DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
現在、ケーブルテレビで地デジを視聴しています。
テレビはブラウン管で、レコーダーも持っていませんが、今後は液晶テレビの購入とBDレコーダーの購入を検討しています。
ケーブルテレビのSTBがパナソニックのTZ-DCH820であるため、同じパナソニックのDIGAが相性がいいだろうと考えています。
そこで質問です。
地デジ番組とCS放送を同時に録画することは可能でしょうか?
DIGAを購入してSTBとiLINK接続してケーブルテレビを録画しながら、レコーダーのチューナーから地デジを録画する方法はないでしょうか。
お金を払ってWチューナーのSTBに換えてもらえば可能なのは分かっています。
また、テレビのチューナーで録画できるレグザを買っても可能かな、と考えています。
ただ、あくまでもDIGA1台で可能な方法はないかと模索中です。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9822149
0点
STBからiLink経由の録画中は2番組同時録画出来ない、とマニュアルに明記されてますので、無理でしょう。
BW850のマニュアルはpdf版をBW850の製品ページからダウンロード出来ます。
録画の説明のところに、「2番組同時録画について」と言う項が有り、そこに2番組同時録画出来ないのはどんな時かが載っていて、上述制限もそこに記載されています。
その他の制限も色々載ってますので、ダウンロードして参照すると、参考になるかと。
書込番号:9822181
0点
地デジはたいていパススルーだから
BW850で直接受信できます
BS/CSはたいていパススルーじゃないから
BW850で直接受信出来ません
STBからの録画方法は2つ
1、STBからの一般的な外部入力での録画
外部入力だから画質は必ず普通画質で
著作権保護のためBD化は出来ずDVD化だけしか出来ません
2、i.LINKからの録画
ハイビジョン放送ならハイビジョンで録画可能でBD化も可能
BW850がW録出来る組合せは
a、内蔵チューナー×内蔵チューナー
b、内蔵チューナー×外部入力
ただし地アナはW録の対象にならない
>地デジ番組とCS放送を同時に録画することは可能でしょうか?
↑のbならW録可能です
地デジ(内蔵チューナー)×1(STBからの外部入力での録画)
↑のaは不可
地デジ(内蔵チューナー)×2(i.LINKからの録画)=不可
CS/BSは普通画質でDVD化だけで良いなら出来るって事になります
CSはハイビジョンのチャンネル(HD放送)ですか?
普通画質(SD放送)なら普通画質で録画してDVD化だけでも
そう不自由はしないかも
>お金を払ってWチューナーのSTBに換えてもらえば可能なのは分かっています。
WチューナーのSTBに換えてもSTB自体で録画しないと出来ません
>また、テレビのチューナーで録画できるレグザを買っても可能かな、と考えています。
不可です
レグザでもBW850と同じで
内蔵チューナーで録画出来るのは地デジだけです
レグザは外部入力録画は出来ないだろうからCSは録画出来ません
もちろんSTBからのi.LINK録画は出来ません(東芝レコーダーでも出来ません)
地デジは見て消すだけならレグザで録画出来ますが
それをBD化するには東芝X8(かS503)とBW850と2台買う必要があります
ベストはBS/CSアンテナを立てること
内蔵チューナー同士のW録だから地デジ×CSは簡単に出来ます
もちろんCS×CSも出来ます
次点は録画出来るパナ製STB(i.LINK付)への交換
地デジはBW850で録画しCSはSTBで録画後BW850にi.LINKで移動
もしくはSTB専用で録画するBDレコーダーと
地デジ用BDレコーダーの2台購入
書込番号:9822263
0点
>お金を払ってWチューナーのSTBに換えてもらえば可能なのは分かっています。
ハイビジョン録画を前提に考えるなら、WチューナーSTB=HDD付なので、こちらを使えば
4番組まで同時録画(CS/BS×2、地デジ×2)可能です。
それか自前アンテナでBW850で2番組するかどちらかです。
ユニマトリックス01の第三付属物さんのレスにあるように外部入力使えば今のSTBでもW録は可能ですが、
SD画質+DVDまで(BD不可)になります。
書込番号:9822349
0点
サービス適用地域ならフレッツテレビ+スカパーの選択も有りかと。電話、ネット合わせて導入すれば月々の支払いも余り変わらないと思われます。catvは自由度が低すぎると思います。私は来週、catv撤去、フレッツ設置の工事を予定しております。
書込番号:9823695
0点
みなさま、早速の返答&丁寧な返信ありがとうございます。
>ユニマトリックス01の第三付属物様
外部入力からの録画であれば、普通画質になる&BD化できないけれど、なんとかW録画できるということがわかり、大変参考になりました。
CATVの放送がSD放送かHD放送か見分ける方法はあるのでしょうか?
現在のCATVは、大家さんの好意で無償で利用できているため(有料放送やインターネットも)、新しくアンテナを立てたり光TVを利用する予定は無いです。
今のテレビが15型くらいの小さいテレビだということを考えると、STBをHDD付のものに交換してもらった上で、まずは液晶テレビを購入する、というのもいいかもしれません。
そして、次のボーナスでBDレコーダーを購入するか!?
なんにせよ、大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:9828396
0点
>CATVの放送がSD放送かHD放送か見分ける方法はあるのでしょうか?
デジタルで放送してる局をCATVがデジタルで配信してるのなら、大元のチャンネルがSDかHDか、決まっているし公表されていますので判ります(CATVがデジタル放送をアナログ変換して配信してるなら、全部SDに成ってるはずです)。
地デジは大半がHD、BSデジタルも大半がHDです(BSデジタルのNHK1とNHK2とか、WOWOWの一部放送とかの、SD放送の物も有ります)。
WOWOWの場合、EPGの番組表やWOWOWのホームページで番組表を見ると判るのですが、WOWOW1、WOWOW2、WOWOW3、と3つのチャンネル名が有って、それぞれで別の番組を放送している時間帯と、3チャンネル分を1枠にして映画とかを流してる時間帯が有るはずです。
前者がSD放送の時間帯で、後者がSD放送3つ分の電波を使って1つのHD放送を行うHD放送の時間帯です。
CSデジタルは大半がSDで一部の局がHDですが、HD放送の局は局名に「HD」とか「ハイビジョン」と付けて高画質をアピールしていることが多いので、大半は直ぐ判ります。
SDかHDか不明な場合は、HD放送ならその放送局のホームページで「うちはハイビジョンだから高画質」とか謳ってる事が多いので、割と簡単に調べる事が出来ます。
書込番号:9832370
0点
>大元のチャンネルがSDかHDか、決まっているし公表されていますので判ります
配信しているCATV会社を確認した方が良いです。
同じCSでもたとえばJ.COMでは日本映画専門チャンネルやLala、ムービープラスなどはすでにハイビジョン放送されていますが、
地方のCATV会社(私のところは多摩TVですが)では、まだSD放送です。
CATV会社のHP等で確認された方が良いと思います。
書込番号:9833428
0点
>同じCSでもたとえばJ.COMでは日本映画専門チャンネルやLala、ムービープラスなどはすでにハイビジョン放送されていますが、
>地方のCATV会社(私のところは多摩TVですが)では、まだSD放送です。
ハイビジョンの方は「日本映画専門チャンネルHD」で、SDの方は「日本映画専門チャンネル」、では?
J-comの下記ページによると、J-comでは視聴契約等でSTBが変わって、HDの「日本映画専門チャンネルHD」とSDの「日本映画専門チャンネル」のどちらを見れるか決まる様です。
http://www.jcom.co.jp/information/common/channels/lineup.php
まぁ、これに関しても、基本はチャンネルタイトルにHD付くか付かないかで判断出来るかと……
書込番号:9848026
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2022/09/13 1:52:43 | |
| 3 | 2013/06/11 13:34:41 | |
| 6 | 2013/03/22 16:16:15 | |
| 12 | 2013/01/20 22:17:05 | |
| 15 | 2012/09/05 13:05:32 | |
| 4 | 2012/03/03 7:51:29 | |
| 3 | 2012/11/29 18:05:43 | |
| 6 | 2012/02/18 11:57:02 | |
| 4 | 2012/01/09 17:54:50 | |
| 4 | 2011/12/24 16:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







