GV-MVP/HX2
Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCIモデル)。本体価格は15,700円
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
うらじろうです。
GV-MVP/HX2を購入し、早速組み込んだところ、次の様な現象が出ました。
1.音声と映像にズレがある。音声が少し早く、映像が追っかける感じです。
2.デバイスマネージャでドライバ名がGV-MVP/HXと表示される。なぜHX2じゃないの?
ご教授よろしくお願いいたします。
私の環境は
CPU:Core2Duo E6750(2.66GHz)
Memory:2.0GB
VGA:EN8600GT 256MB SILENT
です。
書込番号:8818500
0点
こんばんは、うらじろうさん
>音声と映像にズレがある。音声が少し早く、映像が追っかける感じです。
GF8600GTですので、ドライバの問題かと・・・
グラフィックドライバのバージョンの変更か、GV-MVP/HX2のドライバが最新であるか確認を。
>デバイスマネージャでドライバ名がGV-MVP/HXと表示される。なぜHX2じゃないの?
ハードウェアはGV-MVP/HXと同じとのことです・・・
書込番号:8819533
1点
空気抜きさん こんばんは!
ありがとうございます。
最新のドライバにしたら、一発でした!
基本を忘れていました。感謝感謝です。
ハードウェアは同じなんですか?
画面の配色がAeroから変えられてしまうのも
それが原因なのでしょうか。
書込番号:8819698
0点
こんばんは、うらじろうさん
再生・視聴時にエアロが無効になるのは仕様です。
これはバッファロー・ピクセラでも同様です。
書込番号:8819727
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/HX2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2017/02/02 13:31:54 | |
| 0 | 2013/11/30 13:51:49 | |
| 8 | 2011/09/19 11:47:51 | |
| 4 | 2011/08/02 23:38:20 | |
| 11 | 2011/08/01 7:52:35 | |
| 0 | 2011/04/23 19:57:35 | |
| 3 | 2011/03/23 21:15:56 | |
| 5 | 2011/02/14 19:51:26 | |
| 0 | 2010/11/02 22:26:01 | |
| 0 | 2010/10/02 12:30:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



