2008年12月中旬 発売
GV-MVP/HX2
Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCIモデル)。本体価格は15,700円
PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
今まではGV−MVP/RX3でアナログ放送を見ていました。
この時も、家電のTV映像よりタイムラグがあって、約2秒遅れた映像でした。
昨日、本機を購入し取り付けを行いました。
映像はアナログよりも輪郭までスッキリ映ります。(ビックリ)
TVとのタイムラグがよりいっそうずれて3〜4秒の差があります。
タイムラグの発生はしかたがないのでしょうか。
PC構成
CPU :Core2DuoE8400
MB :ASUS P5Q-PRO
メモリ :UMAX DCSSDDR2-1GB-800×4枚
グラボ :PALIT GeForce8600GT-256D3/DVI
HDD :Maxtor 6L250S0(250G-SATA2)
HDS722512VLSA8(120G−SATA)
DVD :LG GH20NS10WH
ディスプレイ:RDT223WM-S
OS :WindwsVista homePremium 32bit
書込番号:8866974
1点
あっちもこっちもさん、こんばんは。
地デジの場合は、放送局側でのエンコード処理と、受信機側でのデコード処理が実行されますので、1〜3秒ほどの遅延は必ず発生するそうです。
私もPC2台で地デジ・アナログ両方のキャプチャボードを使用していますが、地デジのほうは明らかに2〜3秒遅れます。
書込番号:8867063
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/HX2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2017/02/02 13:31:54 | |
| 0 | 2013/11/30 13:51:49 | |
| 8 | 2011/09/19 11:47:51 | |
| 4 | 2011/08/02 23:38:20 | |
| 11 | 2011/08/01 7:52:35 | |
| 0 | 2011/04/23 19:57:35 | |
| 3 | 2011/03/23 21:15:56 | |
| 5 | 2011/02/14 19:51:26 | |
| 0 | 2010/11/02 22:26:01 | |
| 0 | 2010/10/02 12:30:44 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング



