『この製品のファン制御について・・・』のクチコミ掲示板

2009年 2月上旬 発売

SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100

  • 全高を64mmに抑えた超ロープロファイルマルチソケット対応CPUクーラー。
  • オリジナル設計の12mm厚10cmファンや、6mm径ヒートパイプを3本搭載している。
  • ワンタッチ交換式クリップシステムを採用。取り付け作業におけるネジ留めや専用バックプレートが不要。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:トップフロー型 ロープロファイル対応:○ 最大ノイズレベル:31.67dBA SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100の価格比較
  • SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のスペック・仕様
  • SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のレビュー
  • SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のクチコミ
  • SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100の画像・動画
  • SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のピックアップリスト
  • SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のオークション

SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月上旬

  • SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100の価格比較
  • SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のスペック・仕様
  • SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のレビュー
  • SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のクチコミ
  • SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100の画像・動画
  • SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のピックアップリスト
  • SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100

『この製品のファン制御について・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100」のクチコミ掲示板に
SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100を新規書き込みSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品のファン制御について・・・

2011/04/23 10:29(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100

クチコミ投稿数:330件 SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のオーナーSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100の満足度5 アニメとか自作PCとか・・・ 

現在、CPU付属の、リテールファンを、使用していますが、オンラインゲームをすると、ファンの回転数をコントロールしている「SpeedFan」の、温度表示が「−11」とかなって、(手動でも)ファンの制御ができません。(何回熱暴走したか・・・)今は、スピードファンを切ってから、やってますが、こんなにも不便なのか・・・といつも思っています。

と、最近、CPUの発熱が、多くなりそうな時期なので、この製品を買おうと思っています。
しかし、ファンコントロールが、ソフトで行えない以上、ファンが制御してくれないかと思っています。今の人って、オンラインするときの、ファンの回転数は、どうやって、調整してるのでしょうか?

ちなみに、マザーボードに、「Q−Fan」と言う機能があったので、やってみましたが、起動時のファンの、回転数変化の仕方が、半端なく気持ち悪いため、できる限り、使いたくありません。

どうか、よろしくお願いします。

書込番号:12927071

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/23 12:09(1年以上前)

BIOSでみたCPU温度も同じように「-11」となっていますか?
マザボからの温度を読み取り、ソフト上で表示するだけですからね。BIOSでも-11とでるなら、BIOS等に問題あるかも。
室温がそれ以下では無いと思いますから。

>ファンの回転数は、どうやって、調整してるのでしょうか?
リテールだと無理ですが、ある程度のサイズになりますと回転数を一定にしても冷却は十分です。
12cmファン1000rpmくらいで定格だと、熱暴走になるほど温度あがりません。

このCPUクーラーを選ぶということは、PCケースが小さいのでしょうかね?
もう少しだけ高さに余裕があれば、薄型12mmファン→普通25mmファンに変えるだけも、風量上がって冷えますy

書込番号:12927439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/23 12:40(1年以上前)

HWMonitorで確認してみてはいかがでしょうか?
 http://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html
BIOS側で「Silent」に設定していますが、CPU温度によって回転数が可変していますが、CPUが高温になる事はありません。
3Dゲームで高負荷時は本製品より、フロント/VGA用ファンの音の方が気になります。
PCケース: InWin IW-EM002/WOPS
CPU: AMD PhenomII X6 1055T (95W)
フロントファン: ENERMAX EVEREST UCEV12 (温度センサーVGA付近)
VGA用ファン: ENERMAX EVEREST UCEV8 (温度センサーVGA付近)

書込番号:12927542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のオーナーSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100の満足度5 アニメとか自作PCとか・・・ 

2011/04/23 13:33(1年以上前)

パーシモン1wさん 
>BIOSでみたCPU温度も同じように「-11」となっていますか?
オンラインゲームをしてるときのみなる症状なので、みたくても、みれません。
>このCPUクーラーを選ぶということは、PCケースが小さいのでしょうかね?
エーオープンのH306Cです。
Kim152さん 
インストールしてみて、確認しましたが、通常は、認識しましたし、プレイ中でも、スピードファンが、認識できない、温度表示が可能でした。どうやら、スピードファンに問題があるようです。


オンラインゲームプレイ中のファンのコントロールは、どうしているのですか?
↑このような質問の仕方の方が、よかったですね。すみませんorz

書込番号:12927708

ナイスクチコミ!0


Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/24 15:12(1年以上前)

ファンコントロールソフトはインストールしていません。
マザーボードがCPU温度に合わせてファン回転数を制御してくれているようなので...
時々HWMonitorを起動して、3Dゲーム後にMax値を確認する位ですね。
一度、ファンコントロールソフトを停止してみてはいかがでしょうか?

マザーボード: BIOSTAR TA890GXB HD

書込番号:12932100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のオーナーSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100の満足度5 アニメとか自作PCとか・・・ 

2011/04/24 15:25(1年以上前)

Kim152さん
>マザーボードがCPU温度に合わせてファン回転数を制御してくれているようなので...
自分は、AUSUの、マザーを使用していますが、そのファン制御が「Q−Fan」という物で、一番上にも書いてあるとおり、「起動時のファンの回り方が、半端なく気持ち悪い。」
なので、切っていましたが、しょうがないので、使ってみようと思います。

書込番号:12932135

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/24 17:03(1年以上前)

HackShieldとかの外部ツール対策をしているオンラインゲームなら他のソフトに影響が出る場合があります。
一部のゲームではアップデートしないとIMEすら変になることがありました。
今回はそれと同様のことかと思います。
Q-Fanコントロールは全開にして問題なければ下げるというごくまともな動作のものです。
それで気になるならツマミ式のファンコンを買うことです。

書込番号:12932467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のオーナーSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100の満足度5 アニメとか自作PCとか・・・ 

2011/04/24 17:12(1年以上前)

Opimal?

甜さん
ドンぴしゃだと、思います。
Q-Fanの、音は、なれるとたいしたことないので、問題ないんですけど。
1つ思ったのが、「これほんとに、負荷かけたら、ファンが高速回転すだす?」

エンコードしてみましたら、50%の上下を推移したまま、ファンの回転数が、上がりませんでした。オンラインゲームプレイ時は、100%いき、回転数上がらない・・・PC Probe IIは、バグるし。

Q−Fanの設定項目に↓画像のような、設定項目があったのですが、何でしょうか?これは。

書込番号:12932493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/24 18:07(1年以上前)

可変型のファンであるからの悩みでもありますね。
非可変型のファンに交換してみるのもありかと。

Silentなどとあるのは、静音重視か冷却重視かの選択です。
多少CPU温度が高くともファンの回転数をさげて静音向けにするか、静音よりも確実に冷やすことを考えたモノか。

書込番号:12932701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のオーナーSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100の満足度5 アニメとか自作PCとか・・・ 

2011/04/24 22:51(1年以上前)

パーシモン1wさん
何となくつかっていたら、MBが、マザーボードが、50度にいきそうなところで、いかなかったりしました。すごく細かく調整しているのですかね?



けれど、皆さんが、マザーボード付属の、ファン制御を使っているのなら安心できます。
このファンが、ものすごく静かならば、ファン回転数を最大にして、使用しようと思います。

オンラインゲーム完全対応の、ファンコントロールソフトが配信されたら、いいんですけど・・・

書込番号:12933969

ナイスクチコミ!0


Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/25 21:33(1年以上前)

当方も起動時のファンの回り方が気持ち悪いです。
CPU温度が低いとプルッ、プルッと回転しません。
CPU温度が上がると普通に回転しますが...

OS上でソフトを介さずに、直接BIOS画面でCPUファンの設定を行っています。
「Fan Calibration」という機能があるので、個々のCPUファン特性に調整してくれるようです。

「Call of Duty: Modern Warfare 2」をプレイしてもCPU温度が50度までいく事は無いです。
グラボの方が80度を超えて困っています。

リテールファンのキャパシティ不足かもしれないので、とりあえず本製品に交換してみてはいかがでしょうか。

書込番号:12937050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のオーナーSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100の満足度5 アニメとか自作PCとか・・・ 

2011/04/25 21:42(1年以上前)

そうですね 、交換は早目に・・・と・

それと、このファンは、リテール(LGA775)のクーラーより、何センチ高いですか?

書込番号:12937093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/26 11:44(1年以上前)

薄型のリテールだと46mmだね。ファン込
SCSK-1100は、クーラー64mm+ファン12mm=76mm

ファンはそこそこ静かだが、薄いから風量はやや少なめ。
冷却力を上げたいならSA1225FDB12H-P(25mm、PWM)にかえると良い。

さらに薄型だと40mm仕様のSCKZT-1000がありますね。

>すごく細かく調整しているのですかね?
大雑把な調整ですy
設定温度を超えればファンの回転数をあげるだけですから。
例えば、CPUが30度ならファン回転数30%、50度なら60%、80度なら100%という感じに。

>エーオープンのH306Cです。
Aopen H360Cと間違えてない?
これなら、SCSK-1100だとどうにか入るね。

書込番号:12939055

ナイスクチコミ!0


Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/26 15:01(1年以上前)

pcotakukariさん
本製品の大きさは http://www.scythe.co.jp/products/cpu/shuriken-revb.html を参照して下さい。
リテールファンから交換する際の注意点としては下記です。
 1.ファンが大きくなるので電源ユニットと干渉しないか
 2.CPU周りのコンデンサに本製品のヒートパイプが干渉しないか
2.の対応でコンデンサを少し倒して取り付けたマザーボード(Intel D865DLC)がありました。

書込番号:12939539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のオーナーSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100の満足度5 アニメとか自作PCとか・・・ 

2011/04/26 16:04(1年以上前)

オワタ(T∀T)ノシ

皆さん、ありがとうございます。
お礼の返信をしたいのですが、電源ユニットと、重なりそうです。画像載せときましたが、無理でしょう。(まさかこんなに、ぎちぎちだったとは)

書込番号:12939685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/26 18:55(1年以上前)

マザボはASUS P5KPL-AM EPUかな?
その隙間では確かに厳しいですが、SCSK-1100だと可能だと思いますy
リテールなら9cmファンですから、その隙間でも10cmファンなら搭載可能かと。

>冷却力を上げたいならSA1225FDB12H-P(25mm、PWM)にかえると良い。
10cmファンでしたね。12cmはあわないようで、失礼を。

書込番号:12940083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のオーナーSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100の満足度5 アニメとか自作PCとか・・・ 

2011/04/26 21:11(1年以上前)

パーシモン1wさん
>リテールなら9cmファンですから、その隙間でも10cmファンなら搭載可能かと。
えっ?10センチ?うぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!電源まで、1.3センチあったので・・入ると思います。 まさか、そんなに小スペースだとはwww
でも、逆に、そんだけ、チャチィんですか・・(ファンの交換決定?)
そういえば、このファンは、可変式ですか?(初歩的な質問すみません)
線は、4本あったので、可変だと思うんですけど・・・心配性なもので・・・

書込番号:12940581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/26 21:16(1年以上前)

>でも、逆に、そんだけ、チャチィんですか・・(ファンの交換決定?)
使ってから判断すれば良いかと。

12mm厚10cmファン採用
90/92mm角ファンと同じ穴位置でクリップ止めが可能です。

>そういえば、このファンは、可変式ですか?(初歩的な質問すみません)
そうですy

書込番号:12940596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100のオーナーSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100の満足度5 アニメとか自作PCとか・・・ 

2011/04/27 17:36(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございました。おかげで、様々な心配事が、とれました!
今度、ネットで注文する予定です。皆さんほんとにありがとうございました。

書込番号:12943324

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
サイズ

SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月上旬

SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100をお気に入り製品に追加する <366

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング