『NET機能を無線LANで利用するために必要な機器とは』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『NET機能を無線LANで利用するために必要な機器とは』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:477件

先日、DIGA DMR-BW850 を購入し、概ね満足して使っています。

せっかくNETを活用できる機能がついているので回線を繋ぎたいと思っているのですが、無線LAN親機が別の部屋にあるので、ここから無線で繋ぎたいと思っています。

そこで、調べてみたのですが、有線LANポートのついた無線LAN子機を購入すれば良いということ・・ですよね?

で、価格的に安くて購入しやすいものを調べたところ、これがどうかな、と思いました。

AirStation WLI-TX4-G
http://kakaku.com/item/K0000025435/

このような用途で利用する場合、上記のような製品で良いのでしょうか?
親機はNEC製の無線LANルーターなんですが、WiFi対応機器ならメーカーは関係なく使えますよね?
このへんの知識が浅いのですが、いかがなものでしょうか?

また、他にお奨めの機器があるのでしたら、ご紹介していただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9830568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/09 23:55(1年以上前)

そうですね。
バッファローの製品ですとその商品になります。

NECからも出てはいますが、n対応の製品はまだ
出ていないのでバッファローのでいいと思います。

http://121ware.com/aterm/

書込番号:9830694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/10 00:02(1年以上前)

何度もすみません。

自分も親機はNECのWR8500Nを
使っています。VIERAでアクトビラ
を使用していますが子機はNECの
WL54SEを使っています。

同じメーカーですので安心して
使えます。

書込番号:9830744

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/07/10 00:03(1年以上前)

私の場合はBW800ですが、無線LAN接続しています。 無線LAN子機は、一般的には
イーサネットコンバーターと言うものを使えば良いです。
私の使っている無線LAN機器は、古いですが、NECAtermWR6550S(親機)と
WL54SE(子機)を使っています。 但し距離や環境によっては通信速度が十分出ない
場合があるので、こればっかりは実際に使ってみないとわかりません。

書込番号:9830746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2009/07/10 12:45(1年以上前)

カズシゲ999さん、nehさん、レスありがとうございます。 

やはりNEC製ということでWL54SEが安心かな、と傾いたのですが、値段を見たら、かなりの差があるため、安いWLI-TX4-Gを購入することにしました。
メーカー違いでも大丈夫そうですので、とにかく価格に負けました。^^;

書込番号:9832594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42579件Goodアンサー獲得:9368件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/07/11 18:10(1年以上前)

アクトビラビデオフルやDLNAなど有効通信速度が重要な場合は、
無線LANの親機とレコーダが別々の部屋とのことなので、
11n 対応のイーサネットコンバータの方が良いかも。

例えば、WLI-TX4-AG300N。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

書込番号:9838805

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング