


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW72JGB
タイプFのPCとPrinceton PTFBGF-22Wの液晶ディスプレイをHDMIケーブルで繋いで液晶ディスプレイ上で地デジを表示させようと思い、Giga PocketDigitalを起動すると、未対応のディスプレイに接続されている可能性があるため表示を中止しています。となり、テレビ自体が映らなくなります。
接続方法に問題があるのでしょうか?
単純に他のディスプレイに表示させて見るといった使い方はできないものなのでしょうか?
もしわかる方がいましたら、回答お願いします。
書込番号:9080399
0点

う〜ん、ディスプレイの方はHDMIですから当然HDCPには対応しているハズ・・・。
なんでだろう。
書込番号:9080449
1点

少し調べてみたらバイオの環境ではありませんが
「マルチディスプレイ環境だとプライマリ(主画面)にしか地デジが表示出来ない」
との表記を見つけました
現在、バイオのHDMI映像出力をクローン又はマルチディスプレイで使用していたとしても
「画面のプロパティ」にてHDMI出力側のディスプレイをプライマリに変更しなければ映像が映らない可能性が高そうです
多分、設定を変更しない限り初期の状態ではバイオ本体のディスプレイがプライマリになっていると思いますので
自分はビスタ搭載機を持っていないので詳細な説明は出来ませんが検索で簡単に探せますので
取り敢えず参考程度のリンクを貼っておきます
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/bf07ad1c-18e1-4530-ba16-cae19028e8ea1041.mspx
これで改善出来るかどうかは分かりませんが試してみるのも良いかと思います
既にHDMI側のディスプレイをプライマリにしてあるなら余計なお世話だったかも・・・
書込番号:9080688
1点

ありがとうございます。
設定は何も変更していないので試してみます。
単純に液晶つないだらノートよりも大画面で見れそうだなと思ったもので。
複数のディスプレイには映せないものとは知らなかったです。
書込番号:9081570
0点

簡単に外部ディスプレイでフルHDを見るのならFnキーを押しながらF7キーを押せば外部ディスプレイでフルHDが視聴できます。この場合PCはブラック画面になりますけど。
書込番号:9082893
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type F VGN-FW72JGB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/03/29 15:03:58 |
![]() ![]() |
13 | 2019/03/27 0:09:51 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/02 10:26:00 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/11 9:54:11 |
![]() ![]() |
13 | 2015/10/22 1:40:24 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/01 14:23:18 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/14 16:58:37 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/19 6:34:10 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 14:33:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/21 11:35:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
