ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/C50 FMVNFC50W
押し入れで眠っていた NF/C50 を windows 10 でも快適に使えるように弄りたくなり CPUを QuadのQ9000に付け替え メモリも4GBにしました。
BIOS でCPU・メモリ・HDD の認識確認ました。
ここまでは順調でしたが、OSインストールとなってつまずきました。
windows is loading files... から starting windows 表示 このあと止まってしまいます。
試したことは
BIOS設定 AHCI を Enadled から Disabled に変更 インストール出来ず
メモリ、HDDの作動確認 OK
です。
何が原因なのか又解決策があればと思い質問いたしました。
よろしくお願いします。
書込番号:20062530
0点
一応は起動して途中でフリーズしているとすれば、可能性としては発熱もあります。TDPが 25Wから45Wに上昇しているので、もしフル回転が継続しているようなら、CPUファンが追い付かないのかも。
書込番号:20062845
![]()
0点
ヘタリンさん
お世話になります。
熱暴走系ですか。気にはしていたのですが(本体浮かせて扇風機)www
進みませんでした。
これのお返事を書いているときに思いついたのですが BIOSが最新じゃない感じです。
BIOSがCPUを認識していたので気に留めていませんでした。
取りあえず CPU 戻して BIOSアップデート もう一度やり直してみます。
書込番号:20062897
1点
CPU 戻したらあっさりと インストール完了 BIOSアップデートしてCPU交換に再挑戦しました。
結果失敗www
相変わらず BIOSでは認識しているのですが 途中ストップです。
チップセットは 対応しているはずなので なぜ??
交換できない仕様と言うことでしょうか。。。
書込番号:20063094
0点
>ここまでは順調でしたが、OSインストールとなってつまずきました。
win7それともwin10?
もとのCPUでインストールしてCPUだけ換装しても立ち上がらないですか?
書込番号:20063155
0点
マジ困ってます。さん
お世話になります。
>win7それともwin10?
win7pro です。
>もとのCPUでインストールしてCPUだけ換装しても立ち上がらないですか?
立ち上がらず 途中ストップです。
書込番号:20063279
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NF/C50 FMVNFC50W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2016/07/24 15:34:37 | |
| 5 | 2009/09/16 3:51:39 | |
| 4 | 2009/05/21 0:53:13 | |
| 0 | 2009/05/19 16:46:45 | |
| 2 | 2009/05/18 0:05:35 | |
| 1 | 2009/05/09 7:49:46 | |
| 7 | 2009/04/10 17:01:24 | |
| 1 | 2009/04/06 20:06:00 | |
| 5 | 2009/03/21 12:09:53 | |
| 2 | 2009/04/20 15:31:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








