DIGA DMR-BW950
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(1TB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950
ユーザーレビューをみると、850では編集の評価がイマイチなのに
950では批判されてない気がするのですが
850と950って編集機能に違いがあるんですか?
書込番号:9233640
0点

>ユニマトリックス01の第三付属物さん さっそくの返信どうもです。
まったく同じですかー。
それにしては評価に差があるような・・・
書込番号:9233712
0点

そのユーザーレビュー全く見て無いんですが
BW950買った人はまだHDDにも余裕あるし編集そのものをやっていないとか
元々頻繁に編集してBD化する気が無いから1TB買ってるかもしれないし
編集しBD化するにしても気持ちにというかHDDに余裕があります
BW850はそそくさと編集しないとHDDが足らなくなるし
じゃんじゃん編集しBD化するつもりで500GB買ったのかもしれないし
既に必要に迫られて編集しBD化してるのかもしれません
その場合編集する機会も気持ちも違うから
全く同じ機能でも印象が違うって事はありえます
書込番号:9233822
2点

レビューを見ると編集機能の評価が特にひどいようですね。
でも、東芝機と比較して低い点数をつけている方も見受けられます。
パナが編集機能で他社に劣っていると思っている方はたくさんいらっしゃると思いますが、そこまでの編集機能を必要としていなければ無用の長物になってしまいます。
個人的にはCMカット程度の編集しかしないので、プレイリストやタイトル結合よりWオートチャプターの方がありがたいです。
レコーダーを買う上では何がしたくてどんな機能が必要なのか、どのレコーダーなら可能なのかということを事前によくリサーチして、後で「こんなはずじゃ…」ということにならないようにしたいですね。
書込番号:9234165
0点

戯作さん
自動チャプターがあるレコーダーでは、CMがそのまま残っていても、
チャプターで飛ばせば、視聴にほとんど影響がありません。
未編集でBDにしても、たいして困らないのですが、
それでは、入る話数が減ってしまう。
未編集で全話入れば楽でいいけど、最終話だけ入らなかったりしたら最悪。
だから、できれば全話放送が終わってからディスクにしたい。
パナのレコーダーは、HDDがイッパイになると予約がコケル。
空き容量150Gくらいは常に欲しいから、溜め込める量はその残り。
実際の運用での差は、1000対500ではなく、850対350になる。
BW850ではすぐにHDDが足りなくなって最終話までもたないから、
きっちり編集ダビングして苦労したあげく、BDの容量が大きく余ったりする。
BW950なら、最終話までそろってからダビングするから、編集も少しで苦労することも少ない。
書込番号:9234466
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW950」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/04/13 1:29:21 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/19 11:51:51 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/25 19:29:59 |
![]() ![]() |
10 | 2010/01/08 14:34:00 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/11 17:43:27 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/22 11:01:14 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/10 21:30:14 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/05 0:29:49 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/14 22:04:31 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/27 18:10:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





