『クイックスタートについて』のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

『クイックスタートについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

クイックスタートについて

2009/03/04 20:25(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 まー8823さん
クチコミ投稿数:53件

この機種を購入しようと思い、本日、近くのコジマ店頭で触ってきました。

魅力的に感じる機能のうちの一つに、「クイックスタート」というものがあり、
店頭で試してみようと思ったのですが、やり方がまったくわかりません。
キーボードの上にある2つのボタンが関連するのか?とおもって、シャットダウン後、
押してみたら、左側のボタンに関しては、普通にWindowsが立ち上がってきました。
店員さんに聞いたところ、やはり、やり方がわからない・・・とのこと・・・。

イメージとしては、Linaxの簡易版?みたいなものが入っていて、そっちを起動させるのかな・・・と思ったのですが、合ってるでしょうか?また、そのイメージでいくと、、そこに FedoraなどのOSをあてがって、ディユアルブートな環境を構築することは可能なような気がするのですが、そのようなことは可能でしょうか?<電源ボタンでWindows,クックスタートボタンでLinax のような感じ・・。


わかりにくい書き方だったらすいません、どなたかご伝授ください。

書込番号:9192255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/04 20:45(1年以上前)

 まー8823さん、こんにちは。

 HPの製品仕様と製品カタログを見ましたが、
 クイックスタート(と起動させるためのボタン)については何も書かれていないですね。
 イメージ的にはおそらくその通りだと思うのですが…

 個人的には店員さんも分からなかったというのがちょっと引っかかりました。
 そんな事で良いのかな?と(^^;

書込番号:9192365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度5

2009/03/04 20:48(1年以上前)

デフォルトでは、クイックスタートはonになっています。
offにするにはBIOSから設定する必要があります。
誰かがoffにしてしまったんでしょうか。
BIOSから設定を変えればクイックスタートが使えるようになりますよ!

書込番号:9192375

ナイスクチコミ!0


スレ主 まー8823さん
クチコミ投稿数:53件

2009/03/04 20:53(1年以上前)

カーディナルさん、こんばんわ^^

もともと、家電専門店の店員さんはあてにしてなかったので、自分で確かめよう〜
としていたのですが、割としっかりとしている方で^^その機能以外のことはいろいろ知ってらしゃって、詳しく聞いたりしていました。
メーカーへの問い合わせなどもしてくれたのですが、メーカー時間外でわからず・・・。

そんなに、わかりにくい機能なのでしょうか・・・。
使用している人の意見が気になります・・。

余談ですが、女性の店員の方で、かわいかった・・・^^;
イーモバイルのジャンバーを着てたので、イーモバイルの派遣の人かな?と思ってたのですが、専門知識はあるようで、接客もよかったです。

家電量販店の接客って、「売りたいばっかり!」で良くない!とおもってましたが、
いい人もいますね^^ 



っと、話がずれましてすいません−−;

書込番号:9192414

ナイスクチコミ!0


スレ主 まー8823さん
クチコミ投稿数:53件

2009/03/04 21:00(1年以上前)

けしもんさん

そうなのですか!

今度またお店に行って試してきて見ます^^

BIOSの設定・・・。店頭においてあるだけに、誰かがいじってしまったのかもしれませんね・・。

書込番号:9192459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/04 21:06(1年以上前)

 まー8823さん、こんにちは。

 クイックスタートの件についての他は良い方だったのですね>店員さん
 ちょっと失礼な表現をしてしまいました。

 次回行かれた時にはちゃんと試せるといいですね。

書込番号:9192500

ナイスクチコミ!0


momoemoeさん
クチコミ投稿数:45件

2009/03/04 23:18(1年以上前)

BIOS設定で起動するようにするか、XP上のプログラム「LENOVO QUICK START Configuration」で起動するように設定します。

ただ、タッチパッドが敏感すぎたり、IMEが新たにインストール出来ないとか、色々とウインドウズユーザーには不便なので、使ってる人少ないんじゃないかな〜、と思います。
自分もまったく使っていません。正直ジャマ。

でも店員さんに分かる人がいないってのが気になりますね。
誰も買って(持って)ないんだろうかってw。

書込番号:9193563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/05 00:02(1年以上前)

まず、クイックスタート用の電源ボタンというのはありません。
普通に電源を入れると、BIOSで設定されていればクイックスタートの画面が出ます。(デフォルト)
なお、キーボード上部にある赤い矢印のボタン(NOVOボタン)で電源を入れた場合にはクイックスタートの画面が出ないようです。

おっしゃるとおり、起動が早いLinuxが入っているようですがこれをFedoraなどに置き換えるのは容易ではないのと、
たとえ置き換えられたとしても、Fedoraなどにしてしまうと起動に時間がかかるようになってしまうのでうまみがありません。
単にデュアルブート環境にしたいのであれば、最近のディストリビューションならそれほど手間はかからないはずです。

書込番号:9193916

ナイスクチコミ!0


スレ主 まー8823さん
クチコミ投稿数:53件

2009/03/05 00:52(1年以上前)

アイアンリーガーさん 

ご説明ありがとうございます^^

ということは、NOVOボタンによって早いLinaxが立ち上がるわけでは、ないのですね。
店頭のものは、普通に電源をいれるのと、NOVOボタンで電源をいれるのとの起動画面の差がないように見えました。

「早いLinax」を、立ち上げる手順はどんな感じなのでしょうか・・。

書込番号:9194190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度5

2009/03/05 01:08(1年以上前)

指摘するのが心苦しいのですが…
LinaxではなくLinuxです><

書込番号:9194269

ナイスクチコミ!0


スレ主 まー8823さん
クチコミ投稿数:53件

2009/03/05 01:40(1年以上前)

けしもんさん


すいません;; 素でスペルみすですね・・・><

書込番号:9194396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/05 14:13(1年以上前)

> 「早いLinax」を、立ち上げる手順はどんな感じなのでしょうか・・。

他の方が書かれているように「Lenovo Quick Start Configuration tool」か、
BIOSでクイックスタートを有効に設定した後一度シャットダウンし、普通に電源を
入れるだけです。
Lenovoのロゴが出た後に、クイックスタートの画面が出ます。
(クイックスタートの画面はググれば出てくるので参考にしてください)

「Lenovo Quick Start Configuration tool」はスタートメニューのLenovo Quick Startの
中にありますが、メニューにないのであればクイックスタートの機能がアンインストール
されているのかもしれません。

書込番号:9195978

ナイスクチコミ!1


chokeroさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/17 23:04(1年以上前)

レノボQuickStart再インストールリンク
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-71591
ご参考まで。

書込番号:9262650

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング