LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
今回、パナDMC-TZ7か、サンヨーDMX-CG11のどちらかを購入しようと考えているのですが、動画の『MPEG-4 AVC/H.264』と『AVCHD Lite』では、各々どのような特徴・長所短所があるのでしょか?また静止画を含めたトータルで考えた場合、やはりTZ7の方が優れているのでしょうか?
書込番号:10131554
0点

AVCHD Liteは、1280x720の規格です。
AVCHDは、H.264です。
>AVCHD(Advanced Video Codec High Definition, エーブイシーエイチディー)とは
ハイビジョン映像をビデオカメラで記録するための規格の一つであり、パナソニックと
ソニーの商標である。
CG11のH.264の方が、編集・変換は楽です。
書込番号:10131798
0点

Zacti HD800から9ヶ月ほどでTZ−7に買い換えました。
HD800の動画はなかなかよかったのですが撮像素子がCMOSでノイズは少ないのですが暗所にめっぽう弱かった。
また画角が狭く車内などでは撮るのが大変。
しかもズーム5倍とビデオを撮るにはちょっと不足。
また写真は評判通り(?)終わっていました。
この傾向は現モデルもあまり変わっていないようです。
TZ−7は画角が驚くほど広くしかもズーム12倍、写真もけっこういけると言う感じで楽しいデジカメです。
ただZactiの悪口ばかり書いてしまいましたが実は3台使い続けたZacti大好きユーザーです。
ムービーデジカメというサンヨーが早くから目指してきたものがあっと言う間にパナに持っていかれました。(苦笑)
これも弱肉強食で仕方ないですね。
書込番号:10135171
2点

同じ事で悩んでおられますね。
私はTZ7とWX1とCG11の中でまよっています。
今日CG11のほうに書き込みしていました。
こういう人結構いるのかな?
書込番号:10136049
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





