GV-MVP/HX2
Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCIモデル)。本体価格は15,700円



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
質問させてください。
Magicガイド Digitalのエクスポートから、『編集してダビング』を
選択すると、
「著作権保護エラーが発生しました。
著作権保護(COPP/HDCP)に対応したモニタ、グラフィック環境が正しく
接続されているかどうか確認してください。」
旨のエラーウィンドウが表示され、エクスポートが出来ません。
エクスポート先はDVDなのですが、無編集ではコピーすることが出来ます。
また、視聴、録画、録画再生、スタンバイからの留守録は、すべて正常に
動作しています。もちろん、モニター、グラフィックボード共に
HDCPに対応しています。
同じ様なエラーが出る経験をされた方、またそれらを解決された方、
もしいらっしゃいましたら、お知恵を拝借させてください。
ちなみに、Windows 7RCでも同様の症状が出ました。
以下、当方のPC環境です。
----------------------------------------
マザーボード :ASUS P4P800SE
CPU :Intel Pentium4 3.0GHz
メモリ :DDR400 1.5GB
OS :Windows XP SP3 (Windows 7RCも試用)
グラフィックボード :玄人志向 RH3650-A512HW(Radeon HD 3650 AGP)
モニター : acer H223HQ(DVI接続)
サウンドボード :Creative SB Audigy2
HDD :HITACHI S-ATA 80GB、1TB×2台
光学ドライブ :IO・DATA DVR-AN20GL
GV-MVP/HX2サポートソフト :Ver.2.21
書込番号:9806445
0点

>>richanさん
早速のご回答、有難うございます。
DVDだから編集できない、ということは、
どうしてもHDD上に一時フォルダを作らせない、
ということなんでしょうね、きっと。
いずれにしてもデジタル映像を扱うのは制約が多すぎますね(汗)。
有難うございました!
書込番号:9807287
0点

Eddie550さん、すいません分かりにくかったですね。
ダビング/ムーブに使用できるメディアは、
DVDの場合、CPRM対応のDVD-RWおよびDVD-RAMのみです。
CPRM対応DVD-Rは利用できません。
ブルーレイの場合は、BD-REのみです。
とメーカーサイトにあります。
書込番号:9807507
1点

>>richanさん
たびたびのご回答、有難うございます。
メディアはCPRM対応のDVD-RWを使用しているのですが、
質問内容のような結果でしたので、何かほかに
原因があるのでしょうね。相性もあるでしょうし。
根本的な解決にはなりませんが、できるだけ早めに
BDドライブに換装し、試してみようと思います。
BDの方が画質も良い状態で残せますし。
この度は有難うございました。
書込番号:9807632
0点

そうでしたか…お力になれずすいません。
ドライブ推奨のディスクにすると直るかもしれませんね。
私はHDDが安いのでHDDに保存しています。
今録画容量は2TB程になってます。
書込番号:9808105
0点

>>richanさん
いえいえ、DVDが原因だろうと予測が付いただけでも、
良いアドバイスがいただけたと思っております。
2TBですか...地デジ録画だと結構早くそうなりますよね。
私も本当はHDDドライブに残しておいた方が、手間的にも
コスト的にもいいとは思うのですが、何らかの理由で
PCを換えたときに観られなくなると思うと、やはりDVDなり、
BDなりに早めにコピーしておきたいと思ってしまいます。
ダビング10のコピー先に、HDDが使えれば苦労はしないんですが、
ほんと、制約が多すぎ...
また何かの折には、アドバイスをよろしくお願いします!
書込番号:9811913
0点

私も同じようなエラーが解消できなくて困っていました。
そのままコピーする場合、当然ですが実行時にディスクが入っていないとエラーになります。
「編集してダビング」を選んだ場合、メディアがドライブに入っていなくても作業が開始できます。
これが盲点でした。
編集開始前にメディアをドライブに入れて開始したところエラーなしに完了できました。
貴殿も編集開始前にドライブにメディアを入れていなければ事前にディスクをセットすればこのエラーは解消できると思います。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:9890210
0点

>>あーなるとこうなるさん
ご助言、有難うございます。
DVD-RWメディアは、ドライブに入れた状態で
作業をしておりますが、エラーが出てしまうんですよね...
恐らく、DVDマルチドライブとの相性等、あるのかもしれません。
根本的な解決にはなっていないのですが、一度無編集で
DVD-RWに焼いたものを、MPEGに変換し、それから
編集することで、良しとすることにしました。
出来るだけ早めにBDドライブに移行しようかと思っております。
その方が、高画質で残せますし。また今回のようなエラーが
ブルーレイでも起きたらがっかりですけど。
この度はどうもありがとうございました。
書込番号:9906408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/HX2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/02/02 13:31:54 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/30 13:51:49 |
![]() ![]() |
8 | 2011/09/19 11:47:51 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/02 23:38:20 |
![]() ![]() |
11 | 2011/08/01 7:52:35 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/23 19:57:35 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/23 21:15:56 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/14 19:51:26 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/02 22:26:01 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/02 12:30:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
