LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
Core 2 Duo P8600/4GBメモリー/320GB HDD/Draft2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた15.4型ワイド液晶搭載ノートPC(Windows Vista Home Premium SP1/スパークリングホワイト)。価格はオープン
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG
既に生産終了したとの情報がありますが、本当でしょうか?もし本当なら、いつ頃が買い時なのでしょうか?単なる予測でも良いので、どなたか教えてください。
書込番号:9366408
0点
そりゃもうじき次期モデル出るんだし生産停止とまでは行かなくても縮小はしてるでしょ
出始めと同じペースで作ってたら在庫過多になるだけ
買い時かどうかは知らない
欲しいときが買い時だし、買い時だと本人が思えるときが買い時
書込番号:9366482
0点
残念ながら買い時はもう過ぎています…(底値と言う意味で)
ちなみに買い時は3月下旬でした。
とは言っても、まだお店を廻れば在庫がある店もありますし、駆け込みで買うのも良いでしょう。底値とはいかないかもしれませんが、それに近い状況で買えるかもしれません。
それか、モデルチェンジを待つのもまた一手。しかし、出始めは値段が高いので、安くなるのに数ヶ月かかりますね。
買い時のことを尋ねると、「欲しい時が買い時」だと勝ち誇ってレスする方がいますが、そんなこと聞いてるんじゃないですよね^^
書込番号:9366567
0点
谷ヤン.comさん、有り難うございます。ニューモデルの発表はいつ頃になるかご存知でしょうか?予想でも構わないので、教えてください。
書込番号:9366609
0点
「欲しい時が買い時」っていうのは、
何回か、パソコンを購入してきた人が、いろいろ反省とか後悔とかした結果、
行き着いた言葉なんじゃないかと思います。
この価格コムでよく名前をお見かけする人なら
失敗も重ねているのだと思いますよ。
底値で買う、できるだけ安く買う、だけで満足するのが
パソコンの賢い買い方ではないよ、と伝えているのだと思います。
書込番号:9366677
1点
去年は4/中だったので、今年も同じぐらい
だと思います。
書込番号:9366884
0点
VAIOは夏モデルの第一弾が既に発表になってるから、NECももうじきでしょうね。
書込番号:9367885
0点
皆さん、有り難うございました。色々と勉強になりました。現在の値動きは一進一退というところですが、後継機の発表を契機に、目立った変化があるかも知れませんね。どうせここまで待ったのですから、価格が再度、下がるのを期待して、もうしばらくの間、待ってみようと思います。
書込番号:9369053
0点
確かに旧型品となりますので、在庫処分という
形で安くなる可能性もありますが、すでに生産は
縮小(若しくは終了)しているので、入手そのもの
も難しくなると思います。
一応書いておきます。
書込番号:9375274
0点
もう見ていらっしゃらないかもしれませんが。
量販店で購入する場合、3月中盤、7月後半、11月後半あたりが買い時でしょうか。
少しずれるかもしれませんが、次のモデルが発売される1ヶ月くらい前をオススメします。
特に地方都市の場合ですね。
モデルチェンジ目前になると人気のない売れ残りモデルしかありません。
機種が選べて、且つ値段が下がっている時期という理由で、上記をがいいのではないでしょうか。
次の夏モデルはNECは結構大きく動くようです。
750は1920*1080&ブルーレイ、700が1366*768、550がCore2だとか。
CPUやメモリは変わらないという噂ですよ。
上記の噂は・・・ちょっとうろ覚えなので、700や550は怪しいかも。
750は完全にランクアップですね。
850やLC900のポジションに上がる感じです。
書込番号:9381998
0点
やはり今は生産終了してます。
後続機としてTGが夏モデルで発売されます。
確か発売日は4/30でした。
ブルーレイ対応など変更点は少ないようですがハイエンドモデルです。
現在価格.comを見る限りSGは10万前後ですがTGは19万とそこそこします。
このシリーズにこだわるなら参考までに
書込番号:9406874
0点
これがハイエンドなわけないでしょ。
メーカーとしては一応ハイエンドの位置づけはCということになっています。
しかし率直に言えばNECにハイエンドモデルは存在しないという見方が普通でしょう。
ブルーレイ&フルHD対応ノートというのはSONYが3年前の時点で実現しています。
今ハイエンドを謳うならRGB LED(Adobe RGBカバー率 100%)に高速大容量HDDをRAID0で搭載、くらいのスペックは欲しいですね。
まあ、普及モデルにこのスペックで出してきたということは評価できると思いますが。
書込番号:9407665
0点
>NECにハイエンドモデルは存在しないという見方が普通でしょう。
普通って何が?
あなたの考え方が普通だと本気で思ってるの?
ハッキリ言ってあなた変ですよ・・・
>ハイエンドを謳うならRGB LED(Adobe RGBカバー率 100%)に高速大容量HDDをRAID0で搭載、くらいのスペックは欲しいですね。
パソコンでブルーレイなど必須じゃないし、こんなんでハイエンド?
笑わせるな。
書込番号:9409934
2点
ラスト・エンペラーさん
出ました、数式氏の自己中発言w
この「自分とSONYの考え方が正しい」みたいな言い方は、怒りを通り越して失笑ものですね。
まぁだからこそ、他社製品に対して簡単にゴミだとか色々言えるんでしょうね。
>パソコンでブルーレイなど必須じゃないし、こんなんでハイエンド?
>笑わせるな。
俺もこの部分についてラスト・エンペラーさんに同意です。
今度出る新型のLaVie Cでも十分ハイエンドだと思いますけどね。
書込番号:9410119
3点
ラスト・エンペラーさんとarmatiさんに同意。
E=mc~2さんもそろそろ他社の悪口言うの辞めませんか?
「悪いところはちゃんと自分の好きなメーカーでも指摘して
パソコンメーカーの発展させたい」というような趣旨の発言を
目にしたんですが、これだけソニーの耐久性、製品の質、サポートの
悪さを見てもあなたはソニー擁護だけですよね(笑)
他メーカーのパソコンはゴミなどという発言も頂けないですし、
あなたのせいでソニーのブランドイメージはこのサイトでは
ガタ落ちということにそろそろ気付きましょうね(笑)
まあソニーの会社自体にも多くの問題を抱えてるからこういうことに
なったんですが・・・
あなたの言葉を借りるならこんなことを続けているとソニーから営業妨害で
訴えられる危険もあるのでご注意を(笑)
書込番号:9410177
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/SG PC-LL750SG」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2016/02/27 15:42:17 | |
| 3 | 2015/08/14 21:13:54 | |
| 8 | 2014/12/28 12:54:21 | |
| 8 | 2010/12/29 9:40:57 | |
| 3 | 2010/10/12 8:50:13 | |
| 2 | 2009/10/28 0:36:31 | |
| 8 | 2012/04/05 21:53:23 | |
| 1 | 2009/07/21 11:47:41 | |
| 1 | 2009/07/18 23:52:35 | |
| 0 | 2009/07/18 0:50:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








