ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G
価格コムでの今の一位、DELLのInspironとこれ、
大きさで言えば奥行きが5センチ違う程度しかないんですよね、
Inspi 232 x 172 x 27.2-31.7 (mm)
TypeP 245 x 120 x 19.8
基本性能だってそんなに違わないので、ここで決めるしかなさそうです。
というわけで、TypePを買った皆さんは
この5センチに4万円近くの価値あると思いますか?
書込番号:9030074
0点
軽さやデザインも大きな違いだと思いますが、どれくらい気にするかは人によりでしょう。
厚さも含め充分大きさは違うと思います。
それに価値を見いだすかどうかは全くもって人それぞれです。
ノートを使っていてもそんなに持ち歩かずに、せいぜい家の中で移動する程度なら大きさも重さもあまり関係ないでしょうね。
書込番号:9030215
0点
液晶(解像度)、サイズ、重量だけでそれ以上の価値があると思いますが。。
変態キーボードで良い。
SVGAの低解像度で良い。
+400gなんて気にしない。
+50mmなんて気にしない。
と、言うならMini 9がいいと思いますよ。
安いですし。
私は変態キーボードの時点で却下ですが。。。
正直、モバイルしないのにこの機種買っても後悔するだけですよ?
書込番号:9031407
1点
そういう価値観では図れません。
むしろ、DELLとSONYを比べてもね。
DELLのPCを買う気にならないですから。
私もInspiron Miniが発表されるまで期待していたんですが、結局ネットブック規格止まり。
確かに安いんですが、解像度が低すぎて使えないネットブックよりTYPE Pを選びましたよ。
持ち運びを意識するなら断トツでTYPE P。
パフォーマンスや安定(冒険しなくてすむという意味で)を選ぶならTYPE P以外を買えばいいんじゃないでしょうか。
書込番号:9032222
1点
モバイル用途というか、ほぼ携帯電話並みの使い方すると思います。
と、いうわけでSSDは最低限必要です。プチフリ怖いけど。
内ポケットには強引にならすっぽり入るかもしれない大きさですねー、
予算のない人間(学生)にとっては選択が厳しいです。
実用性中心に考えた場合、軍配はどっちに上がるんでしょうかね。
ソニー欲しい、とっても欲しい、SONY万歳!赤字だけどがんばれ!
でもなんかソニーを選ぶのは賢いように思えない…
ソニーの作ってるものって実用品というより芸術作品の域に達してる分、
ものすごく欲しいとものすごくいらないが混在しすぎて困る困る。
書込番号:9032531
0点
私は、最初に触ったときの第一印象で購入するようにしています。
たとえば、「これいい」とか「これほしいな」と感じた機種。
私も以前、あれこれ迷って購入し、後で後悔したことがあります。
その後悔とは、「やっぱりあのPC買えばよかった〜」で、あのPCとは「最初にほしいと思ったPC」でした。
それからは、上に書いたように「第一印象」で迷わず購入しています。
参考になるかな?
書込番号:9033685
0点
結論:見送り。
よくよく考えたら確かにちっちゃいけど、そんな気軽に持ち運べるサイズじゃないのは変わらない。
今使ってるノートPCの2/5くらいの性能でしかもVistaのままっていうのは厳しいですね。
現状でも片っぱしからサービスを停止してUIをクラシックにしても、ノロノロ動いて快適とは言い難いので。。
1.85G/64GSSDにするとそれだけで10万近くなるので、予算ぎりぎりなんですよね。
店頭モデルだと問題外のスペック…
お金いっぱい持ってる人が3台目くらいに趣味として買う物かなーという印象です。
自分は2台目需要で買うわけですが、実際は1台目と逆転するかもしれないかなといったところです。
まあ、一番の理由は過去ログ見てて信者がいろいろ騒いでることに心配になったことだったりします。
ベタにいいものならわざわざ信者なんて出てこないでしょーよ
変態キーボード教えてくれたけーさんには感謝です。
dellいらねーな。
書込番号:9034729
0点
今なら1万円引きだし、セカンドマシンならLinuxでもいいんじゃない。
本体は若干重いですが、中身の「軽さ」は圧倒的ですよ。
見積書の詳細
アイテム詳細: Inspiron Mini 12, Ubuntu 8.04 (DELL カスタマイズ版)
アイテム数量: 1
製品単価(送料、消費税抜き): 42,601円
作成日: 2009年2月4日
ネットワークアダプタ: Inspiron Mini 12 : IN1210 [--------] [LS0069] [W753G]
CPU: インテル(R) Atom(TM) プロセッサー Z520 (1.33GHz, 512KB L2キャッシュ, 533MHz FSB) : Z520 [DP121] [J341J]
キーボード: 日本語キーボード : KYBD [G954J]
メモリ: 1GB DDR2-SDRAM メモリ : 1GB [00000629]
グラフィック: インテル(R) GMA 500 (チップセット内蔵) : GMA500 [T956H]
キャリングケース: 梱包箱 : DIRECT [R269H]
ハードディスク: 80GB PATA HDD (4200回転) : 80G42 [J513J]
OS: Ubuntu 8.04 (DELL カスタマイズ版) : UBUNTU [CK290] [H663K] [J956H] [M478J] [M480J]
内蔵ウェブカメラ: (Ubuntu用) 130万画素ウェブカメラ : UBCMRA [00000633]
光学ドライブ: 光学ドライブなし : NOCDROM [00000623]
液晶ディスプレイ: 12.1インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1280x800) : TLWXGA [P101H]
セキュリティソフト: アンチウィルスソフトウェアなし : NOANTI [00000622]
マイクロソフトOffice: Microsoft(R) Office なし : NOOFF [00000585]
デル工場出荷イメージ (ハードディスク格納): (Ubuntu用) デル 工場出荷イメージなし : NOPCRST [00000654]
商品配達時間帯: 12:00〜18:00 : 12-18T [LS0004] [TAKUHAI]
デルケア [パソコン本体の保証]: 標準 - 1年保守 [引き取り修理] : STD [INIMCR11] [ININTEL1]
Discount: Inspiron Mini 12 オンラインパッケージ(PIOT5770) : 109 [PIOT5770]
バッテリ: 3セルバッテリ : BTRY3CL [D659H]
カラー: チェリー・レッド : RED [N129J]
Misc 5: PCリサイクルマークシール あり : RECYCLE [PCRC0001] [W268K]
Bluetooth: Bluetoothモジュール (V2.1+EDR対応) : BLTH [T370H]
ワイヤレスLAN: 内蔵ワイヤレスLANカード (802.11b/g対応) : WL4312 [T141J]
パッケージディスカウント: パッケージ価格 10,000円(税込)OFF (PIOT6057) : 303 [PIOT6057]
小計(税抜): 42,601円
配送料: 0円
消費税: 2,130円
合計金額: 44,731円
書込番号:9038905
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type P VGN-P70H/G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2012/01/23 1:06:06 | |
| 4 | 2011/11/29 12:20:27 | |
| 2 | 2011/10/22 0:41:23 | |
| 7 | 2010/10/24 13:27:05 | |
| 0 | 2010/08/06 0:12:07 | |
| 3 | 2010/07/15 16:43:50 | |
| 3 | 2010/05/30 17:53:18 | |
| 3 | 2010/05/30 2:11:48 | |
| 4 | 2010/05/30 9:19:22 | |
| 1 | 2010/05/29 17:55:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







