


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CN1.0TU2
初めまして。出産に伴い、デジタルビデオカメラを購入し、データのバックアップ用にこの機種の購入を検討しています。
使用しているパソコンはショップのBTOパソコンなのですが、ハードディスクを700ギガにしたところ、ウィンドウズXPでは認識出来るハードディスク容量に上限があり、この容量に対応しておらず、パーテーションを切ったりしました。
外付けハードディスクも同様に、大容量のを購入しても一つのハードディスクとしては使えないのでしょうか?他にも使用するうえで、何か制限があったりするのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いいたします。
書込番号:9214880
0点

USB接続のHDDは最初から大容量を認識できるように作られているので問題なし。
書込番号:9215021
0点

XP SP1以降の統合版とその頃の新製品ならそんなことはないはずですが。
インストール以外であればSP当てるだけですし。
逆に言えばそれ以前の場合は137GBの壁と言われるハードウェア上の制限がありました。
ただし、こんな時期に700GBのユニットなど有りませんでしたので状況が分かりません。
もし1TBにXPが対応しないというなら何故XP対応の1TBの製品が売っているのでしょうか。
これをよく考えれば真相は見えてくるかと。
書込番号:9215087
0点

XPで問題になるとすれば、このハードディスクがFAT32でフォーマットされていることぐらいです。(4GB以上のファイルが扱えない、32GB以上をFAT32でフォーマットできない)
NTFSファイルシステムに変換すれば全く問題はなくなりますが(付属のソフトで出来るようです)
多分サービスパックが入っていない(現在はSP3)時代の話です。(当時は137GB制限がありました)
書込番号:9215160
0点

早速のレス、有難うございます。確かに当初、サービスパックをあてていなかったので、130ギガくらいしか認識出来なかったような気がします。その後サービスパック2をあてましたが、700ギガはパーテーションを切らないと駄目なようでした。
逆に、XPで700ギガ位のハードディスクをパーテーションを切らずに使用している方はいらっしゃいますか?もしいらしたら、方法を教えて下さい。
また、FAT32だと4ギガまでしか駄目だということは初耳でした。ハイビジョン撮影した映像データが何分位でどのくらいのファイルサイズになるか、まだ分かりませんが4ギガより大きくなることもあるかと思われます。NTFC方式なら大丈夫なのですね?また、そちらへはフォーマットすればよいのでしょうか?
簡単に使えると思っていたのですが、購入前にして、不安になってきました…
書込番号:9215430
0点

daichan222さんへ
>付属のソフトで出来るようです
上記の箇所を訂正します。NTFSはWINDOWS XPのディスクの管理から変換するしかないようです。(付属ソフトはMAC用とFAT32用でした)
難しいことは無いですが容量が大きいので時間がかかります。
詳しくは下記のマニュアルを(メンテナンスガイド)
http://buffalo.jp/download/manual/h/hdcnu2.html
書込番号:9215517
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-CN1.0TU2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/05/29 13:43:30 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/06 15:06:49 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/31 13:50:40 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/22 7:20:21 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/22 21:32:00 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/23 15:58:58 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/11 13:35:08 |
![]() ![]() |
8 | 2010/06/06 12:36:14 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/21 8:01:20 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/08 10:12:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





