年以上前)

こんばんは、 ^_^;よろしくさん

1.
それはないと思います。

2.
初回起動時などでは、mAgicガイドDigitalはTVアンテナから番組表を入手するのでその間は視聴できません。
mAgicガイドDigitalからの番組データ更新中も同様です。
ただ、一度番組表を作成すればmAgicマネージャDigital起動中は番組表を自動的に更新することができるので視聴できます。

>GV-MVP/HZ2は、インターネットからの番組ダウンロードは可能ですか?

外出先から「テレビ王国」などiEPGサイト経由で録画予約、変更/削除が行なえるようになった。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081203/iodata.htm
という機能はありますが、番組表はTVアンテナから取得することになります。。

3.
これはありえます。
動作が安定しない可能性もあるので、悪化するかもしれません。

書込番号:9922455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/29 00:32(1年以上前)

みなさん。素早い回答ありがとうございます。
Pcastは、やっぱり使いづらいです。個人的にはmAgicTVのほうがまだ使いやすく番組表も見やすいと思います。(アナログ版でのことですが)

いずれWindows7の64bit対応版が販売されれば、買い替えたいと思います。

あと、USB版とPCI-Expだと何か違いはあるのでしょうか?
PCI-Expは、起動や操作が軽いとか?

書込番号:9922556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/29 00:40(1年以上前)

>USB版とPCI-Expだと何か違いはあるのでしょうか?

基本的にはインターフェイスの違いのみです。

個人的にはUSB接続は避けますね。
GV-MVP/HZはマザーのUSBとの相性がありましたね。
TV録画用で使用していたPCでは予約録画のためのスリープからの復帰時にmAgicマネージャDigitalがフリーズして予約録画ができないことが多々ありました。
友人へ売ったPCでは不具合が出ませんでしたね・・・

>PCI-Expは、起動や操作が軽いとか?

動作についてはソフトウェア側の仕様です。

書込番号:9922603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/29 23:07(1年以上前)

ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

書込番号:9926983

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > GV-MVP/HZ2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HZ2
IODATA

GV-MVP/HZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HZ2をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る