LinkStation LS-Q1.0TL/1D
RAID機能やWebアクセス機能を備えたLAN接続対応外付けHDDユニット(1TB)。本体価格は37,000円



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D
メールで障害通知をしてくれる
[メンテナンス]-[メール通知設定]を
チャレンジしてみましたが、
テストメール送信してもぜんぜん
届きません・・・
メールサーバはY!BB(有料)です。
Y!BBやフリーメールでメール通知が
うまくいっている方がいらしたら
教えて下さい!
書込番号:8887596
2点

私もメール通知設定がうまく設定できていないのか、動かないのかわからず苦労しています。
OP25Bは最初から気にしていたので、ポートを587に変更しているのですが、メールが
送られません。
ybb(有料)とMobile Me(.Mac) どちらも試しましたがだめでした。
ユーザー認証方式の(使用しない/login(SMTP-AUTH)/cram-md5(SMTP-AUTH))、SSLの使用有無も各種設定してみましたが、テストメールは全く送られません。
書込番号:8888207
1点

とりあえず、テスト送信に成功しました。
SMTPサーバアドレス ybbsmtp.mail.yahoo.co.jp
SMTPポート番号 587
ユーザ認証方式 login(SMTP-AUTH)
送信に成功した送信先アドレスのドメイン msn.com yahoo.co.jp ybb.ne.jp
ただし、送信者が受信したメールアドレスと同じアドレスになってしまいます。
メールヘッダは下記のような感じです。
X-Apparently-From: <hogehoge@yahoo.co.jp>
To: hogehoge@msn.com
From: hogehoge@msn.com
Return-Path: hogehoge@msn.com
このように送信してくるためなのかわかりませんが、Mobile Me と au宛(ezweb.ne.jp)には
届きませんでした。携帯側でなりすまし規制などの規制を解除しても届きませんでした。
Yahoo!メール(Webメール)からMobile Meとauの携帯宛へメールを送ることは確認しています。
携帯宛に送れないのは残念です。。。
書込番号:8890609
2点

米ックスさん
返信ありがとうございます。
同じように設定したらY!BBで送受信できました!
但し、同じく送信元と送信先のアドレスが
同一の場合のみ成功です。。。
Gmailでも同様でした。
SMTPサーバアドレス:smtp.gmail.com
SMTPポート番号:465
ユーザ認証方式:login(SMTP-AUTH)
ユーザ名:hoge@gmail.com
SSL/TLS: SSLを選択
確かに送信元のアドレスの指定ができないと
SPFなどでエラーになりますよね。
バッファローさん、修正おねがいしま〜す!
書込番号:8891394
1点

ここでの情報を参考にしながらメール送信にチャレンジ(笑)しました。
私の設定は以下です。
PCメールはso-net、携帯はdocomoの両方へのメール送信を試みています。
・メール通知機能 使用する
・SMTPサーバアドレス mail.so-net.ne.jp
・SMTPポート番号 587
・POP3サーバアドレス ※記入不要
・POP3ポート番号 ※記入不要
・ユーザ認証方式 login(SMTP-AUTH)
・ユーザ名 xxxxxxxx@xxx.so-net.ne.jp
・パスワード 上記アドレスのパスワード
・SSL/TLS TLS
・通知メール件名 LinkStation Status Report
・送信先メールアドレス1 xxxxxxxx@xxx.so-net.ne.jp
・送信先メールアドレス2 xxxxxxxx@docomo.ne.jp
一旦、「設定」ボタンを押してから「テストメール送信」をする。
この設定で・・・実はこのままではメールが受かりません。
以下の3点程、メールを受ける側に問題がありました。
@PCメールでSo-net側の迷惑メールフォルダに仕分けされる。
IPアドレスのURL(http://192.168.10.123)とかを含んでいると迷惑メールに見える。
対策はSubjectにLinkStation Status Reportを含むメールを受信する設定にする。
一時的に迷惑メールフィルタを止めてみても良いかもしれません。
AOOULOOK等のメーラの方でも迷惑ホルダに自動分類されるのでそれも解除させる。
B携帯メールで「携帯メールのなりすまし送信」?に見えるのか(憶測)、 うまく
送信できていなくて送信エラーみたいなメールが携帯メールに受信される。
対策はi-modeの設定で個別に受信するアドレス登録に送信元PCアドレスを設定する。
現在はso-netとdocomoへのメールを受信できています。
書込番号:9171313
0点

製品が違いますのでここに書くべきかどうかわかりませんが、
当方のLS-XH500GL、LS-XH1.5TLで同様の問題があり、
こちらの書き込みを参考に解決できましたのでご報告します。
メール通知機能が動作せず、何度もテストメール送信を行い、
gmailのメールアカウントもプロバイダ(ocn)のメールアカウントも試しダメで、
こちらの書き込みもちゅん!さんの成功事例の
> SMTPサーバアドレス:smtp.gmail.com
> SMTPポート番号:465
> ユーザ認証方式:login(SMTP-AUTH)
> ユーザ名:hoge@gmail.com
> SSL/TLS: SSLを選択
が「目視」で私のところの設定と同じことを確認し、
それでもうまく動作しない(「送信しました」と出るが着信しない)
でしたが、ふと思い立ちSMTPサーバアドレス「smtp.gmail.com」を
コピペで設定し直してみたところ上手く動作しました。
理由はまったくわかりませんが、とにかく上手く行ったのでご参考まで。
あれだけ何度も確認したので私の入力ミスとは思えない(思いたくない)のですが…
書込番号:9752596
0点

当方、LinkstationLS-WVL/R1シリーズ使用中ですが、プロバイダ・回線をフレッツ光・ASAHINETからJCOMに変更したのに伴いルーターを変更したところ、それまで使えていたメール通知機能(yahoo!のSMTPで設定していました。BBでないほう。)とインターネット時刻補正機能(NTP)が使えなくなりました。
ググった情報に従ってポートを開放したりしても、メールサーバを変えても、NTPサーバを変更しても、うまくゆきません。
で、JCOMに問い合わせしてみたところ、もしLinkstationを固定IPにしているなら、一度それをDHCPに切り替えてメールと自動時刻修正が動作するか調べて、うまくゆけば固定IPに戻して再度試すようアドバイスが。
そのとおり実行してみたところ、両方ともうまく動作し、その後固定IPに戻しても問題なく動作しています。
固定IPでメールやNTPが不調の場合は、試してみる価値ありです。
書込番号:20046942
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkStation LS-Q1.0TL/1D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2017/08/16 11:35:55 |
![]() ![]() |
10 | 2016/07/09 13:17:40 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/21 16:32:25 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/08 10:23:55 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/09 12:43:29 |
![]() ![]() |
1 | 2017/07/01 16:36:49 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/15 20:21:19 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/19 12:52:37 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/01 16:56:57 |
![]() ![]() |
6 | 2012/04/06 12:30:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





