


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
昨日購入しましたが保証について教えてください。
保証書らしきものが入っていないのですが、どれが保証書になるの
でしょうか。
それとLenovoの延長保証ですが、これはいつでも購入できるのですか?
極端な話、12か月のちょっと前に受付けに間に合うタイミングなら
購入できるのでしょうか。
メーカーのHPではよく判らなかったのですが、本体が思いのほか安く
買えたので、延長保証もありかな? と思っていますが、1年経つ
ともしかしてDual Coreが載ったものが発売されるかも知れないので、
ぎりぎりまで様子を見たいと考えています。
購入した感想:
白くてきれいですが本当に汚れそうですね。
ネットサーフィンはJPEG等の画像が含まれていると流石に重く感じます。
PentiumMの1.73GHzの方が早かった。GPUのせいかな。
書込番号:8891012
0点

そりゃ、PentiumMは優秀ですから。
1.1でもPentiumMの方が上なんじゃないかな。体感だけど。
ましてや1.7なんて、絶対にAtomよりは上でしょう。
書込番号:8891383
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/04/news016_2.html
リンク先より1.1だと、当たり前ですがAtomの方が断然早いようです。
GPU性能を除いてCPUだけで考えると、Atomの方が高性能じゃないのかなあ。
Pentium Mのノートにはいらいらさせられっぱなしでしたよ、私は。
書込番号:8891753
1点

それは数字に洗脳されてますよ、どう比較してもPenMの方が体感レスポンスがいいです。
書込番号:8891825
0点

リンク先の比較はなんですかいな!
一昔前のHDDを搭載したPenMとの比較ですがな、Atomに勝たせるための比較ですがな、インチキですぞ!
比較するならなるべく条件を同じくしてある資料を揚げましょう。
書込番号:8891861
0点

こんばんは、楽しみですね。
私もレノボの製品(ThinkpadX40)を使っています。さてご質問の件ですが、レノボの製品は基本的に保証書は入っていません。オンラインで登録した日が購入した日になります。そこから確か1年の保証だったかと?
拡張保証ですが、購入した日ではなく少し時間をおいてから登録した後、拡張保証に入りました。私の使っている機種とは違いますので、保証の内容もよく分からないところがありますが。なるべく入っておかれた方が良いかと思います。全損、盗難にあっても、わずかなお金で本体を保証してくれます。Thinkpadの場合は、本体をばらして、パーツを交換しても、保証の範囲になります。(Thinkpadとは異なる保証の場合もありますので確認が必要ですが。)
あと、レノボの製品だけではないのでしょうが、BIOSや各種ドライバのアップデートは必須です。
書込番号:8892065
2点

世代が違うことの意味が分かっていない方とは議論できませんね。
まあ、ムキになってください。
PenMのマシンの体感は人それぞれでしょうね。
あくまで体感ですからね。
その人が出ます。
以上ここまでにします。
書込番号:8892281
1点

追伸:いまでもAE86が最高そんな感じですね。そんな人たくさん居ます。
書込番号:8892298
1点

す、すごいレスだ。
スレ主さんの質問に答えてる人が徹2001さんしかいないってことにです。
ほかの方は、スレ主さんの感想にレスしてるし・・・
スレ主さん
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/SITE-REPAIR2#rules
の3の部分に
>ご購入日を証明できる領収書・納品書等の提示により保証期間内と判定される場合もございます。
とありますので、これでよろしいかと。
書込番号:8892388
2点

あれ?私が買った時は箱に保証書が貼付けられて気が…
保証書だと思って保管しておいたんだが
ついてませんでしたか?
書込番号:8892760
1点

箱の外にビニールの袋が張って在りませんか。
其の中に納品書が入って入るはずです、其れと別に小さな封書が張って無いですか。
購入証明書が入っています、モデル番号、シリアル番号が記載された小さな紙。
其の両方を紛失しないように、修理、延長保証の際必要になってきます。
保証の種類も何種類かありますから、自信家さんが張ってくれたURLの左側の目次に保守、保証、言う項目が在りますから、それで色々調べて見てください。
疑問、質問が有りましたら、0120−20-5550に電話したら詳しく教えてくれます。
http://www-06.ibm.com/jp/pc/service/thinkplus/thinkplus_type_02.shtml
↑からどの保証に入るかによって、金額が変わってきます。
※1月6日現在、レノボのHPは障害でアクセスできないページも有ります。
書込番号:8892789
1点

申し訳ございません。箱に付いておりました。
メーカーに問い合わせもさせていただき、1年間の間はいつ保証を
追加してもよいことがわかりました。
ご教授ありがとうございました。
余計な騒ぎまで引き起こしてしまいすいませんでした。
書込番号:8893281
0点

あら・・・ごめんなさい。保証書有りました。オンラインで登録したあと、使った事がなかったので失念していました。サポートを受ける時も、マシン番号と私の電話番号だけで、サポート受けられましたから。
書込番号:8896182
0点

ネットサーフィンのJPEG描写なんてCPUの性能より回線速度でしょ。
あふぉらし。
書込番号:8902725
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/03/21 18:48:19 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/06 21:03:39 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/07 13:39:28 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/12 21:47:13 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/19 0:05:45 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/26 7:48:13 |
![]() ![]() |
6 | 2012/06/29 8:17:25 |
![]() ![]() |
8 | 2011/09/14 18:20:46 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/08 19:26:55 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/16 6:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


