DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
こんにちは。
今まさに、ブルーレイ購入検討しようとしてますが、
友達がソニーのを買ったんですが、テレビを見ている最中に、
これ録画しようと思って電源を入れるんですが、起動までに2、3分
かかるらしいです。パナもそうなんですか?
自分結構予約録画もしますが、突然の録画も多いんですよ。
あと、テレビが、ソニーブラビアですが、パナでも問題ないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:9279524
0点

2〜3分はかからないかもだけど
とはいえパナも遅いです
ただ…
不都合がなければ
普段はBW750のチューナーを使うようにしては?
ブラビアの電源・チャンネル・音量・入力切替は
BW750のリモコンでできるし
デジタル放送ならたとえ1番組録画中でも
ブラビアの入力切替をせずに別番組を視聴できるから
突然の録画に対処できるのでは?
というわけでテレビのレコのメーカーが別でも
問題ないと思います
書込番号:9279606
0点

>テレビを見ている最中に、これ録画しようと思って電源を入れるんですが、起動までに2、3分かかるらしいです。パナもそうなんですか?
感覚の問題なので、恐らくは1〜1分30秒程度でしょう(通常の起動時間)
高速起動にしておけば、30秒程度にはなります。
パナ機は、もう少し早いはずですが、時間は掛かります。
万年睡眠不足王子さん がコメントしてくれていますが、録画前提で使用されるなら、レコーダーをチューナー代わりに使うのが最適です。
第一、見ていて「あ、これ録画したい」と思っても、アナログ時代のレコーダーであっても間に合わないのが普通です。
そのような録画が必要なら、遡り録画が可能なシャープ機(詳細は知りません)と言う手が有ります。ただし、この場合もレコーダーで視聴しているのが前提です。
注意点として、普段使用での機能制限(録画中の使用条件)は、パナ・ソニーよりも多いです。
書込番号:9279709
0点

パナの高速起動は消費電力少ないから
高速起動にしておけばいです
20秒前後で起動すると思います
それにどうせDIMORAとか使うなら
高速起動に設定することになります
書込番号:9280291
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/02 12:11:50 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/05 21:59:34 |
![]() ![]() |
17 | 2024/11/16 9:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/08 21:32:40 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/09 17:29:29 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/01 16:48:02 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/07 9:23:04 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/04 20:19:06 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/26 19:21:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/03 12:54:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





